アカウント名:
パスワード:
クレジットカードは決済の際に「商品コード」を送る仕組みになっていますから、それだけでもある程度の判断ができます。
現金化ビジネスはある程度高額でないとうまみがないので、商品コードと金額、加盟店だけでもそれがおかしな使い方をしているかどうかの判断ができるでしょう。
特定の加盟店に偏った利用が多く、しかもそれが食品スーパーとかの生活に関わる利用と言い難いとか、一回の決済金額が多いとか、換金性を疑われる商品コードが多いという事がわかってから、個別の利用を請求してもいいわけですし、そういう利用が多い生活保護者を抱えるケースワーカーならケースワーカーとしての行動に問題アリという形で、是正することが可能かもしれません。※特に最後のは生活保護者そのものをチェックする仕組みにならないから理解を得やすいと思いますけどね。
> クレジットカードは決済の際に「商品コード」を送る仕組みになっていますから
ちょっと教えてください。
・商品コードって何ですか?・商品コードが購入した商品を示すものであったとすると、それは商品が一意に特定出来るものなのでしょうか?例えばワンオフパーツの購入でクレジットカードを使用した場合、どの様な商品コードが送られるのですか?・例えば500種類の商品を購入した場合、オンラインの認証で無い昔ながらのセールススリップの時には、電話承認で500種類の商品の商品コードを延々と伝えるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
商品コードは商品コード。たとえば時計とかパソコンとか金券とか乗車券とか………具体的な商品に関してカード決済会社が知る由はないけど、不正利用なら加盟店に何買ったか聞くぐらいはするかな?
500種類を一気に買うとは思えないけど、その場合は一番高い代表商品ですな。
換金性の高い商品だと、別途限度額が決められていたり(MyJCB使うJCBカードだと枠を見ることができる)、電話認証したり、途上与信したり………後者に関しては三井住友カードで商品券を買ったことが二回あり、一度はカウンターで買ったけどかなり待たされて、オンライン購入したら「発送の準備ができました」というメールが来るまでの間にCICの途上与信をしていたなんてこともありました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
そのうち (スコア:5, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
クレジットカードは決済の際に「商品コード」を送る仕組みになっていますから、それだけでもある程度の判断ができます。
現金化ビジネスはある程度高額でないとうまみがないので、商品コードと金額、加盟店だけでもそれがおかしな使い方をしているかどうかの判断ができるでしょう。
特定の加盟店に偏った利用が多く、しかもそれが食品スーパーとかの生活に関わる利用と言い難いとか、一回の決済金額が多いとか、換金性を疑われる商品コードが多いという事がわかってから、個別の利用を請求してもいいわけですし、そういう利用が多い生活保護者を抱えるケースワーカーならケースワーカーとしての行動に問題アリという形で、是正することが可能かもしれません。
※特に最後のは生活保護者そのものをチェックする仕組みにならないから理解を得やすいと思いますけどね。
Re: (スコア:-1)
> クレジットカードは決済の際に「商品コード」を送る仕組みになっていますから
ちょっと教えてください。
・商品コードって何ですか?
・商品コードが購入した商品を示すものであったとすると、それは商品が一意に特定出来るものなのでしょうか?例えばワンオフパーツの購入でクレジットカードを使用した場合、どの様な商品コードが送られるのですか?
・例えば500種類の商品を購入した場合、オンラインの認証で無い昔ながらのセールススリップの時には、電話承認で500種類の商品の商品コードを延々と伝えるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
Re:そのうち (スコア:0)
商品コードは商品コード。たとえば時計とかパソコンとか金券とか乗車券とか………具体的な商品に関してカード決済会社が知る由はないけど、不正利用なら加盟店に何買ったか聞くぐらいはするかな?
500種類を一気に買うとは思えないけど、その場合は一番高い代表商品ですな。
換金性の高い商品だと、別途限度額が決められていたり(MyJCB使うJCBカードだと枠を見ることができる)、電話認証したり、途上与信したり………後者に関しては三井住友カードで商品券を買ったことが二回あり、一度はカウンターで買ったけどかなり待たされて、オンライン購入したら「発送の準備ができました」というメールが来るまでの間にCICの途上与信をしていたなんてこともありました。