アカウント名:
パスワード:
捨てるために読めないとダメとかそんな感じじゃないのか
Dalvik仮想マシン(Android)用のコードをJavaでカウントしているんじゃないかな。
本文にオープンソースの座でも1位と書かれている理由は何でだろうと思いましたが、たしかにそれなら納得です。
開発環境Windows、実行環境Linuxみたいな、量産型SI案件では圧倒的です。言語としては後発言語の後塵を拝してますが、JDBCやらServletAPIやら、便利なものが揃っている点では他の言語を圧倒します。(JDBCもServletも生では使いませんが)
宗教上の理由でM$(笑)起源のC#を使えない人たちに人気ですよ
C#はラムダ式をvarで格納できないという素晴らしい個性がありますね。
C#もjavaのこと言えない位に行き当りな機能追加で言語仕様はアレだろう。第一級関数が普通の言語と比べると古臭いのはjavaと変わらない。unix系でjavaを置き換えるのは多分Go言語、言語仕様がシンプルで速度も出て安全性も高い。
そのvarが推論しているのはラムダ式ではなくてFunc<int>だから。
var mul=new Func<int,int,int>((int x,int y)=>{return x*y;});
引数を持つラムダ式の場合、引数の指定が冗長になる。そもそも普通はこうかくだろう。
Func<int,int,int> mul=(int n,int y)=>{return n*y;};
Lispみたいな変態言語にしかなかった第一級関数も「普通の言語」の機能になったのか。
そうすると宗教上の理由でボラクル(笑)が管理するJavaを使えない人たちは…
管理≠起源
太陽教徒は捕囚になっても信仰を捨てたりしません。C# が ISOで規格化されても起源をとわれるのと同じです!!
C#よりはJavaの方がいいなあ。仕事でどちらが適しているという意味でなくて言語の好みだけど。
好みならしゃーないけど、言語の優劣でいったらJavaなんてC#の足下にも及ばないどころか他のJVM言語の方が圧倒的に優れてるじゃん
どの辺です?ツッコミとかしないので(俺は)、率直なところを聞きたい。
純粋に好みだけで判断してJavaの方が好きとは珍しい両方扱える人にとって需要から考えると圧倒的にJavaだけど個人の好みだとC♯って人の方が今は多いと思ってる
文法はC#で、ライブラリはJavaが好き。・・・だった。Java5以前は。
C++ユーザー「演算子オーバーロードはないの?」Java信者「あんなのはシンタクスシュガー。不要だし危険だからいらない。」C#ユーザー「プロパティはないの?」Java信者「ただのシンタクスシュガー。プロパティは甘え。」C++ユーザー「テンプレート」C#ユーザー「ジェネリクス」Java信者「うっせーバーカ」
あれ? なんかマカーに似てるな。
おじいちゃんたら、ジェネリクスはもう10年近く前になるJava SE5で導入されたでしょ!今はラムダ式だってあるのよ。もうすっかりボケちゃって。
他から指摘された欠点を頑なに認めず、後出しで劣化バージョンを導入されたら嬉々として自慢するJava信者乙
やめろそれ以上C#やPHPの悪口は止めるんだ!
LambdaはいいけどStreamが糞すぎて。
Android分を除いた純粋なJavaだとどんな感じになるんだろう。
Androidのアプリの需要でないの?PCのアプリも需要はあるが、お金にはつながらない。
カネメでしょ?(by 石原)
卑近な例を見て、
1.システム改修の話が出る2.とりあえず要員を確保しやすい、もっというと(単価の安い)外国人スタッフを確保しやすい言語=Javaが選ばれる3.外国人スタッフのJava経験が増える4.別の案件でも、仲介業者が「Javaの経験豊かなスタッフがたくさんいますよ」とアピールする5.別の案件もJavaになる
なんてことを想像しました。
やっぱり「人気」はあるのでは?ソース無しの推測ですが、
1.プログラム言語間の移植という仕事がプログラム言語全体の人気を左右するほど多いのか?新作とか今あるプログラムの修正や拡張といった仕事の方がかなり多いと思う。
2.言語間の移植という仕事が多かったとして、その時のプログラマが調べる回数が多いのは、移植元の言語だろうか?移植先のだろうか?既知のCから未知のJavaへの移植というプログラマあたりが一番Javaに付いて調べるのではないだろうか?
Javaには三種類あります
・へぼJava(コピペしかできない末端PG)・えんたーぷらいずJava(JDK1.4とかで動いてる)・それ以外Java
まあ上2つで8割ぐらいですが、全体としてみればなんだかんだいいつつ、速度はそこそこでるし便利になってるしJava使えない人とかいまだに「Javaなんてまだつかうの?」とかいう人は「あっ(察し)」っていう程度の人なんだなーと最近思う
>Java使えない人とかいまだに「Javaなんてまだつかうの?」とかいう人は>「あっ(察し)」っていう程度の人なんだなーと最近思う
ここの所に激しく同意。
以前に比べて地味に改良されてて、Hadoopみたいなフレームワークも増えていて、以前より良くなってはいても悪くなってないのに、「Javaなんてまだつかうの?」と言うに足るだけの根拠がない。
どうせ単なるFUDだろ。
改良した結果があの使えない型推論じゃねえ。
型関係はもう整理して欲しい。演算子オーバーロードも。くだらんバグの温床になってます。
Streamは名前なんとかならんのですかね。。
FUDって、教祖が脱Java宣言したまま死んじゃったから、もうマカーは助けてくれないよ。その結果として今の現状なんだから、左肩下がりは不可避でしょ。
「右肩下がり」と「左前」をうろおぼえで混同してる、に一票。
きっとアラビア語圏かイスラエルの人なんですよ。
改良といっても言語機能自体はC#(C++11も?)に完全に抜かれたと思うんですけどねぇ。速度や標準ライブラリはC#とほぼ同等でしょうから、Javaの優位性は対応環境・外部ライブラリ・人材・過去の資産に限られてくるでしょう。
今後の可能性としては・過去の資産に起因する需要は続けど新規開発はC#に緩やかに取って代わられる・ScalaのようにJavaをバックエンドとする言語が流行して、Javaは裏方に徹するなどを私は想像しています。
昨今だとどの言語も概ね必要な機能は備えてるから、言語を選ぶのは言語自体の機能でじゃなくてまさに
Javaの優位性は対応環境・外部ライブラリ・人材・過去の資産に限られてくるでしょう。
ここでだと思うんだけど。あなたの書いた通り、Javaはそう言う点では非常に強いので、今Javaが強い分野では今後も移行は(少なくともC#など互換性のない言語へは)当分進まないでしょう。
Javaの強さは言語仕様じゃなくて、周辺環境の強さだよな。環境が揃っている=開発作法が割と固まっている=開発人材投入し易い。20世紀にCOBOLで開発していたような案件が全部Javaに来た感じ。
> どの言語も概ね必要な機能は備えてるほげ言語のパラドックスによりどの言語も同じにしか見えてないだけだと思うなあ。
むしろ、そういった古いシステムの保守とか人海戦術でどうにかするようなプロジェクトを避けたいから「今どき Java なんて」と言ってます。
>現実的にタダで開発環境を揃えられないC♯は問題外
Windowsさえあれば.NET FrameworkとVisual Studio Expressが使えるわけだが。Javaと何が違うんだろう。もしかしてOSの値段のこといっているのか?しかし、そんな底辺会社がOSにWindows以外を使うとも思えない。
> 現実的にタダで開発環境を揃えられないC♯は問題外Javaだって開発環境に金かかるでしょ?
eclipseかフリーのテキストエディタpcはメモリ4gb未満、32bitosこんなとこ。vs使わないのはまさに宗教としか。
人件費からして> Javaだと安く人が調達という会社であることから察しろよ。
冗長な記述を避ける、やりたいことに対して記述量多い時に楽する術探しで、検索回数増えます。
LiunxだからJavaがよくてC#が論外とか意味不明すぎるなんでアンチM$(笑)ってスルーするんだろうね
Hadoopなんかも、まずJavaありきだもんね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
Javaってまだ使ってる? (スコア:0)
捨てるために読めないとダメとかそんな感じじゃないのか
Re:Javaってまだ使ってる? (スコア:1)
Dalvik仮想マシン(Android)用のコードをJavaでカウントしているんじゃないかな。
Re:Javaってまだ使ってる? (スコア:1)
本文にオープンソースの座でも1位と書かれている理由は何でだろうと思いましたが、たしかにそれなら納得です。
Re:Javaってまだ使ってる? (スコア:1)
開発環境Windows、実行環境Linuxみたいな、量産型SI案件では圧倒的です。
言語としては後発言語の後塵を拝してますが、JDBCやらServletAPIやら、便利なものが揃っている点では他の言語を圧倒します。
(JDBCもServletも生では使いませんが)
Re: (スコア:0, 荒らし)
宗教上の理由でM$(笑)起源のC#を使えない人たちに人気ですよ
Re:Javaってまだ使ってる? (スコア:1)
C#はラムダ式をvarで格納できないという素晴らしい個性がありますね。
C#もjavaのこと言えない位に行き当りな機能追加で言語仕様はアレだろう。第一級関数が普通の言語と比べると古臭いのはjavaと変わらない。
unix系でjavaを置き換えるのは多分Go言語、言語仕様がシンプルで速度も出て安全性も高い。
Re:Javaってまだ使ってる? (スコア:1)
その理由わかっていってる?
これなら一応できるけど。
var y = new Func<int>(() => 1);
Re:Javaってまだ使ってる? (スコア:1)
そのvarが推論しているのはラムダ式ではなくてFunc<int>
だから。
var mul=new Func<int,int,int>((int x,int y)=>{return x*y;});
引数を持つラムダ式の場合、引数の指定が冗長になる。
そもそも普通はこうかくだろう。
Func<int,int,int> mul=(int n,int y)=>{return n*y;};
Re: (スコア:0)
と言いながら直ってないね。
(ひょっとして引数の型指定をしないけないから冗長になるって言ってる?)
それでもあなたはわかっているのだろうとは思うけど、型の推論が関数型言語ほどでないという弱さはある。
このコードで冗長なのはFuncで型を知らせないといけないところ。
でも Haskellだって型クラス制約つけるし、そんなにダメとは思わないんだよな。
とりあえず、
var mul=new Func<int,int,int>((x, y)=>{return x*y;});
Func<int,int,int> mul=(n, y)=>{return n*y;};
だね。引数に型名はつけなくていい。
Funcの型指定があるからその程度の型推論ならできてる。無印の.NET 3.5から可能。
あと「普通」は君の主観でしかない。変数名の先頭をそろえたいという好みの人もいる。
Re: (スコア:0)
Func<int,int,int> mul = (n, y) => n*y;
# さすがにこの指摘は細かすぎるかもしれない、すいません。
Re: (スコア:0)
Lispみたいな変態言語にしかなかった第一級関数も「普通の言語」の機能になったのか。
Re: (スコア:0)
そうすると宗教上の理由でボラクル(笑)が管理するJavaを使えない人たちは…
Re: (スコア:0)
管理≠起源
太陽教徒は捕囚になっても信仰を捨てたりしません。
C# が ISOで規格化されても起源をとわれるのと同じです!!
Re: (スコア:0)
C#よりはJavaの方がいいなあ。
仕事でどちらが適しているという意味でなくて言語の好みだけど。
Re:Javaってまだ使ってる? (スコア:1)
好みならしゃーないけど、言語の優劣でいったらJavaなんてC#の足下にも及ばないどころか他のJVM言語の方が圧倒的に優れてるじゃん
Re: (スコア:0)
どの辺です?
ツッコミとかしないので(俺は)、率直なところを聞きたい。
Re: (スコア:0)
純粋に好みだけで判断してJavaの方が好きとは珍しい
両方扱える人にとって需要から考えると圧倒的にJavaだけど個人の好みだとC♯って人の方が今は多いと思ってる
Re: (スコア:0)
文法はC#で、ライブラリはJavaが好き。・・・だった。Java5以前は。
Re: (スコア:0)
Javaはほぼclass単位でビルドできるのでUnitTestは速いなーとは思うけど(.NETはバックグラウンドコンパイルあるとはいえアセンブリ単位だとビルド時間かかるからやりにくい)、それくらいかなー。
Javaがそのものよりは、新しいものを取り入れる時の無理やり感が半端無くなって来てて。それが過去の負債からくるものってところがね(当時はそれが良い選択だったんだろうけど今は足枷に)。
Genericsもコンパイル時だけにせざるを得ないとか、ラムダ式は来たけどクロージャないので使いにくそうとか・・・。
Re: (スコア:0)
C++ユーザー「演算子オーバーロードはないの?」
Java信者「あんなのはシンタクスシュガー。不要だし危険だからいらない。」
C#ユーザー「プロパティはないの?」
Java信者「ただのシンタクスシュガー。プロパティは甘え。」
C++ユーザー「テンプレート」
C#ユーザー「ジェネリクス」
Java信者「うっせーバーカ」
あれ? なんかマカーに似てるな。
Re: (スコア:0)
おじいちゃんたら、ジェネリクスはもう10年近く前になるJava SE5で導入されたでしょ!
今はラムダ式だってあるのよ。もうすっかりボケちゃって。
Re: (スコア:0)
他から指摘された欠点を頑なに認めず、後出しで劣化バージョンを導入されたら
嬉々として自慢するJava信者乙
Re: (スコア:0)
やめろそれ以上C#やPHPの悪口は止めるんだ!
Re: (スコア:0)
LambdaはいいけどStreamが糞すぎて。
Re: (スコア:0)
Android分を除いた純粋なJavaだとどんな感じになるんだろう。
Re: (スコア:0)
Androidのアプリの需要でないの?
PCのアプリも需要はあるが、お金にはつながらない。
カネメでしょ?(by 石原)
Re: (スコア:0)
卑近な例を見て、
1.システム改修の話が出る
2.とりあえず要員を確保しやすい、もっというと(単価の安い)外国人スタッフを確保しやすい言語=Javaが選ばれる
3.外国人スタッフのJava経験が増える
4.別の案件でも、仲介業者が「Javaの経験豊かなスタッフがたくさんいますよ」とアピールする
5.別の案件もJavaになる
なんてことを想像しました。
Re: (スコア:0)
やっぱり「人気」はあるのでは?ソース無しの推測ですが、
1.プログラム言語間の移植という仕事がプログラム言語全体の人気を左右するほど多いのか?
新作とか今あるプログラムの修正や拡張といった仕事の方がかなり多いと思う。
2.言語間の移植という仕事が多かったとして、その時のプログラマが調べる回数が多いのは、
移植元の言語だろうか?移植先のだろうか?
既知のCから未知のJavaへの移植というプログラマあたりが一番Javaに付いて調べるのではないだろうか?
Re: (スコア:0)
Javaには三種類あります
・へぼJava(コピペしかできない末端PG)
・えんたーぷらいずJava(JDK1.4とかで動いてる)
・それ以外Java
まあ上2つで8割ぐらいですが、全体としてみれば
なんだかんだいいつつ、速度はそこそこでるし便利になってるし
Java使えない人とかいまだに「Javaなんてまだつかうの?」とかいう人は
「あっ(察し)」っていう程度の人なんだなーと最近思う
Re:Javaってまだ使ってる? (スコア:1)
>Java使えない人とかいまだに「Javaなんてまだつかうの?」とかいう人は
>「あっ(察し)」っていう程度の人なんだなーと最近思う
ここの所に激しく同意。
以前に比べて地味に改良されてて、Hadoopみたいなフレームワークも増えていて、
以前より良くなってはいても悪くなってないのに、
「Javaなんてまだつかうの?」と言うに足るだけの根拠がない。
どうせ単なるFUDだろ。
Re:Javaってまだ使ってる? (スコア:1)
改良した結果があの使えない型推論じゃねえ。
Re: (スコア:0)
型関係はもう整理して欲しい。
演算子オーバーロードも。
くだらんバグの温床になってます。
Streamは名前なんとかならんのですかね。。
Re: (スコア:0)
FUDって、教祖が脱Java宣言したまま死んじゃったから、もうマカーは助けてくれないよ。
その結果として今の現状なんだから、左肩下がりは不可避でしょ。
Re:Javaってまだ使ってる? (スコア:1)
それとも右肩下がりなグラフの反対にシェアが増えるということなのでしょうか?
Re:Javaってまだ使ってる? (スコア:1)
「右肩下がり」と「左前」をうろおぼえで混同してる、に一票。
Re: (スコア:0)
きっとアラビア語圏かイスラエルの人なんですよ。
Re: (スコア:0)
改良といっても言語機能自体はC#(C++11も?)に完全に抜かれたと思うんですけどねぇ。
速度や標準ライブラリはC#とほぼ同等でしょうから、
Javaの優位性は対応環境・外部ライブラリ・人材・過去の資産に限られてくるでしょう。
今後の可能性としては
・過去の資産に起因する需要は続けど新規開発はC#に緩やかに取って代わられる
・ScalaのようにJavaをバックエンドとする言語が流行して、Javaは裏方に徹する
などを私は想像しています。
Re: (スコア:0)
昨今だとどの言語も概ね必要な機能は備えてるから、言語を選ぶのは言語自体の機能でじゃなくてまさに
Javaの優位性は対応環境・外部ライブラリ・人材・過去の資産に限られてくるでしょう。
ここでだと思うんだけど。
あなたの書いた通り、Javaはそう言う点では非常に強いので、今Javaが強い分野では今後も移行は(少なくともC#など互換性のない言語へは)当分進まないでしょう。
Re: (スコア:0)
Javaの強さは言語仕様じゃなくて、周辺環境の強さだよな。
環境が揃っている=開発作法が割と固まっている=開発人材投入し易い。
20世紀にCOBOLで開発していたような案件が全部Javaに来た感じ。
Re: (スコア:0)
新人の言語研修とかも javaだしね。
「すごく使われている」とは思うけど、それは人気あるとは同じ意味ではないでしょう。
他のJVM言語の方が人気はありそうな気がする。
Re: (スコア:0)
> どの言語も概ね必要な機能は備えてる
ほげ言語のパラドックスによりどの言語も同じにしか見えてないだけだと思うなあ。
Re: (スコア:0)
むしろ、そういった古いシステムの保守とか人海戦術でどうにかするような
プロジェクトを避けたいから「今どき Java なんて」と言ってます。
Re:Javaってまだ使ってる? (スコア:1)
>現実的にタダで開発環境を揃えられないC♯は問題外
Windowsさえあれば.NET FrameworkとVisual Studio Expressが使えるわけだが。Javaと何が違うんだろう。
もしかしてOSの値段のこといっているのか?
しかし、そんな底辺会社がOSにWindows以外を使うとも思えない。
Re: (スコア:0)
> 現実的にタダで開発環境を揃えられないC♯は問題外
Javaだって開発環境に金かかるでしょ?
Re: (スコア:0)
eclipseかフリーのテキストエディタ
pcはメモリ4gb未満、32bitos
こんなとこ。
vs使わないのはまさに宗教としか。
Re: (スコア:0)
人件費からして
> Javaだと安く人が調達
という会社であることから察しろよ。
Re: (スコア:0)
冗長な記述を避ける、やりたいことに対して記述量多い時に楽する術探しで、検索回数増えます。
Re:Javaってまだ使ってる? (スコア:2)
LiunxだからJavaがよくてC#が論外とか意味不明すぎる
なんでアンチM$(笑)ってスルーするんだろうね
Re: (スコア:0)
Windows環境なら C#でやりたいけど。
Re: (スコア:0)
Hadoopなんかも、まずJavaありきだもんね。