アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
ふぅ~む (スコア:1)
まぁ、コスト的に特殊部品は合わんかもしれんけど。
究極の方法として、スイッチをバチバチしながらフロッピードライブの
制御プログラムをメモリに書き込
Re:ふぅ~む (スコア:2, おもしろおかしい)
> 制御プログラムをメモリに書き込むなんてのは、もう不可能かねぇ。
そのためのBIOSがもひとつ必要になりますな.
> その昔、スパコンを作ったクレイ博
Re:ふぅ~む (スコア:1)
DMA要求してCPU止めればハードだけで書込可能です。
# そのあとDMA解除と同時にリセット信号発行。
スイッチは多少高くてもトグルスイッチを使いましょう。
安価なスライドスイッチを使うと指が痛くなります。(いま
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:ふぅ~む (スコア:1)
> 安価なスライドスイッチを使うと指が痛くなります。(いまどき作る奴ぁ居ないって?)
YD○製のICEでEthernet接続のためのIP設定がLED4個とDIPSw10個と2つのボタンで行うんですが,6桁(IPアドレスとPort番号)だけで指が痛いです.
(ボールペンの先とか使えばよかったんだが)
>>86系って,どれだけの周辺機器を初期化
> FDCだけ初期化するなら大したこと無いです。(起動時は8086互換なので)
なるほど
Re:ふぅ~む (スコア:1)
それは無理です。
「FDC初期化+読み出し」のコードをスイッチでメモリに直接書込、CPUスタート
↓
フロッピから8000:0000辺りで実行可能なBIOSを読出し、実行
↓
DOS起動,フラッシュROM書換実施
って流れになると思います。
# スイッチパネル+DMA制御回路を作成する位ならソケットからROM引っこ抜いて交換した方が速いです...
#(そのために高価なソケットを使っているんですから)
# 部品の中で一番高価なのはソケットとコネクタです。
# 今でも、場合によっては手作業で着けなきゃいけない…
notice : I ignore an anonymous contribution.