アカウント名:
パスワード:
目が覚めたらどこにいることか
京浜東北線は北行の終点が「大宮 (Omiya)」、南行の終点が「大船 (Ofuna)」で似ていますし、山手線との併走区間以外では島式ホームのところも多いので、逆方向に乗り間違えやすい要素が多いように思います。横浜方面に行くつもりが逆向きに乗って寝過ごしてしまい、慌てて降りた駅の名前が読めなかった……という話もあります(蕨駅にて)。#本題のほうは、湘南新宿ラインが通っていない品川~尾久で逆走があるのかな。#新橋で一杯引っかけて帰ろうと思ったら逆向きに乗っていて、小田原だと思ったら小金井だったとか。
関西みたいに、
横浜方面 小田原
とか、
大宮方面 前橋
とかいう表示にしますか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
寝過ごすのが怖い (スコア:1)
目が覚めたらどこにいることか
Re:寝過ごすのが怖い (スコア:1)
よく間違えた(いきなり「東十条」とか見てもどこのことやら分からなかった)。
地方から来た人は、今後東海道線(宇都宮線/高崎線)で同じように方向を間違えるかもしれない。
Re:寝過ごすのが怖い (スコア:2)
京浜東北線は北行の終点が「大宮 (Omiya)」、南行の終点が「大船 (Ofuna)」で似ていますし、山手線との併走区間以外では島式ホームのところも多いので、逆方向に乗り間違えやすい要素が多いように思います。
横浜方面に行くつもりが逆向きに乗って寝過ごしてしまい、慌てて降りた駅の名前が読めなかった……という話もあります(蕨駅にて)。
#本題のほうは、湘南新宿ラインが通っていない品川~尾久で逆走があるのかな。
#新橋で一杯引っかけて帰ろうと思ったら逆向きに乗っていて、小田原だと思ったら小金井だったとか。
Re: (スコア:0)
関西みたいに、
横浜
方面 小田原
とか、
大宮
方面 前橋
とかいう表示にしますか。