アカウント名:
パスワード:
日本における男女平等は実は女性優位を基本としたものでしょ
女性は男女平等とレディーファーストを使い分ける
>日本における男女平等は実は女性優位を基本としたものでしょ
何のことを指して言っているのかちょっと分かりません。具体例を挙げていただけますか?念のためですが、「映画館のレディースデー」「女性専用車」とか言いませんよね?それらは「日本における男女平等」ためのものではありません。
会社役員や内閣閣僚の女性枠。純粋な能力で選ばれるべきなのに。
それらは「日本における男女平等」ためではなく、選挙対策や株主対策のためではないでしょうか?
国連の調査で、日本は男女同権が進んでおらず性差別大国と呼べるような順位がついた主な理由が、それ(管理職や国会委員の男女比)だったと記憶します。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
男女平等 (スコア:0)
日本における男女平等は実は女性優位を基本としたものでしょ
女性は男女平等とレディーファーストを使い分ける
Re: (スコア:0)
>日本における男女平等は実は女性優位を基本としたものでしょ
何のことを指して言っているのかちょっと分かりません。
具体例を挙げていただけますか?
念のためですが、「映画館のレディースデー」「女性専用車」とか言いませんよね?
それらは「日本における男女平等」ためのものではありません。
Re: (スコア:0)
会社役員や内閣閣僚の女性枠。
純粋な能力で選ばれるべきなのに。
Re:男女平等 (スコア:1)
それらは「日本における男女平等」ためではなく、選挙対策や株主対策のためではないでしょうか?
Re: (スコア:0)
国連の調査で、日本は男女同権が進んでおらず性差別大国と呼べるような順位がついた主な理由が、それ(管理職や国会委員の男女比)だったと記憶します。