アカウント名:
パスワード:
ピン留め機能のおかげでスタートメニューの使用率は確かに低下してたよ。でも、全く使わないわけじゃない。ほとんどの人はシャットダウンの時にスタートメニューから操作してたはず。次はシャットダウンをピン留めできるように…しないよね。
そもそも頻繁にシャットダウンする前提のOSではないので安易に誤動作しないのために奥のメニューに入れておくは正しい
いやいや、XPにはあった確認ダイアログが無くなって、即シャットダウンとか逆行してるでしょ。
確認では無くて、電源操作の選択ダイアログだと思うのだけど、ぶっちゃけXPも7も8も手数は大して変わらない。8は気持ち目の届かない位置に移されたけど、そこにあると知れれば事も無し。一般向けには、つまり操作が分からない人は電源ボタンをどうぞがUIの意図でしょうね。
メーカー製のデスクトップPCなんかはキーボードに電源ボタンが付いてたりしますが、適切な誘導ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
実際、使用率は低下していた (スコア:0)
ピン留め機能のおかげでスタートメニューの使用率は確かに低下してたよ。
でも、全く使わないわけじゃない。
ほとんどの人はシャットダウンの時にスタートメニューから操作してたはず。
次はシャットダウンをピン留めできるように…しないよね。
Re: (スコア:0)
そもそも頻繁にシャットダウンする前提のOSではないので安易に誤動作しないのために奥のメニューに入れておくは正しい
Re:実際、使用率は低下していた (スコア:1)
いやいや、XPにはあった確認ダイアログが無くなって、即シャットダウンとか逆行してるでしょ。
Re:実際、使用率は低下していた (スコア:2, すばらしい洞察)
確認では無くて、電源操作の選択ダイアログだと思うのだけど、
ぶっちゃけXPも7も8も手数は大して変わらない。
8は気持ち目の届かない位置に移されたけど、そこにあると知れれば事も無し。
一般向けには、つまり操作が分からない人は電源ボタンをどうぞがUIの意図でしょうね。
メーカー製のデスクトップPCなんかはキーボードに電源ボタンが付いてたりしますが、適切な誘導ですね。