アカウント名:
パスワード:
替え玉を使ったかドライアイスのような偽物を使ったんでしょうね
そもそも「アイス・バケツ・チャレンジ」ってバケツに入った氷水を頭からかぶるのがルールなので液体窒素はNGですね。ドライアイスもアイスとつくが氷水にはならないからアイスの偽物といえなくもない。
#最近、面白ければルール無用のパフォーマンスってのが多くてALSそっちのけ、やる意味あるのか?
少なくとも、注目を浴びることで、ALSという単語に興味を持たせることには成功している様に思えます。
いますよね、ルール守んなくても目的が達成できれば何やったっていいだろうって人はたしてそういう方法で興味をもたれることっていいことなんでしょうか?
#死人が出たりしている段階で悪いイメージつきで興味を持ちましたよ#それって興味を持たせるのに成功したっていえるのか?
これ [wikipedia.org]によりますと
1. まず「アイス・バケツ・チャレンジ」を受けることを宣言し、続いてバケツに入った氷水を頭からかぶり、そして次にこのチャレンジを受けてもらいたい人物を2人から3人程度指名する。 2. この様子を撮影した動画をFacebookやTwitterなどのソーシャルメディアで公開してチャレンジ完了となる。 3. 指名された人物はチャレンジを受ける場合、氷水をかぶる、または100ドルをALS協会に寄付する、あるいはその両方を行うのいずれかを24時間以内に選択する。
だそうです。
ついでに氷水 [kotobank.jp]について知れべてみると ・ 削り氷に蜜・シロップなどをかけたもの。かきごおり。こおりみず。だそうです。ベタベタしそうでいやですね。
# 冗談です。# 氷水:氷をとかした水。氷を入れた水。# こちらですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
おそらく (スコア:-1)
替え玉を使ったかドライアイスのような偽物を使ったんでしょうね
Re: (スコア:0)
そもそも「アイス・バケツ・チャレンジ」ってバケツに入った氷水を頭からかぶるのがルールなので液体窒素はNGですね。
ドライアイスもアイスとつくが氷水にはならないからアイスの偽物といえなくもない。
#最近、面白ければルール無用のパフォーマンスってのが多くてALSそっちのけ、やる意味あるのか?
Re: (スコア:0)
少なくとも、注目を浴びることで、ALSという単語に興味を持たせることには成功している様に思えます。
Re: (スコア:0)
いますよね、ルール守んなくても目的が達成できれば何やったっていいだろうって人
はたしてそういう方法で興味をもたれることっていいことなんでしょうか?
#死人が出たりしている段階で悪いイメージつきで興味を持ちましたよ
#それって興味を持たせるのに成功したっていえるのか?
Re: (スコア:0)
Re:おそらく (スコア:2)
これ [wikipedia.org]によりますと
1. まず「アイス・バケツ・チャレンジ」を受けることを宣言し、続いてバケツに入った氷水を頭からかぶり、そして次にこのチャレンジを受けてもらいたい人物を2人から3人程度指名する。
2. この様子を撮影した動画をFacebookやTwitterなどのソーシャルメディアで公開してチャレンジ完了となる。
3. 指名された人物はチャレンジを受ける場合、氷水をかぶる、または100ドルをALS協会に寄付する、あるいはその両方を行うのいずれかを24時間以内に選択する。
だそうです。
ついでに氷水 [kotobank.jp]について知れべてみると
・ 削り氷に蜜・シロップなどをかけたもの。かきごおり。こおりみず。
だそうです。
ベタベタしそうでいやですね。
# 冗談です。
# 氷水:氷をとかした水。氷を入れた水。
# こちらですね。