アカウント名:
パスワード:
> そのため、NuGetは第一級市民となり、.NET Coreパッケージを配布するデフォルトのツールとなる。
first-class citizenは"第一級市民"ではなく、"第一級オブジェクト"と訳すべきです
これはオブジェクト指向の用語で、- first class object- 第一級オブジェクトとも呼ばれるものです。citizen=市民だと、背景を知らない人には意味が全く判らないと思います
http://en.wikipedia.org/wiki/First-class_citizen [wikipedia.org]
first-classホニャララってのは、プログラミング言語では生成バインド(代入)などの扱いが、数値や文字といった他の一般的なリテラルと同じように簡単に扱えるモノという意味が普通です。主にCを関数型言語と呼ぶ人に真面目に反論しようと思ったときに使います。OCamlは比較的最近にモジュールまで第一級になった結果、Oの字がますます泣いています。
NuGetが第一級市民っていうユーモアの良し悪しはともかく、理解できない人はこのニュースにも反応しないと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
"第一級市民"じゃなくて"第一級オブジェクト" (スコア:1, 参考になる)
> そのため、NuGetは第一級市民となり、.NET Coreパッケージを配布するデフォルトのツールとなる。
first-class citizenは"第一級市民"ではなく、"第一級オブジェクト"と訳すべきです
これはオブジェクト指向の用語で、
- first class object
- 第一級オブジェクト
とも呼ばれるものです。citizen=市民だと、背景を知らない人には意味が全く判らないと思います
http://en.wikipedia.org/wiki/First-class_citizen [wikipedia.org]
Re:"第一級市民"じゃなくて"第一級オブジェクト" (スコア:1)
first-classホニャララってのは、プログラミング言語では生成バインド(代入)などの扱いが、数値や文字といった他の一般的なリテラルと同じように簡単に扱えるモノという意味が普通です。
主にCを関数型言語と呼ぶ人に真面目に反論しようと思ったときに使います。
OCamlは比較的最近にモジュールまで第一級になった結果、Oの字がますます泣いています。
NuGetが第一級市民っていうユーモアの良し悪しはともかく、理解できない人はこのニュースにも反応しないと思う。