アカウント名:
パスワード:
プレスリリース記事より : > なお、富士重工業では、スバル インプレッサで、 ラリーコースの走行を体験するシミュレーターとして、 > ジュネーブ第73回インターナショナルモーターショー (一般公開3月6日~16日)に出品するのをはじめ、 > 今後も同社のイベントなどで活用するこ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
どうせなら (スコア:1)
プレスリリース記事より :
> なお、富士重工業では、スバル インプレッサで、 ラリーコースの走行を体験するシミュレーターとして、
> ジュネーブ第73回インターナショナルモーターショー (一般公開3月6日~16日)に出品するのをはじめ、
> 今後も同社のイベントなどで活用するこ
Re:どうせなら (スコア:1)
原発の外壁に時速80キロで突入とか、
立体駐車場の最上階からダイブとか、
桟橋から海にダイブとか…
# 人を轢き殺すゲームやってたら御説教を喰らったことがあります…。
# 現実にできない事だからゲームでやるんですけど...
・電車のゲームで、終点に減速なしで突入すると、どうなるんでしょうか?
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:どうせなら (スコア:1)
#多分違うと思うけど。
Re:どうせなら (スコア:1, 参考になる)
しかし面白いドライブゲームでした。
キーを捻ってエンジンをスタートするとこからだったし、
クラッチペダル有り(半クラッチも有り)、後進ギア有りってのはオモロかった。
Re:どうせなら (スコア:0)
キーを捻る発想が思いつかず、時間がえらく過ぎたことあったの思い出した(w
#ハードドライビンといや、イカスインスタントリプレイですね。
#ほか特許満載
Re:どうせなら (スコア:1)
追突シーンとかがけっこう迫力あったなぁ。