アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
ドワンゴがどうかは知らないけれど・・・ (スコア:4, 興味深い)
減少し続けているこの現状がある状態は
企業が働く人に適正な利益分配をしていないと、私は感じています。
その上、企業側が「採用にもコストがかかるから・・・」と
採用コストまで、将来の社員に押しつけるという考えが、個人的には違和感を覚えます。
#採用のコストをお互い負担し合いましょうという考え自体がダメだとは思いません。
#今の世の中の企業の姿勢を見ていると、悪用しようと考える企業が出てきても、不思議は無いと思えるだけです。
Re:ドワンゴがどうかは知らないけれど・・・ (スコア:1)
>採用コストまで、将来の社員に押しつけるという考えが、個人的には違和感を覚えます。
そこは建前ですよ。
今回のケースを加害者、被害者関係から見ればある種の自己防衛措置です。
加害者 ひやかし受験者
被害者 ドワンゴ採用業務 ひやかしでない受験者
受験者から受験料を取れば、ひやかし受験者は減りますから「トータルの採用コスト」が削減できます。
ひやかし受験者にかかる費用を節約したのですから「採用コストを将来の社員に押しつける」というのは勘違いです。
繰り返しになりますが、これは被害者(ドワンゴ採用業務、ひやかしでない受験者)の自己防衛措置ですよ。
まあ、今回のケースである『人気企業』を前提とした場合に限ります。人気企業でない場合には、私も問題があると思います。
>企業が働く人に適正な利益分配をしていないと、私は感じています。
生産者が同じ製品を国内と外国で作れるとき高い方で作るか安い方で作るかは、経済合理性で考えれば明らかです。
消費者が同じ製品を高い国産と安い外国産のどちらから買うかは、経済合理性で考えれば明らかです。
単純に経済合理性で考えれば(経済合理性に基づいて決定できる分野は)、生産者は外国で生産し、消費者は外国産を購入することになります。これが、経済のグローバル化です。
①外国で生産すると国内で失業者(失業期間)が増える→②安い外国産しか買えない/売れない→①に戻る。
企業が働く人に適正な利益分配をしていないというのは、半分正しく、半分間違っているんですよ。東京電力の福島第一原発の労働者の賃金のように東電が1万円上乗せしても労働者には届かないことはあります。他方、前述のように、努力しても、努力すればするほど全体の利益(国内の利益)が減っていくんですよ。
終身雇用や年功序列制度が成立できたのは、日本が(米国等にとって)「安い外国産」の国だった時代だからです。つまり、経済システム的には終身雇用や年功序列制度は一時的(安い外国産という条件下)にしか成立しない制度なのです。
>#今の世の中の企業の姿勢を見ていると、悪用しようと考える企業が出てきても、不思議は無いと思えるだけです。
危険ドラッグ(脱法ハーブ、合法ドラッグ)とかが出てきたときも、悪人は悪人で頭を使っているなーと感心しましたよ。
悪人は常に世の中にいるのだから、悪いことが起こるのは当然で、常に警戒心を持つべきだと思います。悪人がいないという考えは平和ボケですよ。まあ、被害にあった経験がないと警戒心は身につかないものでしょうが・・・。
「感じ方」に頼って物事を考えるのは、高度化した現代社会では誤った結論を得ることになります。
「理詰め」に頼って物事を考えても、間違った結論を得ることはありますが、正しい結論を得ることもできます。
Re:ドワンゴがどうかは知らないけれど・・・ (スコア:1)
情報元を失念しましたが、統計を見ると経営層(社長、役員などなど)の所得は、
サラリーマンの給与が下がり続けているのとは対象的に上がり続けている現状があります。
年功序列賃金や終身雇用じゃないのが悪だという気はありませんが
実際に働く人を蔑ろにして、短期的ではなく長期的に成長出来た企業はあまりききません。
#都合の良い所はグローバル化、都合の悪いところは日本的、そんな世の中で生きづらさを感じている
#次第です。