アカウント名:
パスワード:
今、家建ててるんですが、玄関先に充電用の200Vの電源ひくか検討中です。
水素が主流になるならいらないよなぁ・・・。
次の車の買い替えのタイミング頃にこなれた値段になっていれば良いなぁ・・・。
どっちにしろ、駐車スペースの近くに電源と水道の蛇口は必要だと思います。
200Vにするかどうかは重要な選択だろ>電源
200Vに決まってるじゃん、旋盤もフライス盤も溶接機も200Vなんだから当たり前だろう、
単相or三相?
でも駐車スペース+電源+水道ときたらやっぱ自動洗車機が欲しくなるあれって三相?
水道の蛇口はこう、獅子の顔を模したやつで。
水が漏れないようにホースを咥えてくれますか?
大丈夫、きっと無駄にはならないですよ。
今の石油燃料車やハイブリッドなどから、今後20年くらいで高速道路を使うことがあるようなビジネスやファミリーカーに水素燃料車が追加され、町乗り用は電動のように、多様化していくんじゃないでしょうか。
車以外にそこで充電するナニカが出てくるかもしれない。
ランニングコストで見ると水素自動車は電気自動車に勝つ見込みはほとんどなさそうなので普段の足として使うなら電気自動車かと。一方で通勤は電車、買い物は徒歩か自転車で十分な大都市圏で、車は週末の買い物とか帰省とかを中心に運用するなら水素のほうが良いと思われる。
ただ、個人的には、電気自動車用の充電装置って10万もあればつくので、そんなに深刻に考えなくてもいいんじゃね?って思う。
トヨタのFCVに関しては、諸々の事情でしばらくランニングコストゼロになる見込みです。ですので、そこだけ比べたら勝ってしまうかも。
水素と電気のハイブリットとか出たりして(^^)
水素であれなんであれ,回生用の発電機とバッテリーを積めば燃費は良くなります.水素自動車にはどっちみちモーターが絶対必要なのだから,むしろ付けないという選択肢の方が「なんで?」となるでしょう.
水素自動車は水素で動くレシプロだと思ってるんじゃね?
まぁ例外的にロータリーなんてのもあるが、ほとんどはガソリンエンジンやディーゼルエンジンを基に改良されているレシプロエンジンだよ
水素であれなんであれ,回生用の発電機とバッテリーを積めば燃費は良くなります.
これはおおむね正解。現在開発されている水素燃料電池自動車はすべて発電機とバッテリーのハイブリッド方式です。
水素自動車にはどっちみちモーターが絶対必要なのだから,むしろ付けないという選択肢の方が「なんで?」となるでしょう.
これは必ずしもそうとは限りません。充電機能のメリットを享受できるくらいの航続距離を確保するには電池をかなり多めに積まないといけません。しかしそうするとコス
ピコーン( ゚∀゚)!バッテリーは重いから、回生ブレーキで得た電力で水を分解してでてきた水素をタンクに詰め直したらいいのでは!
#燃料電池車って、水素は別のエネルギーを利用して作り出すのが前提になっているから、いわば水素を電池として使ってるわけですよね。
分解する水はどこから補給するんでしょうか。水素から発電した際に発生する水を回収すればいいのかな。
# なんか永久機関ができそうな気分がしてきた。(違う)
>水素をタンクに詰め直したらいいのでは!
どうやって詰め直すの?水素タンク内は、バカデカい圧力になっているよね?
なんで「なんで?」となるの?別に水素自動車にモーターが絶対必要ってわけじゃないでしょ?(絶対必要なモーターってセルモーターぐらいしか思い浮かばないけど)例えばRX-8ハイドロジェンRE [mazda.com]はモーターなくても走っているよね
もしかして水素で発電してモーターで走行する燃料電池自動車のことを言いたかったのかな?それは水素自動車 [wikipedia.org]とは別枠扱いになるみたいだよ
線だけ引いておいて200V契約するかどうかは必要になってから考えればいいんでないの?
一軒家なら普通に200Vは他で使うだろうから契約自体はするだろ。エアコンだけでも意味が有るから。
EVの充電で使うのは単相3線200Vなので、とりあえず100V用外部コンセントを設置しておいて必要になったときに200Vに切り替え(分電盤で切り替え)&EV用200Vコンセントに交換が正解かと思います。
EV用壁付けコンセントは数千円と安価ですhttp://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haikan/elseev/EVplug.html [panasonic.biz]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
マイホーム (スコア:0)
今、家建ててるんですが、玄関先に充電用の200Vの電源ひくか検討中です。
水素が主流になるならいらないよなぁ・・・。
次の車の買い替えのタイミング頃にこなれた値段になっていれば良いなぁ・・・。
Re: (スコア:0)
どっちにしろ、駐車スペースの近くに電源と水道の蛇口は必要だと思います。
Re: (スコア:0)
200Vにするかどうかは重要な選択だろ>電源
Re:マイホーム (スコア:2, おもしろおかしい)
200Vに決まってるじゃん、旋盤もフライス盤も溶接機も200Vなんだから当たり前だろう、
Re: (スコア:0)
単相or三相?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
でも駐車スペース+電源+水道ときたら
やっぱ自動洗車機が欲しくなる
あれって三相?
Re: (スコア:0)
水道の蛇口はこう、獅子の顔を模したやつで。
Re: (スコア:0)
水が漏れないようにホースを咥えてくれますか?
Re: (スコア:0)
大丈夫、きっと無駄にはならないですよ。
今の石油燃料車やハイブリッドなどから、今後20年くらいで
高速道路を使うことがあるようなビジネスやファミリーカーに水素燃料車が
追加され、町乗り用は電動のように、多様化していくんじゃないでしょうか。
Re:マイホーム (スコア:1)
車以外にそこで充電するナニカが出てくるかもしれない。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ランニングコストで見ると水素自動車は電気自動車に勝つ見込みはほとんどなさそうなので
普段の足として使うなら電気自動車かと。一方で通勤は電車、買い物は徒歩か自転車で十分な大都市圏で、車は週末の買い物とか帰省とかを中心に運用するなら水素のほうが良いと思われる。
ただ、個人的には、電気自動車用の充電装置って10万もあればつくので、そんなに深刻に考えなくてもいいんじゃね?って思う。
Re: (スコア:0)
トヨタのFCVに関しては、諸々の事情でしばらくランニングコストゼロになる見込みです。
ですので、そこだけ比べたら勝ってしまうかも。
Re: (スコア:0)
水素と電気のハイブリットとか出たりして(^^)
Re: (スコア:0)
水素であれなんであれ,回生用の発電機とバッテリーを積めば燃費は
良くなります.水素自動車にはどっちみちモーターが絶対必要なのだから,
むしろ付けないという選択肢の方が「なんで?」となるでしょう.
Re: (スコア:0)
水素自動車は水素で動くレシプロだと思ってるんじゃね?
Re:マイホーム (スコア:2)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A [wikipedia.org]
代替燃料車やバイフューエル車の一種だね。
だからこのストーリーで扱う方は(水素を燃料とする)「燃料電池車」って書いてるんだよ。
#2670199が勘違いしているのはストーリーの主題で
「水素自動車」を勘違いしてるのが#2670299
Re: (スコア:0)
まぁ例外的にロータリーなんてのもあるが、
ほとんどはガソリンエンジンやディーゼルエンジンを基に改良されているレシプロエンジンだよ
Re: (スコア:0)
水素であれなんであれ,回生用の発電機とバッテリーを積めば燃費は良くなります.
これはおおむね正解。現在開発されている水素燃料電池自動車はすべて発電機とバッテリーのハイブリッド方式です。
水素自動車にはどっちみちモーターが絶対必要なのだから,むしろ付けないという選択肢の方が「なんで?」となるでしょう.
これは必ずしもそうとは限りません。充電機能のメリットを享受できるくらいの航続距離を確保するには電池をかなり多めに積まないといけません。しかしそうするとコス
Re:マイホーム (スコア:1)
ピコーン( ゚∀゚)!
バッテリーは重いから、回生ブレーキで得た電力で水を分解してでてきた水素をタンクに詰め直したらいいのでは!
#燃料電池車って、水素は別のエネルギーを利用して作り出すのが前提になっているから、いわば水素を電池として使ってるわけですよね。
Re:マイホーム (スコア:1)
分解する水はどこから補給するんでしょうか。
水素から発電した際に発生する水を回収すればいいのかな。
# なんか永久機関ができそうな気分がしてきた。(違う)
Re: (スコア:0)
>水素をタンクに詰め直したらいいのでは!
どうやって詰め直すの?水素タンク内は、バカデカい圧力になっているよね?
Re: (スコア:0)
なんで「なんで?」となるの?
別に水素自動車にモーターが絶対必要ってわけじゃないでしょ?(絶対必要なモーターってセルモーターぐらいしか思い浮かばないけど)
例えばRX-8ハイドロジェンRE [mazda.com]はモーターなくても走っているよね
もしかして水素で発電してモーターで走行する燃料電池自動車のことを言いたかったのかな?
それは水素自動車 [wikipedia.org]とは別枠扱いになるみたいだよ
Re: (スコア:0)
線だけ引いておいて200V契約するかどうかは必要になってから考えればいいんでないの?
Re: (スコア:0)
一軒家なら普通に200Vは他で使うだろうから契約自体はするだろ。
エアコンだけでも意味が有るから。
Re: (スコア:0)
EVの充電で使うのは単相3線200Vなので、とりあえず100V用外部コンセントを設置しておいて
必要になったときに200Vに切り替え(分電盤で切り替え)&EV用200Vコンセントに交換が正解かと思います。
EV用壁付けコンセントは数千円と安価です
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haikan/elseev/EVplug.html [panasonic.biz]