アカウント名:
パスワード:
こんな記事もありますけど。
グーグル、「忘れられる権利」の削除要請に対抗策 [gizmodo.jp]
消そうとすると逆に目立たせてくれる、ということですかね。
まぁなんというか。
Google、“忘れられる権利”対応を開始 忘れられたい人が逆に目立つ混乱も [itmedia.co.jp]
米ハーバード法科大学院のBerkman Center for Internet and Societyの共同創設者、ジョナサン・ジットレイン氏は「これはすべての人にとって未開の領域だ。削除通知を受けたサイトが削除要請をした人がやぶ蛇になるような方法で(通知を受けたことを)公表することを選べば、裁判所はそうしたサイトの行為を調査することになるだろう」と語った。
今後の展開に注目ですね
DMCAでの削除依頼へのリンクが検索結果に添付されるため、結果として該当ページが余計に目立つようになっている現状と同じようなものなのでしょうね。
> そう、過去とは消せないものなんです。間違ったことをしたら、その代償はいつまでもついて回るんです。
欧州司法裁判所は何度でも改善要求をしてくると思うけど。それにこういう嫌がらせ対応してれば、次はGoogleのアク禁。もっとやれw欧州の中国化が進んでいく。
もともと禁書目録とかを発明したのはカトリックですからね。焚書坑儒も負けてはいないと思いますが。
たとえば #2633482 でも指摘されてるように、日本では有名な朝日珊瑚事件というのがあるわけですが、これに対する削除申請が朝日新聞社からあった場合に、その事実を公開するのはむしろ正義だと思います。
海外での逮捕歴有り、地元新聞複数紙に掲載されて検索すると引っかかる状態が数年は続いていましたがそのうち各紙の該当期間の無料公開が終了したみたいで、徐々に検索結果から消えていき今ではキャッシュやミラーも含めて一切ヒットしなくなりました。\(^o^)/
そっとしておいた方が早く消えるよね記憶からも記録からも
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
グーグル、「忘れられる権利」の削除要請に対抗策 (スコア:4, 興味深い)
こんな記事もありますけど。
グーグル、「忘れられる権利」の削除要請に対抗策 [gizmodo.jp]
消そうとすると逆に目立たせてくれる、ということですかね。
まぁなんというか。
Re:グーグル、「忘れられる権利」の削除要請に対抗策 (スコア:3)
Google、“忘れられる権利”対応を開始 忘れられたい人が逆に目立つ混乱も [itmedia.co.jp]
米ハーバード法科大学院のBerkman Center for Internet and Societyの共同創設者、ジョナサン・ジットレイン氏は「これはすべての人にとって未開の領域だ。削除通知を受けたサイトが削除要請をした人がやぶ蛇になるような方法で(通知を受けたことを)公表することを選べば、裁判所はそうしたサイトの行為を調査することになるだろう」と語った。
今後の展開に注目ですね
Re:グーグル、「忘れられる権利」の削除要請に対抗策 (スコア:1)
DMCAでの削除依頼へのリンクが検索結果に添付されるため、結果として該当ページが余計に目立つようになっている現状と同じようなものなのでしょうね。
Re: (スコア:0)
> そう、過去とは消せないものなんです。間違ったことをしたら、その代償はいつまでもついて回るんです。
欧州司法裁判所は何度でも改善要求をしてくると思うけど。
それにこういう嫌がらせ対応してれば、次はGoogleのアク禁。
もっとやれw
欧州の中国化が進んでいく。
Re: (スコア:0)
もともと禁書目録とかを発明したのはカトリックですからね。焚書坑儒も負けてはいないと思いますが。
Re: (スコア:0)
たとえば #2633482 でも指摘されてるように、日本では有名な朝日珊瑚事件という
のがあるわけですが、これに対する削除申請が朝日新聞社からあった場合に、
その事実を公開するのはむしろ正義だと思います。
Re: (スコア:0)
海外での逮捕歴有り、地元新聞複数紙に掲載されて検索すると引っかかる状態が数年は続いていましたが
そのうち各紙の該当期間の無料公開が終了したみたいで、徐々に検索結果から消えていき
今ではキャッシュやミラーも含めて一切ヒットしなくなりました。\(^o^)/
Re: (スコア:0)
そっとしておいた方が早く消えるよね
記憶からも記録からも