アカウント名:
パスワード:
近隣諸国が平均水準を上げてくれたお陰で、空母と核ミサイルくらいはそろそろ持っても構わんだろう。
# ただし、アメリカへの根回しさえ通れば
http://diamond.jp/articles/-/54840 [diamond.jp]『空母、原潜、核兵器の保有は“割に合う”か――軍事評論家・岡部いさく氏に聞く 』で述べていますよ。
軽空母建造費は1隻3000億円ですが運用するためにはローテーションのため3隻必要なので9000億円。(ちなみにいまの海上自衛隊の艦艇建造予算は年間1500億円)載せる航空機の費用やら人員やら考えると「割高であり空母でしかできないミッションを日本は行わないのだからメリットは何もない」って岡部氏の論はすごくまっとうです。
核兵器についてもそう。「世界で侮りを受けないためにも日本が核武装するべきだ、という考え方では、北朝鮮やイランと同じですよね(笑)。」という言葉で足りてるでしょ。
「日本のようなまともな国が取るべき政策ではないと思うのですが」うん。その通り。
空母の件については全く必要性を感じないし、その通りだと思うのだけれども、別に核兵器を作らない理由はないよね。北朝鮮やイランと同レベルだという言葉を用いることで、頭ごなしに否定しているけど、それは論理的な理由にはなっていない。確かに日本は米国・特定アジアといった国々なんかよりずっとまとも(潜在的な意識・性格の面で)だとは思うけど、残念ながら周辺国皆日本のように話し合いで解決しましょうという平和的な考えを持ってはいないわけで。この状況が続く限り日本の核武装による抑止力保持の必要性は存在したまま。
核武装論者は頭ごなしに否定せず議論しろみたいなこと言うけど、日本の核武装って本気で議論したら問題外のレベルだと思いますよ。
ぱっと素人が考えただけでも・経済制裁くらいます。食料・エネルギーを止められたら、その時点で日本は何もできなくなるでしょう。・実験どこでやんの?まさか実験もせず、使い物になるかどうかも判らない代物に国の命運託すつもり?
そもそも論として核を打ち込まれたとき確実に打ち返すことが担保できないと抑止力になりません。国土が狭く東京に一極集中している日本では、初撃で沈められて反撃できずに終わる可能性が高い。持っても意味があるか判らない以上、核よりも通常戦力を増強するべきでしょう。
よしんば順調に核兵器開発ができたとして「確実に打ち返す事ができる」実用的な報復システムを今から構築するのってそんなに簡単?現存の基地はとうにタゲられているだろうし,秘密裏にミサイルサイト建設なんてできるとも思えないし.
#そもそもその考え方だと,反撃の可能性がなくなるレベルの先制攻撃しちゃれってなりそう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
自衛のための最低限の… (スコア:1)
近隣諸国が平均水準を上げてくれたお陰で、
空母と核ミサイルくらいはそろそろ持っても構わんだろう。
# ただし、アメリカへの根回しさえ通れば
ちょうど軍事評論家の岡部いさく氏が (スコア:5, すばらしい洞察)
http://diamond.jp/articles/-/54840 [diamond.jp]
『空母、原潜、核兵器の保有は“割に合う”か――軍事評論家・岡部いさく氏に聞く 』
で述べていますよ。
軽空母建造費は1隻3000億円ですが運用するためにはローテーションのため3隻必要なので9000億円。(ちなみにいまの海上自衛隊の艦艇建造予算は年間1500億円)
載せる航空機の費用やら人員やら考えると「割高であり空母でしかできないミッションを日本は行わないのだからメリットは何もない」って岡部氏の論はすごくまっとうです。
核兵器についてもそう。
「世界で侮りを受けないためにも日本が核武装するべきだ、という考え方では、北朝鮮やイランと同じですよね(笑)。」
という言葉で足りてるでしょ。
「日本のようなまともな国が取るべき政策ではないと思うのですが」
うん。その通り。
Re: (スコア:0)
空母の件については全く必要性を感じないし、その通りだと思うのだけれども、別に核兵器を作らない理由はないよね。
北朝鮮やイランと同レベルだという言葉を用いることで、頭ごなしに否定しているけど、それは論理的な理由にはなっていない。
確かに日本は米国・特定アジアといった国々なんかよりずっとまとも(潜在的な意識・性格の面で)だとは思うけど、残念ながら周辺国皆日本のように話し合いで解決しましょうという平和的な考えを持ってはいないわけで。この状況が続く限り日本の核武装による抑止力保持の必要性は存在したまま。
Re:ちょうど軍事評論家の岡部いさく氏が (スコア:1)
核武装論者は頭ごなしに否定せず議論しろみたいなこと言うけど、日本の核武装って本気で議論したら問題外のレベルだと思いますよ。
ぱっと素人が考えただけでも
・経済制裁くらいます。食料・エネルギーを止められたら、その時点で日本は何もできなくなるでしょう。
・実験どこでやんの?まさか実験もせず、使い物になるかどうかも判らない代物に国の命運託すつもり?
そもそも論として核を打ち込まれたとき確実に打ち返すことが担保できないと抑止力になりません。
国土が狭く東京に一極集中している日本では、初撃で沈められて反撃できずに終わる可能性が高い。
持っても意味があるか判らない以上、核よりも通常戦力を増強するべきでしょう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
よしんば順調に核兵器開発ができたとして
「確実に打ち返す事ができる」実用的な報復システムを今から構築するのってそんなに簡単?
現存の基地はとうにタゲられているだろうし,秘密裏にミサイルサイト建設なんてできるとも思えないし.
#そもそもその考え方だと,反撃の可能性がなくなるレベルの先制攻撃しちゃれってなりそう