アカウント名:
パスワード:
新幹線網もこれだけ長距離になってくるとだいぶ退屈な乗り物になってくるので、夜間移動手段として開拓してもいい気がしてきています。現在東京~函館が4時間台(予定)、東京~大阪が2時間半ちょっと。トワイライトの経路、大阪~札幌間を走らせると7~8時間の乗り物になってきますので。速達列車優先させて9時間くらいにすれば、夜行バスの運行時間に匹敵してきます。今流行のクルーズトレイン的に先行して臨時列車として走らせてみてもいい気がしますね。専用車両用意するまでもなく、普通の座席車両で試験運行してもいいですし。なお中国高速鉄道は距離が長いためか最初から寝台タイプの車両があるみたいです。700系ベースの寝台列車ってなんかいいかもとは思いました。
あの、夜間に集中している保線はどうするのでしょう?夜行新幹線ができないのは、それが理由だと記憶していますが。
よく言われますが,保線ってどの程度の頻度で行っているんでしょうね?
予備日を含めてほぼ全日なら難しいですが,5割ぐらいなら期間を調整して季節電車として動かせないかな。
「毎晩どこかしらでやってる」だった筈。そもそも新幹線の区間は在来線と比べたら圧倒的に長く、その割に線路幅の関係で保線の機材は流用できない。なのでちょっとずつ保線の機械を移動させながらチェックしていく。
10年ぐらい前に別の仕事(新幹線の保線→整備関係のデスクワーク)に移った人の話だと、お正月ぐらいしか「やってない日」はなかったそうだよ。
それとは別に、検測車(いわゆるドクターイエローとか、ちょっと知名度低いけど東日本のEast-iとか)はコンスタントに走ってて、そこで予防交換が必要な箇所が判明すれば、そこの工事はすぐに行われる。「夜行新幹線が通るから」とか言ってたら、こんな運用はできなくなる。
保線の人員も遊ばせておくわけにはいかんもんな
「鉄道ジャーナル」に、24〜6時の間は途中駅に停車したまま夜を過ごす新幹線の寝台列車、という案が出ていたことがありましたね。例えば東京を21時に出て、博多に8時台到着とかも可能なわけで、やりようによっては使えそうな気がしますが。
そういう用途なら、新大阪で途中下車してホテルに泊まった方が融通は効きそうだと思うんですが。日をまたいで使える特急券だけ有れば済むよなぁと。ついでに対象が鹿児島中央迄伸びるしな。
新大阪で宿泊して翌日午前8時に博多着の新幹線ってあるんでしょうか?なさそうですよ。
リラックスして休みたいから新幹線寝台列車という案だと思うのに下車して宿泊施設まで往復して駅にまた出掛けて乗車という対案には魅力的だと思えない要素てんこ盛りに見えます。どのへんに利点があるのですか?
片方ずつ単線として使えば技術的には可能だけど、改修するお金が出るかって言われると微妙だよね。
夜間移動ユーザーとしては静かで横になれれば十分なので、寝台バスの方がまだ目がありそうな気がする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
そろそろ新幹線寝台特急 (スコア:1)
新幹線網もこれだけ長距離になってくるとだいぶ退屈な乗り物になってくるので、夜間移動手段として開拓してもいい気がしてきています。現在東京~函館が4時間台(予定)、東京~大阪が2時間半ちょっと。トワイライトの経路、大阪~札幌間を走らせると7~8時間の乗り物になってきますので。速達列車優先させて9時間くらいにすれば、夜行バスの運行時間に匹敵してきます。
今流行のクルーズトレイン的に先行して臨時列車として走らせてみてもいい気がしますね。専用車両用意するまでもなく、普通の座席車両で試験運行してもいいですし。
なお中国高速鉄道は距離が長いためか最初から寝台タイプの車両があるみたいです。700系ベースの寝台列車ってなんかいいかもとは思いました。
Re:そろそろ新幹線寝台特急 (スコア:3)
あの、夜間に集中している保線はどうするのでしょう?
夜行新幹線ができないのは、それが理由だと記憶していますが。
--- de FTNS.
Re: (スコア:0)
よく言われますが,保線ってどの程度の頻度で行っているんでしょうね?
予備日を含めてほぼ全日なら難しいですが,5割ぐらいなら期間を調整して季節電車として動かせないかな。
Re: (スコア:0)
「毎晩どこかしらでやってる」だった筈。
そもそも新幹線の区間は在来線と比べたら圧倒的に長く、その割に線路幅の関係で保線の機材は流用できない。
なのでちょっとずつ保線の機械を移動させながらチェックしていく。
10年ぐらい前に別の仕事(新幹線の保線→整備関係のデスクワーク)に移った人の話だと、お正月ぐらいしか「やってない日」はなかったそうだよ。
それとは別に、検測車(いわゆるドクターイエローとか、ちょっと知名度低いけど東日本のEast-iとか)はコンスタントに走ってて、そこで予防交換が必要な箇所が判明すれば、そこの工事はすぐに行われる。「夜行新幹線が通るから」とか言ってたら、こんな運用はできなくなる。
Re: (スコア:0)
保線の人員も遊ばせておくわけにはいかんもんな
Re: (スコア:0)
「鉄道ジャーナル」に、24〜6時の間は途中駅に停車したまま夜を過ごす新幹線の寝台列車、という案が出ていたことがありましたね。例えば東京を21時に出て、博多に8時台到着とかも可能なわけで、やりようによっては使えそうな気がしますが。
Re: (スコア:0)
そういう用途なら、新大阪で途中下車してホテルに泊まった方が融通は効きそうだと思うんですが。
日をまたいで使える特急券だけ有れば済むよなぁと。
ついでに対象が鹿児島中央迄伸びるしな。
Re:そろそろ新幹線寝台特急 (スコア:1)
新大阪で宿泊して翌日午前8時に博多着の新幹線ってあるんでしょうか?なさそうですよ。
リラックスして休みたいから新幹線寝台列車という案だと思うのに
下車して宿泊施設まで往復して駅にまた出掛けて乗車という対案には
魅力的だと思えない要素てんこ盛りに見えます。どのへんに利点があるのですか?
Re: (スコア:0)
片方ずつ単線として使えば技術的には可能だけど、
改修するお金が出るかって言われると微妙だよね。
夜間移動ユーザーとしては静かで横になれれば十分なので、
寝台バスの方がまだ目がありそうな気がする。
Re: (スコア:0)
儲かるかどうかもわからん夜行の為に、
信号システ全改修ですが。