アカウント名:
パスワード:
確か、中国ではまだ「松下电器」のような……。
日本企業を見くびっていらっしゃるのでは。パナソニックはFORTUNE GLOBAL 500 2014年版で109位に入っていますよ。
パナが109位というのはいいとしてもこれを見るとお寒い感じですな
http://en.wikipedia.org/wiki/Fortune_Global_500 [wikipedia.org]
500位までにアメリカが128社、中国が95社、日本は57社で3位。「お寒い」は言い過ぎだと思います。
一位がウォルマとは以外。イオンみたいなスーパーだよね?
売上ランキングっぽいからウォルマートみたいな小売には有利なのかもね。時価総額なら11位だった。http://rank.marketgeek.net/ja/all/ [marketgeek.net]
マイクロソフトはfortuneだと104位だけど時価総額なら3位。ちなみにイオンはfortuneで148位。時価総額は分からん。
それでイオンは時価総額何位なの?
コメントの流れから#2721771は何位かわからんと言っている気がするのだが。
> こういうの聞くといかに日本人が株に疎いかよくわかるな。
そんなことくらいで上から目線ができるあなたがうらやましい。
マイケル・ムーアに粘着されるレベルの大企業だよ。レッドハットLinuxの今はなき箱入りを売ってた。今は怪しいLinuxの入った激安PC売ってる。ビッグデータ利用の勝組として有名。
円安で売り上げが減る構造なら、輸出が増えるんでいいじゃないですか。そうじゃなくて、長い円高時代に生産を海外に移したので、困っているわけで……
日本企業全体の話なら、多分入れ替わりに別の企業がランクインしてくると思う。
パナソニック単体の話なら、海外売上率が50%超えてるから円安歓迎じゃなかろうか。国内市場は縮小して行くだろうし。
500位にランクしている企業に対して3倍以上売上げがあるんで国内販売が丸ごと突然0になっても消えないよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
Panasonicは? (スコア:0)
確か、中国ではまだ「松下电器」のような……。
Re:Panasonicは? (スコア:2)
Re:Panasonicは? (スコア:1)
日本企業を見くびっていらっしゃるのでは。
パナソニックはFORTUNE GLOBAL 500 2014年版で109位に入っていますよ。
Re: (スコア:0)
パナが109位というのはいいとしてもこれを見るとお寒い感じですな
http://en.wikipedia.org/wiki/Fortune_Global_500 [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
500位までにアメリカが128社、中国が95社、日本は57社で3位。
「お寒い」は言い過ぎだと思います。
Re: (スコア:0)
一位がウォルマとは以外。
イオンみたいなスーパーだよね?
Re: (スコア:0)
売上ランキングっぽいからウォルマートみたいな小売には有利なのかもね。
時価総額なら11位だった。
http://rank.marketgeek.net/ja/all/ [marketgeek.net]
マイクロソフトはfortuneだと104位だけど時価総額なら3位。
ちなみにイオンはfortuneで148位。時価総額は分からん。
Re: (スコア:0)
こういうの聞くといかに日本人が株に疎いかよくわかるな。
ちなみに今は約1兆円だから83億ドルくらいね。
円だと企業価値が増えてるようにみえるけど実はドルだとアベノミクス前より減ってるというw
さて来年はこの500に入れる日本企業は何社残ってる事やら。
Re: (スコア:0)
それでイオンは時価総額何位なの?
コメントの流れから#2721771は何位かわからんと言っている気がするのだが。
Re: (スコア:0)
> こういうの聞くといかに日本人が株に疎いかよくわかるな。
そんなことくらいで上から目線ができるあなたがうらやましい。
Re: (スコア:0)
マイケル・ムーアに粘着されるレベルの大企業だよ。
レッドハットLinuxの今はなき箱入りを売ってた。
今は怪しいLinuxの入った激安PC売ってる。
ビッグデータ利用の勝組として有名。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
円安で売り上げが減る構造なら、輸出が増えるんでいいじゃないですか。
そうじゃなくて、長い円高時代に生産を海外に移したので、困っているわけで……
Re: (スコア:0)
日本企業全体の話なら、多分入れ替わりに別の企業がランクインしてくると思う。
パナソニック単体の話なら、海外売上率が50%超えてるから円安歓迎じゃなかろうか。国内市場は縮小して行くだろうし。
Re: (スコア:0)
そのいいかただといまだ国内の売上げが半分近くを占めるわけだから
その半分を占める部分がドル建て計算で激減していけば、やはりランキングから消えいく可能性が高いということじゃないか
Re: (スコア:0)
500位にランクしている企業に対して3倍以上売上げがあるんで
国内販売が丸ごと突然0になっても消えないよ