アカウント名:
パスワード:
そのコメントが荒らしであるかどうかは、受け取る側によって決まることなので、荒らし投稿が存在しないサイト がそもそも実現不能ではないかと思います。
例えば、スラドでもよくある、『元ネタを知っていれば面白いけど、元ネタを知らないとただの荒らしに見えるコメント』『一般的な内容だが、特定の要素に敏感な人には荒らしに見えてしまうコメント』『有用な情報だが、文章が攻撃的なコメント』等々が荒らしであるかどうかは、受け取る側が判断するしかない。
荒らしと判断されそうなコメントを全て削除する、ことは可能かもしれませんが、それをやっちゃうとそれはそれであんまり見る気にならないなぁ……
明らかなマイナスモデ対象に「+1, ナイスアシスト」とかあげたくなるのはあります。そこから続いたツリーが面白くなったりした場合ね。こういうのはいい賑やかしになったので荒らしと言っていいものかなやんだり。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
実現できる気がしない (スコア:5, すばらしい洞察)
そのコメントが荒らしであるかどうかは、受け取る側によって決まることなので、
荒らし投稿が存在しないサイト がそもそも実現不能ではないかと思います。
例えば、スラドでもよくある、
『元ネタを知っていれば面白いけど、元ネタを知らないとただの荒らしに見えるコメント』
『一般的な内容だが、特定の要素に敏感な人には荒らしに見えてしまうコメント』
『有用な情報だが、文章が攻撃的なコメント』
等々が荒らしであるかどうかは、受け取る側が判断するしかない。
荒らしと判断されそうなコメントを全て削除する、ことは可能かもしれませんが、
それをやっちゃうとそれはそれであんまり見る気にならないなぁ……
Re:実現できる気がしない (スコア:1)
明らかなマイナスモデ対象に「+1, ナイスアシスト」とかあげたくなるのはあります。そこから続いたツリーが面白くなったりした場合ね。
こういうのはいい賑やかしになったので荒らしと言っていいものかなやんだり。