アカウント名:
パスワード:
「科学的合理性を立証できていない「霊言(霊言集)」を教育の根底に据え、大学の目的を達成できるとは認められない」として「不可」と答申した。
ほぼ全ての宗教を否定することになり、憲法違反ではないでしょうか。
すまん、何を言ってるのかちょっと分からないんだが。一行目の引用と、二行目が論理的にどうつながるんだ?
宗教的行為について科学的根拠を求め、それを基に司法判断を下していることについて、人権の一つである信仰の自由を侵害しているのではないでしょうか?科学的根拠の要求に対して全て科学的に回答できる宗教なんてどれだけあるでしょうか?
ということです。
今回どこにも司法判断など出てきてない(笑)
それはそれとして、大学に求められているのは学術的価値。これが必要な法的根拠は学校教育法83条。宗教的行為について価値判断されたわけではないのは報告書に書いてある。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
宗教の自由について (スコア:1)
ほぼ全ての宗教を否定することになり、憲法違反ではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
すまん、何を言ってるのかちょっと分からないんだが。
一行目の引用と、二行目が論理的にどうつながるんだ?
Re: (スコア:1)
宗教的行為について科学的根拠を求め、それを基に司法判断を下していることについて、人権の一つである信仰の自由を侵害しているのではないでしょうか?
科学的根拠の要求に対して全て科学的に回答できる宗教なんてどれだけあるでしょうか?
ということです。
Re:宗教の自由について (スコア:1)
今回どこにも司法判断など出てきてない(笑)
それはそれとして、大学に求められているのは学術的価値。これが必要な法的根拠は学校教育法83条。
宗教的行為について価値判断されたわけではないのは報告書に書いてある。