アカウント名:
パスワード:
同社は現在、打ち上げロケットであるファルコンヘヴィーを開発中。これは火星での任務に必要な貨物を積める程の積載能力を持っているとされる。
ファルコンヘビー [wikipedia.org] の打ち上げ能力はLEO53トン。で、火星滞在期間30日って前提で計算されてる一番長い飛行期間‐或いは一番資材が少なくて済む‐案でも 低軌道 [rist.or.jp]
あれ?90年代に
NASAがその手のレポートあげる→火星協会のズブリンブチ切れてマーズダイレクト [wikipedia.org]提案→有用性が認められコスト大幅見直し
って流れがあったんだけど、また何兆円もかかるよって話に戻ってるの?ロケットはサターンロケット数機で十分って話だぜ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
ちょっと吹かし過ぎじゃないのか?ロケットだけに (スコア:1)
ファルコンヘビー [wikipedia.org] の打ち上げ能力はLEO53トン。で、火星滞在期間30日って前提で計算されてる一番長い飛行期間‐或いは一番資材が少なくて済む‐案でも 低軌道 [rist.or.jp]
マーズダイレクトはどこ行った? (スコア:0)
あれ?90年代に
NASAがその手のレポートあげる→火星協会のズブリンブチ切れてマーズダイレクト [wikipedia.org]提案→有用性が認められコスト大幅見直し
って流れがあったんだけど、また何兆円もかかるよって話に戻ってるの?
ロケットはサターンロケット数機で十分って話だぜ?
Re:マーズダイレクトはどこ行った? (スコア:1)
サターンⅤが数発分といってもファルコンヘビーにするとさくっと倍で10発弱とかそんな規模になる訳で、やっぱり有人火星計画は高価なことに変わりないし。
上で挙げられてる2025年って マーズ・ワン [wikipedia.org] の設定年2025年とも符合していて‐でもってマーズ・ワンの計画者はファルコンヘビーを当てにしていて‐ひょっとすると人類を火星に送れるてのはマーズ・ワンの事かも知れないね。