アカウント名:
パスワード:
それ以外の感想が出てこないわ…
なんとなく想像したのは・・・
母「どうしてあなたは宿題しないのよ!?」勉強が嫌で屁理屈こねている娘「このノートの表紙が気持ち悪いんだもん!」
というやりとりで、賢母なら「ノート開いて勉強してたら見なくて済むわよ!」というところを、「ショウワノートさん、娘が勉強したくなるようなノートにしてくださいよ!」っていう愚母。
おーコワ。
好みの問題ですからね、まあ娘がそこまで昆虫嫌いならそういう表紙のノートを与えるのが間違い。(そこで、メーカーに文句を言うあたりはモンペの素質がありそうですが・・・)私も萌え絵が表紙のノートを持ち歩く勇気なんてないし。
自分が子供のころ(*)の記憶だと、虫なんかが表紙になってたのは主に男子向けのノートで女子向けには違うデザインのもの(花とか)があったように思います。
*1980年代
> 小学校ではノートは指定される
いまの小学校ってそうなん?# 自分が子供の頃は、どういうノートかは指定されてもメーカーまでは指定されなかった記憶。
何か事情がありそうですね。かつて活動家と呼ばれたような人が教員に居たとか、校区内に酷く貧しい地域があって文房具を安い物に揃えたかったとか、購買へ文房具を卸す利権が絡んでいるとか。うちの子の場合、小学校低学年では罫線について色々推奨があったくらいですが、中学の体操着の上だけ、ある業者のほぼ独占でした、PTAなどは反感を持っているものの、業者が胡散臭い正当な権利を主張して解決していません。
オフトピ失礼
しないと思うほうが不思議。小学生女子とかそういうもの選ぶの大好きじゃないですか。「学校前の雑貨屋」しか店がないようなところならともかく、スーパーでも何でも行って好きなのを選ぶよ。
ジャポニカみたいな意匠を凝らしたものより普通のノートの方が大抵ずっと安いです。で、あなたはノートを選ぶ程度の自由すら贅沢と思わされて育てられたんですね。かわいそうに・・・。そもそも予算内で好きな物を選ばせるというのはお金の使い方を覚える第一歩です。教育的に非常に重要なステップです。あなたはそういう教育もされなかったわけですね・・・いわゆる毒親ってやつですね。その呪縛を解くのは大変かと思いますが、がんばってください。応援してます^^
昔々(70年代待つから80年代前半)は自由でしたけど?いつ頃、どの地域の話でしょうか。
#4年生くらいになるとみんなルーズリーフ使い始めてたっけ
>学校行ったことない人は分からないのかもしれないけど日本中で何人いるんだそんな人……
DVなどで母親が戸籍を抜いた人がそれなりに。
教材として特殊な罫線などが書かれたノートならともかく、普通のノートを指定された記憶が無いのですが、最近そうなったのですか?
学校行ったことない人は分からないのかもしれないけど、小学校ではノートは指定されるから自由には選べない
は?自分の行ってた小学校ではノートなんて自由に選べたけど?学校行ったことある?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
マジキチ過ぎる (スコア:0)
それ以外の感想が出てこないわ…
Re:マジキチ過ぎる (スコア:1)
なんとなく想像したのは・・・
母「どうしてあなたは宿題しないのよ!?」
勉強が嫌で屁理屈こねている娘「このノートの表紙が気持ち悪いんだもん!」
というやりとりで、賢母なら
「ノート開いて勉強してたら見なくて済むわよ!」
というところを、
「ショウワノートさん、娘が勉強したくなるようなノートにしてくださいよ!」
っていう愚母。
おーコワ。
Re: (スコア:0)
好みの問題ですからね、まあ娘がそこまで昆虫嫌いならそういう表紙のノートを与えるのが間違い。
(そこで、メーカーに文句を言うあたりはモンペの素質がありそうですが・・・)
私も萌え絵が表紙のノートを持ち歩く勇気なんてないし。
Re: (スコア:0)
自分が子供のころ(*)の記憶だと、虫なんかが表紙になってたのは主に男子向けのノートで
女子向けには違うデザインのもの(花とか)があったように思います。
*1980年代
Re: (スコア:0)
> 小学校ではノートは指定される
いまの小学校ってそうなん?
# 自分が子供の頃は、どういうノートかは指定されてもメーカーまでは指定されなかった記憶。
Re:マジキチ過ぎる (スコア:1)
小学生なのに、なんで大学ノートっていうのか不思議だったな。
そういや、今使っているのはキャンパスノートだ。
Re:マジキチ過ぎる (スコア:1)
覚えてるのは、国語8マス、漢字15マスとか、あくまで目安だったかもしれません。
で、私の子供の場合(現在)、ノートはすべて指定されており、学校の購買で買わなければなりません。
国語のノートとか、算数のノートではなく、表紙の絵柄で、ザリガニ帳とか風船帳とか呼ばれています。
ラクダ本みたいなノリですね。
普通の公立の小学校です。
Re: (スコア:0)
何か事情がありそうですね。
かつて活動家と呼ばれたような人が教員に居たとか、校区内に酷く貧しい地域があって文房具を安い物に揃えたかったとか、購買へ文房具を卸す利権が絡んでいるとか。
うちの子の場合、小学校低学年では罫線について色々推奨があったくらいですが、中学の体操着の上だけ、ある業者のほぼ独占でした、PTAなどは反感を持っているものの、業者が胡散臭い正当な権利を主張して解決していません。
オフトピ失礼
Re: (スコア:0)
学校の前の雑貨屋がジャポニカしか仕入れてなけりゃ選択の余地ないだろ
Re: (スコア:0)
しないと思うほうが不思議。小学生女子とかそういうもの選ぶの大好きじゃないですか。
「学校前の雑貨屋」しか店がないようなところならともかく、スーパーでも何でも行って好きなのを選ぶよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ジャポニカみたいな意匠を凝らしたものより普通のノートの方が大抵ずっと安いです。
で、あなたはノートを選ぶ程度の自由すら贅沢と思わされて育てられたんですね。
かわいそうに・・・。
そもそも予算内で好きな物を選ばせるというのはお金の使い方を覚える第一歩です。
教育的に非常に重要なステップです。あなたはそういう教育もされなかったわけですね・・・
いわゆる毒親ってやつですね。その呪縛を解くのは大変かと思いますが、がんばってください。
応援してます^^
Re: (スコア:0)
昔々(70年代待つから80年代前半)は自由でしたけど?
いつ頃、どの地域の話でしょうか。
#4年生くらいになるとみんなルーズリーフ使い始めてたっけ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>学校行ったことない人は分からないのかもしれないけど
日本中で何人いるんだそんな人……
Re: (スコア:0)
DVなどで母親が戸籍を抜いた人がそれなりに。
Re: (スコア:0)
教材として特殊な罫線などが書かれたノートならともかく、
普通のノートを指定された記憶が無いのですが、
最近そうなったのですか?
Re: (スコア:0)
学校行ったことない人は分からないのかもしれないけど、小学校ではノートは指定されるから自由には選べない
は?
自分の行ってた小学校ではノートなんて自由に選べたけど?
学校行ったことある?