アカウント名:
パスワード:
> 残念ながら最強の人間がコンピュータに敗北するのは見せたくないようです。
この部分はどこから出てきたの?
他人の築き上げた市場にポッと出で金稼ごうなんざ甘い目論見が通用するワケないじゃん自分らで「電脳将棋連盟」でも作ってそのタイトル持ちに社会的評価が伴うまで幾らの金と何年の時間が掛かるかやってみればいい
人類がコンピューターに投じて来た知性と投資の総量の余録(=将棋ソフト)に、高が日本人が将棋の棋譜に投じてきた知性の総量が及ぶはずも無い。将棋で飯を食える時代の、終わりの始まりかも知れない。
観客が持ってるPCより弱い人間同士の勝負なんか見て面白いかなあ?いつミスするか見守るだけのつまらない試合になりそう。
オリンピックに例えるのは無理があると思う。
> 観客が持ってるPCより弱い人間同士の勝負なんか見て面白いかなあ?
観客が持ってる○○より××な人間同士の勝負…って、スポーツも同じじゃないのかしらん?
人間がやらない勝負って面白いですか?自分と同じ人間がやるからこそ、高みってのも感じられるし発揮するパフォーマンスに感動するんだと思うけれど。基準が人間にないなら、単なる高いパフォーマンスを発揮するように設計されただけの存在だもの。そりゃ、それを作り上げた人に焦点が当たれば、その仕事に感動できるかもしれないけど。
うん、面白いよ。
>将棋で飯を食える時代の、終わりの始まりかも知れない。
どこからこんな発想が出てくるのか不思議で仕方がない
終わりが見えたのは将棋ソフトのほうなんだけどね。プロに相手にしてもらえなくなったら、その後どうするの?Deep Blueはどうなったんだっけ?
プロが相手をしていたのはここ数年なんですが。将棋ソフトの歴史はその10倍はある。
そもそも「相手にしてもらえない」という言い方を強いほうに対してするのは、かなり負け惜しみ臭がするのだが。
関係ないのに勝手に負け惜しみを言うというのは、プロに失礼だと思わないのだろうか?
使い古された言い回しだけど、コンピュータが強いっていうのは、人間より車のほうが速く走れる、ただそれだけのことだよ。スピードにしか興味がないなら、それも正しいんじゃないかな。
スマホの計算能力でも羽生名人に勝てるようになったら、それを持ってプロに対局を申し込めばいいと思う。あんたが最強だよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
要出典 (スコア:1)
> 残念ながら最強の人間がコンピュータに敗北するのは見せたくないようです。
この部分はどこから出てきたの?
Re: (スコア:0)
他人の築き上げた市場にポッと出で金稼ごうなんざ甘い目論見が通用するワケないじゃん
自分らで「電脳将棋連盟」でも作ってそのタイトル持ちに社会的評価が伴うまで幾らの金と何年の時間が掛かるかやってみればいい
Re:要出典 (スコア:-1)
人類がコンピューターに投じて来た知性と投資の総量の余録(=将棋ソフト)に、高が日本人が将棋の棋譜に投じてきた知性の総量が及ぶはずも無い。
将棋で飯を食える時代の、終わりの始まりかも知れない。
Re:要出典 (スコア:1)
生身の人間は速力で自動車に、筋力でクレーンに
水中移動でエンジン付きの小型ボートにすら劣っている。
しかし、徒競走も重量挙げも水泳も、オリンピックのような形で
興行として成り立っているじゃないか。
人間が機械に負けても、その敗北によって人間対人間の勝負の価値がなくなったりはしない。
Re: (スコア:0)
観客が持ってるPCより弱い人間同士の勝負なんか見て面白いかなあ?
いつミスするか見守るだけのつまらない試合になりそう。
オリンピックに例えるのは無理があると思う。
Re: (スコア:0)
> 観客が持ってるPCより弱い人間同士の勝負なんか見て面白いかなあ?
観客が持ってる○○より××な人間同士の勝負…って、スポーツも同じじゃないのかしらん?
Re: (スコア:0)
「いつミスするか見守るだけ」っていうけど、ミスに気づくためには勝負している当事者以上の技力が必要なんよ。
勝負してるのがどいつもこいつも自分以下だったらつまらないかも知れんけど。
Re: (スコア:0)
人間がやらない勝負って面白いですか?
自分と同じ人間がやるからこそ、高みってのも感じられるし発揮するパフォーマンスに感動するんだと思うけれど。
基準が人間にないなら、単なる高いパフォーマンスを発揮するように設計されただけの存在だもの。
そりゃ、それを作り上げた人に焦点が当たれば、その仕事に感動できるかもしれないけど。
Re: (スコア:0)
うん、面白いよ。
Re: (スコア:0)
そもそもそれはそのゲームが完全解析されてから言う話です。
Re: (スコア:0)
>将棋で飯を食える時代の、終わりの始まりかも知れない。
どこからこんな発想が出てくるのか不思議で仕方がない
Re: (スコア:0)
終わりが見えたのは将棋ソフトのほうなんだけどね。
プロに相手にしてもらえなくなったら、その後どうするの?
Deep Blueはどうなったんだっけ?
Re: (スコア:0)
プロが相手をしていたのはここ数年なんですが。
将棋ソフトの歴史はその10倍はある。
そもそも「相手にしてもらえない」という言い方を強いほうに対してするのは、
かなり負け惜しみ臭がするのだが。
関係ないのに勝手に負け惜しみを言うというのは、
プロに失礼だと思わないのだろうか?
Re: (スコア:0)
使い古された言い回しだけど、コンピュータが強いっていうのは、
人間より車のほうが速く走れる、ただそれだけのことだよ。
スピードにしか興味がないなら、それも正しいんじゃないかな。
スマホの計算能力でも羽生名人に勝てるようになったら、
それを持ってプロに対局を申し込めばいいと思う。
あんたが最強だよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ソフト(と計算機)が確実に人間を超えたんであれば、「T型フォードが登場したのだな」
となるだけで勝ち負けの話ではなくなります。
「機械には勝てないから100m走はしないよ」と言うのが
「100m競争という興行としても成立する競技で相手にしてもらえない」以外の何だと言うんでしょう。
(まあ車の競争ならそれなりに興行として成り立ちますがゼロ100じゃ無理かな。)