アカウント名:
パスワード:
JavaだとRaw型の理解をしないといけないA<B>[] c = new A<B>[3];でエラーA<B>[] c = (A<B>[])(new A[3]);でワーニングアノテーションでワーニングを抑制しないといけない。
Javaの新文法はだいたいシンタックスシュガーにすぎない(Java VMの互換性を保つ必要がある都合上そうならざるを得ない)と考えるとおおむね理解できる。
Java 9以降で古いバージョンのサポートを切っていくそうですし、それに合わせてもっとしっかりした文法にシフトしてくれるといいなあ、と思うなど。後追いのパクリだったはずのC#に、現状全く追いつけてないですしね。
後追いのパクリだったはずのC#
C#の構造体やプロパティやデリゲートはJavaのどの機能が元ネタですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
Javaだと (スコア:1)
JavaだとRaw型の理解をしないといけない
A<B>[] c = new A<B>[3];
でエラー
A<B>[] c = (A<B>[])(new A[3]);
でワーニング
アノテーションでワーニングを抑制しないといけない。
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re: (スコア:0)
Javaの新文法はだいたいシンタックスシュガーにすぎない(Java VMの互換性を保つ必要がある都合上そうならざるを得ない)と考えるとおおむね理解できる。
Re:Javaだと (スコア:1)
Java 9以降で古いバージョンのサポートを切っていくそうですし、それに合わせてもっとしっかりした文法にシフトしてくれるといいなあ、と思うなど。
後追いのパクリだったはずのC#に、現状全く追いつけてないですしね。
Re:Javaだと (スコア:2)
後追いのパクリだったはずのC#
C#の構造体やプロパティやデリゲートはJavaのどの機能が元ネタですか?