アカウント名:
パスワード:
手数料上乗せできないから、店側としては現金払いの方がいいのだよな。一括なら手数料無料だというのは利用者側で、手数料を店側が負担していると考えていい。支払記録が不正抑止になるという主張も分かるのだが、手数料は結構な額になるよ。
生活保護の総支給額は約3.7兆円で、不正受給は全体の0.4%もっとも大きな部分を占めるのは医療費。保護世帯の33%が障害者・傷病者世帯。2010年度の生活保護費の総額3兆3296億円のうち、47%の1兆5701億円が医療費で占められている生活保護の国民全体の利用率は1.6%に過ぎず、ドイツの9.7%、イギリスの9.7%、フランスの5.7%に比べても非常に低い水準。本当は生
んん?手数料と不正受給率を比較する意味がわからないのですが。
1行目に自分で”手数料上乗せできない”って書いてあるとおり、現金払いなら100%店舗の取り分、カード払いなら数%クレジット会社の取り分、という売り手側の取り分の違いがあるだけで、利用者側の支払い総額は変わらないわけでしょ?だったら税負担はどっちも変わらないと思うのだけど。なにか私が勘違いしているのだろうか。
今の仕組みだと橋下市長の目的の一つであるクレジットカード加盟店が増やせない個人商店ほどそういう負担を嫌がるから
となると行政側ができることとしては税金でその分を補てんするか受給者に負担させるかのいづれかしかない前者なら生活保護費が増えるし、後者なら目減りする
大阪市は生活保護関連の支出で財政が苦しいのにこの政策で手数料の負担+富士通総研に発注した分の費用まで払うことになるんだぞ馬鹿としか言えん
>個人商店ほどそういう負担を嫌がるから
べつにそちらが本命ではないですし個人の自由でしょ?
>大阪市は生活保護関連の支出で財政が苦しいのにこの政策で手数料の負担+富士通総研に発注した分の費用まで払うことになるんだぞ>馬鹿としか言えん
生活保護自体が大馬鹿な制度なのですよ。なので少しでもマシにする努力をしましょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
不正受給0.4%とカード会社に入る手数料のどちらが高いか (スコア:0)
手数料上乗せできないから、店側としては現金払いの方がいいのだよな。
一括なら手数料無料だというのは利用者側で、手数料を店側が負担していると考えていい。
支払記録が不正抑止になるという主張も分かるのだが、手数料は結構な額になるよ。
生活保護の総支給額は約3.7兆円で、不正受給は全体の0.4%
もっとも大きな部分を占めるのは医療費。保護世帯の33%が障害者・傷病者世帯。
2010年度の生活保護費の総額3兆3296億円のうち、47%の1兆5701億円が医療費で占められている
生活保護の国民全体の利用率は1.6%に過ぎず、ドイツの9.7%、イギリスの9.7%、
フランスの5.7%に比べても非常に低い水準。
本当は生
Re:不正受給0.4%とカード会社に入る手数料のどちらが高いか (スコア:0)
んん?
手数料と不正受給率を比較する意味がわからないのですが。
1行目に自分で”手数料上乗せできない”って書いてあるとおり、
現金払いなら100%店舗の取り分、カード払いなら数%クレジット会社の取り分、
という売り手側の取り分の違いがあるだけで、利用者側の支払い総額は変わらないわけでしょ?
だったら税負担はどっちも変わらないと思うのだけど。
なにか私が勘違いしているのだろうか。
利用促進させると公金の支出が… (スコア:0)
今の仕組みだと橋下市長の目的の一つであるクレジットカード加盟店が増やせない
個人商店ほどそういう負担を嫌がるから
となると行政側ができることとしては税金でその分を補てんするか受給者に負担させるかのいづれかしかない
前者なら生活保護費が増えるし、後者なら目減りする
大阪市は生活保護関連の支出で財政が苦しいのにこの政策で手数料の負担+富士通総研に発注した分の費用まで払うことになるんだぞ
馬鹿としか言えん
Re: (スコア:0)
>個人商店ほどそういう負担を嫌がるから
べつにそちらが本命ではないですし個人の自由でしょ?
>大阪市は生活保護関連の支出で財政が苦しいのにこの政策で手数料の負担+富士通総研に発注した分の費用まで払うことになるんだぞ
>馬鹿としか言えん
生活保護自体が大馬鹿な制度なのですよ。なので少しでもマシにする努力をしましょう。