アカウント名:
パスワード:
首相がアフリカを訪問したりして、中国と張り合ってるようだけど、せっかく手元に効くかも知れない薬があるんだから、こんなときこそ積極的にアフリカ諸国への援助をすればいいのに。
いまのところ日本がやっていることと言えば自分の国にエボラが入ってこないように水際阻止の対策を始める程度。
アビガン(ファビピラビル)が本当にエボラ出血熱に効くかサルでの動物実験をやって、好結果が出たら試験的治療薬として感染国に提供する、ぐらいの計画を打ち上げたっていいのに。動物実験もアメリカに任せたままで歯がゆい限りだ。なぜ手元に好材料があるときでさえ、積極的にリーダー
副作用について誰も言及していないことを残念に思います。
薬で治る⇒薬乱用⇒奇形児大量発生⇒賠償or恨む⇒テロ
まで想定されるのに「薬を迅速に提供しろ」というのは間違っていると思います。
エボラ出血熱の治療用に試しに投与される薬に副作用がある・奇形児誕生のリスクがあるという話は初耳です。情報源を示していただけるとありがたいです。
エボラ出血熱の治療用に試しに投与される薬に副作用がある・奇形児誕生のリスクがあるという話は初耳です。
#2660226 [srad.jp]を書いた者ではないが、参考までに。
まず、ここで話に昇っている対象の薬は富山化学工業が開発したファビピラピル。ファビピラピルは、エボラ出血熱に効くのではないかと言われているが、今のところ「エボラ出血熱の治療用に試しに投与される薬」ではない。
現在実際にエボラ出血熱患者に試験的に投与されているのは、アメリカのマップ・バイオファーマシューティカル社が開発したMB-003(ZMapp)。人体での臨床試験は今まで行われてこなかったので、どのような副作用があるかはまだ不明。現在までに6名に投与され、好成績(1人は死亡、残りは回復に向かっている)。いまのところ目立った副作用は報告されいないようだ。
ファビピラビルの副作用については
ファビピラビル 副作用 [medicalware.org] ・・・・・・非臨床試験の動物実験で催奇形性が確認されており、ヒトでも同様と考えられるため、妊婦への投与は避けなければならない。
ファビビラビルはインフルエンザ薬として開発された薬であり、インフルエンザ用としては日本で臨床試験も済んで、条件付で認証されている(使用に厳しい制限がある)。もちろん催奇性の副作用は動物実験の確認のみで、人間で確認するなんてことはできない。エボラ出血熱に対してはマウスでの実験で効果が見られたと言う報告があるが、より人間に近いサルを使っての実験はまだ行われていない。サルや人間に対してエボラ出血熱の治療に使えるかは不明。
詳細なご説明ありがとうございます。勉強になりました。
ファビピラビルについては、インフルエンザの薬として開発されたわけですが、ターゲットとして想定されたインフルエンザ、そんじょそこらのインフルエンザと違います。少なくとも開発着手当初の想定では、「N5N1強毒型鳥インフルエンザ」がヒト-ヒト感染するようになったもの。
これがどんなものかというと、「空気感染するエボラ出血熱」と言って大過ない。今じゃ少し違うようだと思われてますが。
エボラ出血熱をネタにネットでおーさわぎして楽しんでる(ように見える)人達は、身近でそんなリスクが想定されていたことを果たして理解しているのか。
N5N1強毒型が鶏舎に侵入すると、時間単位でバタバタと鶏が死んでいきます。広範囲で淘汰すなわち皆殺しで対応してようやく押さえ込めるようなウイルスです。タミフルは会社員が熱を下げて社内にウイルスをまき散らしにいけるようにするための薬ではなく、人間がバタバタ死ぬようなウイルスが出てきたときに対抗するための「銀の弾丸」その1でした。二の矢三の矢、さらにその先にファビピラビルがあるわけです。
# そういえば30年くらい前にAIDSがホモの死病だった頃、「ゲイは身を滅ぼす」という悪趣味なジョークを飛ばした漫画家は誰だったか。
H5N1型な。知らないことは恥かくだけだから無理してシッタカしない方がいいよ。
typoの指摘ありがとう。
いやいやN5N1って繰り返し書いておいて、typoもないだろw見苦しいな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
日本はアフリカのご機嫌とりたいならさぁ (スコア:1)
首相がアフリカを訪問したりして、中国と張り合ってるようだけど、せっかく手元に効くかも知れない薬があるんだから、
こんなときこそ積極的にアフリカ諸国への援助をすればいいのに。
いまのところ日本がやっていることと言えば自分の国にエボラが入ってこないように水際阻止の対策を始める程度。
アビガン(ファビピラビル)が本当にエボラ出血熱に効くかサルでの動物実験をやって、
好結果が出たら試験的治療薬として感染国に提供する、ぐらいの計画を打ち上げたっていいのに。
動物実験もアメリカに任せたままで歯がゆい限りだ。
なぜ手元に好材料があるときでさえ、積極的にリーダー
Re: (スコア:3, おもしろおかしい)
副作用について誰も言及していないことを残念に思います。
薬で治る⇒薬乱用⇒奇形児大量発生⇒賠償or恨む⇒テロ
まで想定されるのに「薬を迅速に提供しろ」というのは間違っていると思います。
Re: (スコア:1)
エボラ出血熱の治療用に試しに投与される薬に副作用がある・奇形児誕生のリスクがあるという話は初耳です。情報源を示していただけるとありがたいです。
Re:日本はアフリカのご機嫌とりたいならさぁ (スコア:2, 参考になる)
#2660226 [srad.jp]を書いた者ではないが、参考までに。
まず、ここで話に昇っている対象の薬は富山化学工業が開発したファビピラピル。
ファビピラピルは、エボラ出血熱に効くのではないかと言われているが、今のところ「エボラ出血熱の治療用に試しに投与される薬」ではない。
現在実際にエボラ出血熱患者に試験的に投与されているのは、アメリカのマップ・バイオファーマシューティカル社が開発したMB-003(ZMapp)。
人体での臨床試験は今まで行われてこなかったので、どのような副作用があるかはまだ不明。現在までに6名に投与され、好成績
(1人は死亡、残りは回復に向かっている)。いまのところ目立った副作用は報告されいないようだ。
ファビピラビルの副作用については
ファビビラビルはインフルエンザ薬として開発された薬であり、インフルエンザ用としては日本で臨床試験も済んで、条件付で認証されている
(使用に厳しい制限がある)。
もちろん催奇性の副作用は動物実験の確認のみで、人間で確認するなんてことはできない。
エボラ出血熱に対してはマウスでの実験で効果が見られたと言う報告があるが、より人間に近いサルを使っての実験はまだ行われていない。
サルや人間に対してエボラ出血熱の治療に使えるかは不明。
Re:日本はアフリカのご機嫌とりたいならさぁ (スコア:1)
詳細なご説明ありがとうございます。勉強になりました。
「空気感染するエボラ出血熱」ってデマがあったけど (スコア:1)
ファビピラビルについては、インフルエンザの薬として開発されたわけですが、ターゲットとして想定されたインフルエンザ、そんじょそこらのインフルエンザと違います。少なくとも開発着手当初の想定では、「N5N1強毒型鳥インフルエンザ」がヒト-ヒト感染するようになったもの。
これがどんなものかというと、「空気感染するエボラ出血熱」と言って大過ない。今じゃ少し違うようだと思われてますが。
エボラ出血熱をネタにネットでおーさわぎして楽しんでる(ように見える)人達は、身近でそんなリスクが想定されていたことを果たして理解しているのか。
N5N1強毒型が鶏舎に侵入すると、時間単位でバタバタと鶏が死んでいきます。広範囲で淘汰すなわち皆殺しで対応してようやく押さえ込めるようなウイルスです。タミフルは会社員が熱を下げて社内にウイルスをまき散らしにいけるようにするための薬ではなく、人間がバタバタ死ぬようなウイルスが出てきたときに対抗するための「銀の弾丸」その1でした。二の矢三の矢、さらにその先にファビピラビルがあるわけです。
# そういえば30年くらい前にAIDSがホモの死病だった頃、「ゲイは身を滅ぼす」という悪趣味なジョークを飛ばした漫画家は誰だったか。
Jubilee
Re:「空気感染するエボラ出血熱」ってデマがあったけど (スコア:1)
H5N1型な。知らないことは恥かくだけだから無理してシッタカしない方がいいよ。
Re:「空気感染するエボラ出血熱」ってデマがあったけど (スコア:1)
typoの指摘ありがとう。
Jubilee
Re: (スコア:0)
いやいやN5N1って繰り返し書いておいて、typoもないだろw
見苦しいな。