アカウント名:
パスワード:
計算機がどのように動いているのか、データと命令とか、値としての 20h と スペース文字の区別がつかないとか、そういう事をまずは一旦理解してから高級言語へと移行するべきだと思うんだ。別に長大なプログラムをアセンブラで組めるようになれ、という意味じゃなく。
最初から高級言語だと、その高級言語が何に依存しているのか判らないんで、「床を踏み抜く」的な間違いをしでかしてしまう。
そもそも計算機がどう動いているかというと、マイクロコード、ハーバード・アーキテクチャ、バスアービトレーション、フリップフロップ、クロック、AND/OR/NOTゲート、トランジスタ、半導体、電圧・電流・電荷、電子、・・・
とりあえず、クオークとレプトンとは?辺りから学習すればいいのですか?
クォークとか、そういう極端な話をし始めるのはよくないね。
本来は、就職のための勉強なら専門学校でやればいいはずだが良くも悪くも4大進学を望む人が多すぎて、就職予備校化してしまっているのが問題の一端ですね。
もう、専門学校にも4年制を設けて、準大卒扱いにして、流行りの言語の指導だけ、処理系の使い方だけが知りたいひとはそっちに行くようにしたほうがいいんじゃないかな。
個人的には、コンピュータサイエンスなら、語句解析や意味解析などを自作して言語を作るような講義や論理ゲートやHDLを使って簡易CPUを作るとかの内容がメインであるべきではと思うね。そっから先の半導体の実装とかの話は電子工学とか物理化学とかだから、概論で触るだけで、それ以上は"学部"でやるような内容では無いかと。
本家の記事なので専門学校は全然関係ないのでは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
そもそも計算機の基礎中の基礎は機械語 (スコア:5, 興味深い)
計算機がどのように動いているのか、データと命令とか、値としての 20h と スペース文字の区別がつかないとか、そういう事をまずは一旦理解してから高級言語へと移行するべきだと思うんだ。別に長大なプログラムをアセンブラで組めるようになれ、という意味じゃなく。
最初から高級言語だと、その高級言語が何に依存しているのか判らないんで、「床を踏み抜く」的な間違いをしでかしてしまう。
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
そもそも計算機がどう動いているかというと、マイクロコード、ハーバード・アーキテクチャ、バスアービトレーション、
フリップフロップ、クロック、AND/OR/NOTゲート、トランジスタ、半導体、電圧・電流・電荷、電子、・・・
とりあえず、クオークとレプトンとは?辺りから学習すればいいのですか?
Re: (スコア:2)
クォークとか、そういう極端な話をし始めるのはよくないね。
本来は、就職のための勉強なら専門学校でやればいいはずだが
良くも悪くも4大進学を望む人が多すぎて、就職予備校化してしまっているのが問題の一端ですね。
もう、専門学校にも4年制を設けて、準大卒扱いにして、流行りの言語の指導だけ、
処理系の使い方だけが知りたいひとはそっちに行くようにしたほうがいいんじゃないかな。
個人的には、
コンピュータサイエンスなら、語句解析や意味解析などを自作して言語を作るような講義や
論理ゲートやHDLを使って簡易CPUを作るとかの内容がメインであるべきではと思うね。
そっから先の半導体の実装とかの話は電子工学とか物理化学とかだから、
概論で触るだけで、それ以上は"学部"でやるような内容では無いかと。
[Q][W][E][R][T][Y]
Re:そもそも計算機の基礎中の基礎は機械語 (スコア:0)
本家の記事なので専門学校は全然関係ないのでは。