アカウント名:
パスワード:
ここまで読んでいて、「生活保護受給者」という「階級」が、世の鬱憤を晴らすためのお手軽なサンドバッグと化してることに、日本の精神的頽廃というか、情緒的な腐敗を色濃く感じてしまうのですが。
それと、前々から見ていて思ったのですが、生活保護とかホームレスへの炊き出しとかに対して、これを道徳観故に撲滅しようという人達が財務省とか、後は新自由主義を標榜してる首長・政治家に多くいて、マスコミが彼らのお先棒を担いでる部分が相当あるように思うんですよね。そして、ネットでは、そういう行政や首長の意を汲んだ広告代理店や新興宗教が、人を雇ったり
税金は無尽蔵でないのですから、無駄遣いしている分があるならば、その分を減額して、生活保護を受けている方の就労支援、就学支援に回すべきと思います。有志の生活保護者の方が家計を明かにしてもらえれば、それを参考に全員の支給額を決めることができるので、積極的な参加ををお願いしたいです。個人的には、生活保護者のお子さんも、一定の能力があれば大学までは行けるようにするべきと思います。
生活保護費で大学は過分じゃないか?
とりあえず食っていける手段を提供するのが筋で、それ以上をのぞむなら奨学金なりなんなりの既存の枠組み頼むのがいいんじゃないの?じゃないと今でも両親そろってるより片親のほうがいろいろと有利と言われる非受給者との不公平感がより強まる。
生活保護者に限らず、ある程度の能力があり(センター試験の成績でもよい)、大学に勉強する意志のある若者は、他の予算を削っても、大学に通えるようにするべきと思います。少子化で日本がなくなっても良いならば、そのようなことは必要ないかもしれませんが、子は国の宝と思うべきです。
>生活保護者に限らず、ある程度の能力があり(センター試験の成績でもよい)、大学に勉強する意志のある若者は、>他の予算を削っても、大学に通えるようにするべきと思います。>少子化で日本がなくなっても良いならば、そのようなことは必要ないかもしれませんが、子は国の宝と思うべきです。
生活保護よりも子育てor進学支援を…ということですね。賛成です。
現状では子育てする下流サラリーマン世帯よりも、生活保護で子育てするほうが楽という逆転がおきていますのでそのあたりを改善する必要がありそうですね。
食っていける手段にとどめた場合、待遇の悪いところでしか働けなくなります待遇の悪いところは生活保護水準のところが多いので、それはそれで問題かといくらかんばっても生活保護水準の程度しかもらえないところで働きたいですか?
そもそも、そういう理念は生活保護政策には入ってないです。法律にはあくまでも「最低限の」と書いてあり。そこは生活保護とは別の制度でフォローするのが本筋かと。
それが筋だけど、現実はケースワーカーが生活保護と就労支援の両方をやってるようです障害者の方は就労以降支援施設や作業所との分担が進んでますが、失業者や傷病者はそうでもないんですよ(精神障害の方は障碍者扱いですが)
そこは生活保護受給者でも奨学金を受けられるようにする、という事では。
さすがに生活保護費に大学費用を加算しろと言う人はいないでしょ・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
パンとサーカス (スコア:4, すばらしい洞察)
ここまで読んでいて、
「生活保護受給者」という「階級」が、世の鬱憤を晴らすためのお手軽なサンドバッグと化してることに、日本の精神的頽廃というか、情緒的な腐敗を色濃く感じてしまうのですが。
それと、前々から見ていて思ったのですが、生活保護とかホームレスへの炊き出しとかに対して、これを道徳観故に撲滅しようという人達が財務省とか、後は新自由主義を標榜してる首長・政治家に多くいて、マスコミが彼らのお先棒を担いでる部分が相当あるように思うんですよね。
そして、ネットでは、そういう行政や首長の意を汲んだ広告代理店や新興宗教が、人を雇ったり
Re: (スコア:1)
/.JPですら傷口に塩を擦り込むようなコメントが散見されて悲しくなります。(といっても、他の掲示板に比べれば、ずっとましな方ですが。)
/.本家のようにもっと余裕と寛容さがあってもよいのですが。日本では行政の首長や議員や会社経営者ですら旦那衆としての余裕がなくなって
いるので、そんなこと望むべくもないのでしょうが。
さて、実態として、貧困率は年々増えているわけで、この状況を改善させる建設的な施策が必要なわけです。
厚生労働省 平成25年 国民生活基礎調査の概況:
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa13/index.html [mhlw.go.jp]
各種世帯の所得等の状況:
Re:パンとサーカス (スコア:2)
税金は無尽蔵でないのですから、無駄遣いしている分があるならば、その分を減額して、
生活保護を受けている方の就労支援、就学支援に回すべきと思います。
有志の生活保護者の方が家計を明かにしてもらえれば、それを参考に全員の支給額を決めることができるので、積極的な参加ををお願いしたいです。
個人的には、生活保護者のお子さんも、一定の能力があれば大学までは行けるようにするべきと思います。
Re: (スコア:0)
生活保護費で大学は過分じゃないか?
とりあえず食っていける手段を提供するのが筋で、それ以上をのぞむなら
奨学金なりなんなりの既存の枠組み頼むのがいいんじゃないの?
じゃないと今でも両親そろってるより片親のほうがいろいろと有利と言われる非受給者との
不公平感がより強まる。
Re:パンとサーカス (スコア:2)
生活保護者に限らず、ある程度の能力があり(センター試験の成績でもよい)、大学に勉強する意志のある若者は、
他の予算を削っても、大学に通えるようにするべきと思います。
少子化で日本がなくなっても良いならば、そのようなことは必要ないかもしれませんが、子は国の宝と思うべきです。
Re: (スコア:0)
>生活保護者に限らず、ある程度の能力があり(センター試験の成績でもよい)、大学に勉強する意志のある若者は、
>他の予算を削っても、大学に通えるようにするべきと思います。
>少子化で日本がなくなっても良いならば、そのようなことは必要ないかもしれませんが、子は国の宝と思うべきです。
生活保護よりも子育てor進学支援を…ということですね。賛成です。
現状では子育てする下流サラリーマン世帯よりも、生活保護で子育てするほうが楽という逆転がおきていますので
そのあたりを改善する必要がありそうですね。
Re: (スコア:0)
食っていける手段にとどめた場合、待遇の悪いところでしか働けなくなります
待遇の悪いところは生活保護水準のところが多いので、それはそれで問題かと
いくらかんばっても生活保護水準の程度しかもらえないところで働きたいですか?
Re: (スコア:0)
そもそも、そういう理念は生活保護政策には入ってないです。法律にはあくまでも「最低限の」と書いてあり。
そこは生活保護とは別の制度でフォローするのが本筋かと。
Re: (スコア:0)
それが筋だけど、現実はケースワーカーが生活保護と就労支援の両方をやってるようです
障害者の方は就労以降支援施設や作業所との分担が進んでますが、失業者や傷病者はそうでもないんですよ
(精神障害の方は障碍者扱いですが)
Re: (スコア:0)
そこは生活保護受給者でも奨学金を受けられるようにする、という事では。
さすがに生活保護費に大学費用を加算しろと言う人はいないでしょ・・・