アカウント名:
パスワード:
1) 初期費用5000円で、以降、拡張パックを除けば、ずっと無料。2) 拡張パックを除けば、ずっと年会費1500円。3) 基本無料で、アイテムやイベント単位で課金。
この3種類があったとして、いちばん魅力を感じないのが (3) かな。
単価が高くても、客が集まるような魅力的なコンテンツを作るしかない。私にとってゲームとは、積極的に時間を確保して、腰を据えてプレイするものであって、暇な時間を見つけて、合間々々にちょっとずつプレイするスタイルには興味が湧きません。
4)基本1プレイごとに100円前後を支払う。
なぜかこういう話をするときアーケードゲームはのけ者にされる率が高い…
最近はそれ以外にカードの購入が必要だとか、面倒な仕組みが増えちゃったね。3)との組み合わせもあるし、プレイ料金が必要なだけハンデ背負ってる感じ。
ほんこれ…。かつてのゲーセンはちょっとした暇つぶしにぱっと入ってコイン入れればゲームが出来たのに、プレイするのにカード用意して継続的に足を運んで…を強要される流れになっててめんどくさい。
据え置きゲーム機と共通するダメな部分だと思うんだけど、ゲームをやりたい瞬間にぱっと遊べる作りにしないとダメだとおもうんだよな。起動してからゲームがスタートするまでに時間がかかるとかもってのほか。携帯ゲームだけが生き残ってるのもよくわかるとゆーかさ。
ゲーセンでは気軽に入ってコインいっこいれるユーザーより、何時間も入り浸ってコインをつぎ込むユーザーの方がオペレーターに好まれたとか、そういう事情があったのかもしれませんねえ。
ポイントカード作らないと利用できない家電量販店もドラッグストアも無いのに、というあたりがミソですね。
プリペイドカードなら買わせた時点で売上が立つとか、カードにシリアルでも打っておけば買った人が遊んだゲームの種類や回数の情報を得られることが利点かな
カードの死蔵や紛失の(店にとっての)おまけ付き
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
知らんがな (スコア:1)
1) 初期費用5000円で、以降、拡張パックを除けば、ずっと無料。
2) 拡張パックを除けば、ずっと年会費1500円。
3) 基本無料で、アイテムやイベント単位で課金。
この3種類があったとして、いちばん魅力を感じないのが (3) かな。
単価が高くても、客が集まるような魅力的なコンテンツを作るしかない。
私にとってゲームとは、積極的に時間を確保して、腰を据えてプレイするものであって、
暇な時間を見つけて、合間々々にちょっとずつプレイするスタイルには興味が湧きません。
Re: (スコア:0)
4)基本1プレイごとに100円前後を支払う。
なぜかこういう話をするときアーケードゲームはのけ者にされる率が高い…
Re: (スコア:0)
最近はそれ以外にカードの購入が必要だとか、面倒な仕組みが増えちゃったね。
3)との組み合わせもあるし、プレイ料金が必要なだけハンデ背負ってる感じ。
Re: (スコア:0)
ほんこれ…。かつてのゲーセンはちょっとした暇つぶしにぱっと入ってコイン入れればゲームが出来たのに、プレイするのにカード用意して継続的に足を運んで…を強要される流れになっててめんどくさい。
据え置きゲーム機と共通するダメな部分だと思うんだけど、ゲームをやりたい瞬間にぱっと遊べる作りにしないとダメだとおもうんだよな。起動してからゲームがスタートするまでに時間がかかるとかもってのほか。
携帯ゲームだけが生き残ってるのもよくわかるとゆーかさ。
Re: (スコア:1)
ゲーセンでは気軽に入ってコインいっこいれるユーザーより、
何時間も入り浸ってコインをつぎ込むユーザーの方がオペレーターに好まれたとか、
そういう事情があったのかもしれませんねえ。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:知らんがな (スコア:1)
ポイントカード作らないと利用できない家電量販店もドラッグストアも無いのに、というあたりがミソですね。
Re: (スコア:0)
プリペイドカードなら買わせた時点で売上が立つとか、
カードにシリアルでも打っておけば買った人が遊んだ
ゲームの種類や回数の情報を得られることが利点かな
カードの死蔵や紛失の(店にとっての)おまけ付き