アカウント名:
パスワード:
個人的にはEYE-COMで連載されてたこんなもんいかがっすかぁの印象が強いです。その頃から「自分では漫画家では無くイラストレーターだ」と仰られてた記憶がありますね。
心よりご冥福をお祈りいたします
個人的には「誰それ?」なのだが、まりんとメランのキャラ原案だと始めて知った。http://srad.jp/comments.pl?sid=647629&cid=2728829 [srad.jp]
あののほほんとしたキャラが、唯一の肉親を失い、逆恨みで刺殺されかけ、日本政府が保身のために敵にまわって、たったひとりの親友もうしなって(後に和解)、その挙げ句に自殺未遂する(さらには失明したりもする)など、壮絶な運命に抗うから悲壮感もあるんだよな。そういうところは「血だまりスケッチ」に通じる物がある。
名前こそ存じませんでしたが、絵を見ると「ああこの人か」と合点しました。雑誌のイラストで堅実な仕事をされてたイメージです。当時雑誌を読んでれば一度は必ず見かけたことがあるのではないでしょうか。
「こんなものいかがっすかぁ」が一番印象深いですが、あとは思い出深いのは、ハヤカワの「マジカルランド」シリーズの挿絵かなぁ作中に出てきたマジックアイテムについて、図鑑っぽい解説イラストがよく載ってたんですが、原作無視してそうな水玉節が全開ノリノリで面白かった。
あと、私はここの日記 [srad.jp]訃報を知ったのですが、そこで紹介された訃報tweet [twitter.com]で、「世界の駄っ作機」の岡部いさく氏(の人)が兄だと初めて知りました。しかも、お父上は「きかんしゃやえもん」の岡部冬彦氏だと知ってさらに驚き。
>お父上は「きかんしゃやえもん」の岡部冬彦氏だと知ってさらに驚き。
『こんなもんいかがっすかぁ』の、上下二巻に分かれた方の単行本に何人かの漫画家さんが寄稿しているのですが、確か竹本泉さんが水玉さんに「お父さんのこといわれるの嫌い?」と聞いたら「嫌い!」と答えた…というエピソードが紹介されていた気がします。
# 竹本さんも父親が画家か何かで、それを踏まえた会話だったと記憶しているのですが定かでない…
上記のエピソードからお父上が何か絵を描く仕事をしていたというのは認識していましたが、岡部冬彦氏だったというのは今回初めて知りました。
とり・みき さんが濃い一家だと紹介してて知りました。
#2729258 のACです。すみません、上記のエピソードを紹介していたのもとり・みきさんでした。
# 変な判型なので単行本はすぐ見つかった
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
いさましいちびのイラストレーター (スコア:0)
個人的にはEYE-COMで連載されてたこんなもんいかがっすかぁの印象が強いです。
その頃から「自分では漫画家では無くイラストレーターだ」と仰られてた記憶がありますね。
心よりご冥福をお祈りいたします
「BRIGADOON まりんとメラン」キャラ原案 (スコア:1)
個人的には「誰それ?」なのだが、まりんとメランのキャラ原案だと始めて知った。
http://srad.jp/comments.pl?sid=647629&cid=2728829 [srad.jp]
あののほほんとしたキャラが、唯一の肉親を失い、逆恨みで刺殺されかけ、日本政府が保身のために敵にまわって、
たったひとりの親友もうしなって(後に和解)、その挙げ句に自殺未遂する(さらには失明したりもする)など、
壮絶な運命に抗うから悲壮感もあるんだよな。
そういうところは「血だまりスケッチ」に通じる物がある。
Re: (スコア:0)
名前こそ存じませんでしたが、絵を見ると「ああこの人か」と合点しました。
雑誌のイラストで堅実な仕事をされてたイメージです。
当時雑誌を読んでれば一度は必ず見かけたことがあるのではないでしょうか。
Re:「BRIGADOON まりんとメラン」キャラ原案 (スコア:1)
「こんなものいかがっすかぁ」が一番印象深いですが、
あとは思い出深いのは、ハヤカワの「マジカルランド」シリーズの挿絵かなぁ
作中に出てきたマジックアイテムについて、図鑑っぽい解説イラストがよく載ってたんですが、
原作無視してそうな水玉節が全開ノリノリで面白かった。
あと、私はここの日記 [srad.jp]訃報を知ったのですが、そこで紹介された訃報tweet [twitter.com]で、「世界の駄っ作機」の岡部いさく氏(の人)が兄だと初めて知りました。しかも、お父上は「きかんしゃやえもん」の岡部冬彦氏だと知ってさらに驚き。
Re: (スコア:0)
>お父上は「きかんしゃやえもん」の岡部冬彦氏だと知ってさらに驚き。
『こんなもんいかがっすかぁ』の、上下二巻に分かれた方の単行本に何人かの漫画家さんが寄稿しているのですが、
確か竹本泉さんが水玉さんに「お父さんのこといわれるの嫌い?」と聞いたら「嫌い!」と答えた…というエピソードが紹介されていた気がします。
# 竹本さんも父親が画家か何かで、それを踏まえた会話だったと記憶しているのですが定かでない…
上記のエピソードからお父上が何か絵を描く仕事をしていたというのは認識していましたが、岡部冬彦氏だったというのは今回初めて知りました。
Re: (スコア:0)
とり・みき さんが濃い一家だと紹介してて知りました。
Re: (スコア:0)
#2729258 のACです。
すみません、上記のエピソードを紹介していたのもとり・みきさんでした。
# 変な判型なので単行本はすぐ見つかった