アカウント名:
パスワード:
正規の機能なのに、都合が悪くなったら規制ってのは信用を失うのでは。
# 設定変更までのごく一時的な措置なら、まだ分かるが…
なら、通貨が暴落するとゲームの価格も暴騰するようにしてほしいの?
現地通貨での決済をやめて、米ドルオンリーにすれば自動的にそーなりますね。
全ての国で決済に米ドルが合法的に使えるとは限らんのですよ。若い人は知らんでしょうが、日本でも敗戦後輸入外貨割当制って云うのがあって、1980年代になって輸入割当制対象品を除いて漸くほぼ完全解除されたんよ。
そこでbitcoinですよ。
それもアレだけどポイント購入方式にしちゃえばいいのかな。で、ポイントの価格を通貨価値変動制にしちゃう。#そこで別のゲームがはじまりそう
クレジットカードで外貨使うと、決済日までに自国通過が超暴落したら、トンデモナイことになりそう
まだ日本のKindleストアができる前に、amazon.comのKindleストアを使ってたけど、あの頃だとそういうリスクもあったわけだ。((((;゚Д゚)))
一ドル80円から100円になるくらいだと大したことないが、80円から240円になったりするようだと、返品対応とかマジでしてほしいかも。
オンライン決済はリアルタイムでしょ。
クレジット会社と販売会社の間は即刻でも、クレジット会社が銀行口座から円換算で引き落とすのは月1回でしょ。
年に一回しかレート変わらないのかよ!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
なんだかなぁ (スコア:0)
正規の機能なのに、都合が悪くなったら規制ってのは信用を失うのでは。
# 設定変更までのごく一時的な措置なら、まだ分かるが…
Re: (スコア:0)
なら、通貨が暴落するとゲームの価格も暴騰するようにしてほしいの?
Re:なんだかなぁ (スコア:1)
現地通貨での決済をやめて、米ドルオンリーにすれば
自動的にそーなりますね。
Re:なんだかなぁ (スコア:3, 参考になる)
全ての国で決済に米ドルが合法的に使えるとは限らんのですよ。
若い人は知らんでしょうが、日本でも敗戦後輸入外貨割当制って云うのがあって、1980年代になって輸入割当制対象品を除いて漸くほぼ完全解除されたんよ。
Re: (スコア:0)
そこでbitcoinですよ。
Re:なんだかなぁ (スコア:1)
それもアレだけどポイント購入方式にしちゃえばいいのかな。
で、ポイントの価格を通貨価値変動制にしちゃう。
#そこで別のゲームがはじまりそう
Re: (スコア:0)
通貨の暴落はいいかえると資本の国外退避が起きてるということだから、それが今のペースではとても経済がもたんだろう。
Re:なんだかなぁ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
クレジットカードで外貨使うと、決済日までに自国通過が超暴落したら、トンデモナイことになりそう
Re: (スコア:0)
まだ日本のKindleストアができる前に、amazon.comのKindleストアを使ってたけど、
あの頃だとそういうリスクもあったわけだ。((((;゚Д゚)))
一ドル80円から100円になるくらいだと大したことないが、80円から240円になったり
するようだと、返品対応とかマジでしてほしいかも。
Re: (スコア:0)
オンライン決済はリアルタイムでしょ。
Re: (スコア:0)
クレジット会社と販売会社の間は即刻でも、クレジット会社が銀行口座から円換算で引き落とすのは月1回でしょ。
Re:なんだかなぁ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
年に一回しかレート変わらないのかよ!