アカウント名:
パスワード:
小さいサイズでFullHDというのは、据置用としてのニーズはあんまりないのでしょう。モバイルでも使えるUSB接続モニタなら先日ASUSから出てますね。値段もお手頃。
ASUS、15.6型フルHDのUSB 3.0接続モバイルディスプレイ [impress.co.jp]
このサイズがUSBバスパワーで使えるんだからすごいよなあ。
On-lapの15.5インチ1920x1080のIPS液晶使ってるけど、誤魔化しとしか思えない画面周囲の黒い非表示領域にイラッとくる。あとやはり高い。でもまあ値段は別にいい。そしてVESAマウントキットが純正なのにモニタ本体とぴったりフィットしないのでイラッとくる。さらに電源オンオフがうまく押せなくて(ry
>>13.3インチFullHD外付け液晶
On-Lapはこれから出そうとしている [impress.co.jp]みたいです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
28インチ4Kが出来るなら (スコア:2)
20インチ以下のFullHDモニタがないのは需要がないから?
13.3インチFullHDノート使っててデュアルにしてる22インチと距離でなんとかバランスさせてるけど、
小型高解像度液晶がもう少し手軽に買えるようになったらうれしいな。
Re:28インチ4Kが出来るなら (スコア:2)
小さいサイズでFullHDというのは、据置用としてのニーズはあんまりないのでしょう。モバイルでも使えるUSB接続モニタなら先日ASUSから出てますね。値段もお手頃。
ASUS、15.6型フルHDのUSB 3.0接続モバイルディスプレイ [impress.co.jp]
このサイズがUSBバスパワーで使えるんだからすごいよなあ。
Re:28インチ4Kが出来るなら (スコア:1)
4Kにウィンドウ4つをタイル状に並べるのとマルチモニタに画面毎にフルスクリーンで配置するのでは場面によっては意味が違ってきますし。
15インチのノートを電車でモバイルで5年使ってた身からすると、15インチはやっぱり据え置き用or車移動用であって、電車移動には向きません。
GeChic On-Lap とかも知ってましたが、でかすぎ&高すぎで手が出ませんでした。
ASUSが安めの価格で出してくれた事には感謝ですが、13.3インチのFullHDノートPC作ってるんだから13.3インチFullHD外付け液晶作ってほしいなと。
Re:28インチ4Kが出来るなら (スコア:1)
On-lapの15.5インチ1920x1080のIPS液晶使ってるけど、
誤魔化しとしか思えない画面周囲の黒い非表示領域にイラッとくる。あとやはり高い。でもまあ値段は別にいい。
そしてVESAマウントキットが純正なのにモニタ本体とぴったりフィットしないのでイラッとくる。
さらに電源オンオフがうまく押せなくて(ry
Re: (スコア:0)
>>13.3インチFullHD外付け液晶
On-Lapはこれから出そうとしている [impress.co.jp]みたいです。