パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

IP電話の普及による災害時の連絡網壊滅にどう対策すべきか」記事へのコメント

  • インターネットを使ってる様には見えない、80ぐらいのお婆さんの1人暮しの家でも、IP電話使ってたんだけど、最近の家庭用固定電話って、IP電話が一般的なの??
    それとも、CATVが普及してる地域で、たまたま、IP電話付きのコースを選んだ家だったんだろうか??

    • by Anonymous Coward on 2014年12月10日 14時08分 (#2725574)

      アナログ放送時代、徳島県の地元テレビ局は四国放送とNHK徳島放送局しかなかった

      県民は関西のテレビ局を受信していた(吉野川を遡るほど屋根の上のアンテナが高くなるという光景が見られた)

      地デジ化で関西のテレビが見られなくなる……どうしよう

      CATV化で解決しよう(CATV普及率全国1位、90%弱)

      CATVのインフラとして全県に光ファイバーを引きまくった

      電話を光電話に切り替える人が多数。

      というわけで、整備した高速通信網を武器に企業誘致 [tokushima.jp]を進めたりもしているが、今回のようなことも起こるということ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        徳島県のメディア事情についてはそのとおりなのですが、
        今回の件に関しては県西部のお話なので、テレビは関西よりも岡山・高松の局を受信していた地域だと思われますね。
        テレビ東京系列のテレビせとうちも映ってたとすると、けっこう恵まれてたのかも…

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...