アカウント名:
パスワード:
手数料上乗せできないから、店側としては現金払いの方がいいのだよな。一括なら手数料無料だというのは利用者側で、手数料を店側が負担していると考えていい。支払記録が不正抑止になるという主張も分かるのだが、手数料は結構な額になるよ。
生活保護の総支給額は約3.7兆円で、不正受給は全体の0.4%もっとも大きな部分を占めるのは医療費。保護世帯の33%が障害者・傷病者世帯。2010年度の生活保護費の総額3兆3296億円のうち、47%の1兆5701億円が医療費で占められている生活保護の国民全体の利用率は1.6%に過ぎず、ドイツの9.7%、イギリスの9.7%、フランスの5.7%に比べても非常に低い水準。本当は生
99.6%を対象に「先ず隗より始めよ」は正しいと思います。しかも大阪市の施策ならば、指摘されている医療費を悪用した現金化も予防できます。
カード手数料を気にするというのは、山の問題において葉っぱを気にするくらい規模の大きさを感じます。
それは、あなたが「努力してない」と(一方的な決め付けで)思ってる人々を罰したいと強く思ってるからではないですか?本当に努力してないわけでもなく、努力が報われなかったり病気や家庭の事情・特に介護が絡んでたりして、「世間並み」を確保できない人達が大半なんですが。「隗より始めよ」と言うのは、結局はそういう「ついてない」人達だけに罰や圧力を加えるものでしか無い。
今回の大阪市の施策が、そういう「世間並み」を確保できない人達に対してどういうデメリットがあるのですか?何らかの罰や圧力になるとはとても思えない。
下町の個人商店で、クレジットカードを受け付ける店がどのくらいありますかね?そもそも、農家のような一次生産者から直に物を買ったり、苗や種を買って育てることでいくばくかのお金を節約してる受給者にとっては、死刑宣告も等しい。その上で、自分が勉強したりなどで生活保護から抜けだそうとする努力すら、内容によっては出来なくなりかねないですよね?そして、使途に話を戻すと、買ったものが何であるか全て管理されるということは、管理される側からすれば「これを買ったら文句を言われるのか」とびくびく怯えながら生活することになる。それが、お惣菜の類であれ、月に数回程度の贅沢としての外食やお酒であれ。
そういう事に対する配慮が、今回の大阪市の施策からは全く見えないんですよね。まるで、ユダヤ人に特定の紋章のワッペンを義務付けて社会からの排除を行ったナチスと同じメンタリティが垣間見えすらしますよ。
クッソ高い加盟店手数料とかとられるのにアホらしいカードなんて受付られるかよ
苗や種を買って育ててたら、それは個人事業主になるんじゃないですかね(農業自家消費)。「個人事業の起業資金支援制度」のような用途を期待されるのは、生活保護の趣旨とは外れるような。「自分が勉強したり」も、それは就業支援政策のほうでであって、生活保護政策ではないですね。
だからといって、それをやらないほうが言っているのではないよ。別制度のほうでフォローすべきという。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
不正受給0.4%とカード会社に入る手数料のどちらが高いか (スコア:0)
手数料上乗せできないから、店側としては現金払いの方がいいのだよな。
一括なら手数料無料だというのは利用者側で、手数料を店側が負担していると考えていい。
支払記録が不正抑止になるという主張も分かるのだが、手数料は結構な額になるよ。
生活保護の総支給額は約3.7兆円で、不正受給は全体の0.4%
もっとも大きな部分を占めるのは医療費。保護世帯の33%が障害者・傷病者世帯。
2010年度の生活保護費の総額3兆3296億円のうち、47%の1兆5701億円が医療費で占められている
生活保護の国民全体の利用率は1.6%に過ぎず、ドイツの9.7%、イギリスの9.7%、
フランスの5.7%に比べても非常に低い水準。
本当は生
不正受給0.4%とは悪質すぎて摘発せざるを得なかった数字 (スコア:0)
99.6%を対象に「先ず隗より始めよ」は正しいと思います。
しかも大阪市の施策ならば、指摘されている医療費を悪用した現金化も予防できます。
カード手数料を気にするというのは、山の問題において葉っぱを気にするくらい規模の大きさを感じます。
Re: (スコア:1)
それは、あなたが「努力してない」と(一方的な決め付けで)思ってる人々を罰したいと強く思ってるからではないですか?
本当に努力してないわけでもなく、努力が報われなかったり病気や家庭の事情・特に介護が絡んでたりして、「世間並み」を確保できない人達が大半なんですが。
「隗より始めよ」と言うのは、結局はそういう「ついてない」人達だけに罰や圧力を加えるものでしか無い。
Re: (スコア:0)
今回の大阪市の施策が、そういう「世間並み」を確保できない人達に対してどういうデメリットがあるのですか?
何らかの罰や圧力になるとはとても思えない。
まるでナチスがユダヤ人に対してやったような…(Re:不正受給0.4%とは悪質すぎて摘発せざるを (スコア:1)
下町の個人商店で、クレジットカードを受け付ける店がどのくらいありますかね?
そもそも、農家のような一次生産者から直に物を買ったり、苗や種を買って育てることでいくばくかのお金を節約してる受給者にとっては、死刑宣告も等しい。
その上で、自分が勉強したりなどで生活保護から抜けだそうとする努力すら、内容によっては出来なくなりかねないですよね?
そして、使途に話を戻すと、買ったものが何であるか全て管理されるということは、管理される側からすれば「これを買ったら文句を言われるのか」とびくびく怯えながら生活することになる。それが、お惣菜の類であれ、月に数回程度の贅沢としての外食やお酒であれ。
そういう事に対する配慮が、今回の大阪市の施策からは全く見えないんですよね。
まるで、ユダヤ人に特定の紋章のワッペンを義務付けて社会からの排除を行ったナチスと同じメンタリティが垣間見えすらしますよ。
Re:まるでナチスがユダヤ人に対してやったような…(Re:不正受給0.4%とは悪質すぎて摘発せざるを (スコア:1)
Re: (スコア:0)
むしろ下町の個人商店で、クレジットカードを受け付けない店がどのくらいありますかね?いっちょ前に店構えておきながら、それだけの信用《クレジット》すらなくてどうやって商売しているのか。
Re: (スコア:0)
クッソ高い加盟店手数料とかとられるのに
アホらしい
カードなんて受付られるかよ
Re: (スコア:0)
苗や種を買って育ててたら、それは個人事業主になるんじゃないですかね(農業自家消費)。
「個人事業の起業資金支援制度」のような用途を期待されるのは、生活保護の趣旨とは外れるような。
「自分が勉強したり」も、それは就業支援政策のほうでであって、生活保護政策ではないですね。
だからといって、それをやらないほうが言っているのではないよ。別制度のほうでフォローすべきという。