アカウント名:
パスワード:
しかし、これは乱暴すぎるのではないか。Windows95 はOSとしては未成熟で、応用ソフトも専門技術者も不足している。無理に押しつければ、行政コストの急膨張を招きかねない。
Windows95 の成熟を促し、技術者を養成するのが先決だろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
読んでみて (スコア:1)
> しかし、これは乱暴すぎるのではないか。リナックスは日本語版としては未成熟で、応用ソフトも専門技術者も不足している。無理に押しつければ、行政コストの急膨張を招きかねない。
要は、ちゃんと使える人がいないと言うことが言いたいようで。
それを受けて
>リナックスの成熟を促し、技術者を養成するのが先決だろう。
という話になる。
> ウィンドウズは、需要家のために分厚い支援体制が築かれており、現在の使い勝手はリナックスを圧倒する。
「分厚い支援体制」は
----------------------------------------
You can't always get what you want...
back to the 1996 (スコア:1, すばらしい洞察)
とか言い換えて遊んでみるテスト。
Windows95 の社会的インパクトを思い出せば、何かが牽引しなければ整わないモノは多いわけで。
Re:back to the 1996 (スコア:1)
リリース日に路上でInstallするとか、ですか?(^^;
Win95の出現って、Internet時代「直前」の(最後の)出来事だったような気がする。
Linuxなら箱売りじゃなくNetで落としてくるとかも出来るわけだが、
Net以前の時代ならそういう配布モデルは事実上無茶だったわけで、箱への依存度はどうしても高くなる。
で、そんな箱の時代の最後に出現し、自ら(Netを流行らせることで)箱の時代を終わりにして「後続を断った」
のが、Win95(のMS)だったのではなかろうか?
#インパク見たことがないのでG7
Re:back to the 1996 (スコア:1)
>「後続を断った」のが、Win95(のMS)だったのではなかろうか
はぁ...。
それ、/.以外の場所では公言しないほうがいいと思いますよ。
「シッタカ」呼ばわりされるだけだから。