アカウント名:
パスワード:
t/ot/o
仏教や神道もたくさんありますけどね。日本のキリスト教系は大体ミッション系ですけど、世界の大学の起源を考えると、十字軍の頃にできたパリ大やオックスフォード大は神学の学校だし、それより古いアズハル学院(カイロ大)だって神学だし。
さんざんいわれている話ですが。
神学は「神が世界を創ったとして、ではその神が創った世界はどのようなものなのか」も研究対象であったので、修道僧であることと物理学者であることが両立します(中世末の天文学者はそうでした)。幸福の科学もいずれは世界のあり方をきちんと研究できるようになるかもしれませんが、現状では大川総裁の能力に依存した知の体系であるため、彼の能力が研究の質の上限になってしまっていますから、なかなか難しいのでは(まあ一応東大出てますけど)。文科省は、新興宗教だからだめだということではなく、質の絶対値を見て判断したのだと思います。
現ローマ教皇のフランシスコ猊下のご出身はアルゼンチンで、イエズス会士(出身?現役かどうか知らない)であることでも知られています。
そのイエズス会が日本で経営する学校が上智大学を中心として「学校法人上智学園」に統合されるというニュース [nikkei.com]があったばかりですが、その伝統あるイエズス会が経営する学校で学んだ私は、ばりばりのブライトさんです。
でもイエズス会の凄さは身に染みて分かりましたし、イエズス会士は「ただ者ではない」というのはよく分かります。大川隆法があれに太刀打ちできるかどうか判断できるほど大川隆法を知りませんが、外から見える範囲ではその辺の下っ端神父にもかなわないんじゃないでしょうかね。
通じない人がいると困るので補足しますが、ブライトというのは、リチャード・ドーキンスが提唱する「無神論者」の別称です。「男性同性愛者」を「ゲイ」と呼ぶようなもの。というと悪口のようですが、「無神論者」というのはあちらではすさまじい悪口になるみたいです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
切支丹の学校はいいんかいな (スコア:0)
t/o
t/o
Re: (スコア:0)
仏教や神道もたくさんありますけどね。日本のキリスト教系は大体ミッション系ですけど、世界の大学の起源を考えると、十字軍の頃にできたパリ大やオックスフォード大は神学の学校だし、それより古いアズハル学院(カイロ大)だって神学だし。
Re:切支丹の学校はいいんかいな (スコア:1)
さんざんいわれている話ですが。
神学は「神が世界を創ったとして、ではその神が創った世界はどのようなものなのか」も研究対象であったので、修道僧であることと物理学者であることが両立します(中世末の天文学者はそうでした)。幸福の科学もいずれは世界のあり方をきちんと研究できるようになるかもしれませんが、現状では大川総裁の能力に依存した知の体系であるため、彼の能力が研究の質の上限になってしまっていますから、なかなか難しいのでは(まあ一応東大出てますけど)。文科省は、新興宗教だからだめだということではなく、質の絶対値を見て判断したのだと思います。
Re:切支丹の学校はいいんかいな (スコア:3, 興味深い)
現ローマ教皇のフランシスコ猊下のご出身はアルゼンチンで、イエズス会士(出身?現役かどうか知らない)であることでも知られています。
そのイエズス会が日本で経営する学校が上智大学を中心として「学校法人上智学園」に統合されるというニュース [nikkei.com]があったばかりですが、その伝統あるイエズス会が経営する学校で学んだ私は、ばりばりのブライトさんです。
でもイエズス会の凄さは身に染みて分かりましたし、イエズス会士は「ただ者ではない」というのはよく分かります。大川隆法があれに太刀打ちできるかどうか判断できるほど大川隆法を知りませんが、外から見える範囲ではその辺の下っ端神父にもかなわないんじゃないでしょうかね。
通じない人がいると困るので補足しますが、ブライトというのは、リチャード・ドーキンスが提唱する「無神論者」の別称です。「男性同性愛者」を「ゲイ」と呼ぶようなもの。というと悪口のようですが、「無神論者」というのはあちらではすさまじい悪口になるみたいです。
Jubilee