アカウント名:
パスワード:
つまり税金のうち約8%もが、極めて一部の人たちの生活を「保護」するため無制限に与えられています。国家においてもこれほどの巨額な大金を、管理もせず放置・拡大するのはむしろ異常です。
義務と権利は一体です。
保護されるということは権利ですが、同時に適切に使用されていることを国と自治体へ報告・証明する義務を伴います。
国と自治体も、税収の8%にも上る大金について国民へ適切に使用されたことを報告・証明する義務があります。
# ちなみに消費税は1%につき、税収が1兆円と言われています。# つまり生活保護費用は、消費税の4%にあたります。
だからなに?
それとVisaプリペイドカードとの関連を簡潔に述べよ。#橋下のアホの口車に乗せられるでない。
>それとVisaプリペイドカードとの関連を簡潔に述べよ。
・受給者自らの支出(※)を記録し、把握することで自立支援するため・生活保護制度全体の適正支給、受給者の支出の適正化のため
※ 過度な飲酒やギャンブルに生活保護費を使用するなど
導入主旨として「生活扶助費の透明化」「受給者の支出の適正化」が明言されており#2735460の内容そのままですが・・・なぜ説明が必要だったのか簡潔に述べよ(キリッ
26年度予算で国税53.6兆、地方税35.1兆、計88.7兆円ですよ。で、生活保護費は国庫負担が4分の3(およそ3兆円)、自治体負担が4分の1(1兆円)
国が対税収比5.6%、自治体が税収比2.8%を支出しているということになります。
#ちなみに消費税1%だと税収は2.7兆円
色々厳しいことを言いたいのは分かるけど、数字がでたらめなのはいただけない。
つまり税金のうち約4.5%もが、極めて一部の人たちの生活を「保護」するため無制限に与えられています。国家においてもこれほどの巨額な大金を、管理もせず放置・拡大するのはむしろ異常です。
国と自治体も、税収の4.7%にも上る大金について国民へ適切に使用されたことを報告・証明する義務があります。
# ちなみに消費税は1%につき、税収が2.7兆円と言われています。# つまり生活保護費用は、消費税の1.48%にあたります。
と直してみる。これの場合、論旨は変わらなかったけど、数字がてけとーなのはいただけない。「主催者側発表」でデモの参加者を盛大に水増ししてる連中と同じ目で見られかねないぜ。>>auge殿
#2735460 です。
すみません、色々と訂正ありがとうございます。正しい数字は kupil(#2735543)様 と #2735821様 の通りとなりますので、こちらを参照願います。
タイトルで国税に限定したのは意図した処もあったのですが、肝心の生活保護費について自治体負担分を失念しておりました。そのために以降の割合などで異なる率を挙げて、過大な値になっていました。コメント部(#)もググって見つけた数字をそのまま載せてしまいました。
指摘した側であったにも拘わらず、十分な確認をせず間違った数字を引用してしまい、大変失礼いたしました m(_ _)m
# スレッドが盛況?でびっくりしました・・・
まぁ趣旨がひっくり返るほどの間違いでもないし、とにかく議論のたたき台として「4兆円」という現状を提示したのは非常に良かったかと。
自分を含めて多くの人が、これほどの巨額が生活保護へ投入されているとは知らなかったんじゃないですかね。この手のニュースはテレビで注目しているつもりでしたが、おいおいマジかよ4兆円かよ…となりましたし。
日本の財政事情から、日本で暮らす全員が幸せになるためには無駄な浪費はしない、必要なことは効率よく、聖域という権益保護を認めない、という強い姿勢と意思、一歩進んだ思いやりの行動が必要だと思います。
受給者自らが「働いたら負け」と言い出す制度に4兆円もの大金を浪費しているというのは裏を返せば大きく改善し大きく削減・効率化できる余地があるということでしょう。
スラドでの書き込み量をみても、改善・見直しすべき箇所が多々あるのは確実ですし大阪を皮切りに全国で受給者の現状改善が進むと良いですね!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
日本の税収47兆円のうち、生活保護費へ約4兆円が使用されています (スコア:0)
つまり税金のうち約8%もが、極めて一部の人たちの生活を「保護」するため無制限に与えられています。
国家においてもこれほどの巨額な大金を、管理もせず放置・拡大するのはむしろ異常です。
義務と権利は一体です。
保護されるということは権利ですが、同時に
適切に使用されていることを国と自治体へ報告・証明する義務を伴います。
国と自治体も、税収の8%にも上る大金について
国民へ適切に使用されたことを報告・証明する義務があります。
# ちなみに消費税は1%につき、税収が1兆円と言われています。
# つまり生活保護費用は、消費税の4%にあたります。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
だからなに?
それとVisaプリペイドカードとの関連を簡潔に述べよ。
#橋下のアホの口車に乗せられるでない。
Re: (スコア:0)
>それとVisaプリペイドカードとの関連を簡潔に述べよ。
・受給者自らの支出(※)を記録し、把握することで自立支援するため
・生活保護制度全体の適正支給、受給者の支出の適正化のため
※ 過度な飲酒やギャンブルに生活保護費を使用するなど
導入主旨として「生活扶助費の透明化」「受給者の支出の適正化」が明言されており
#2735460の内容そのままですが・・・なぜ説明が必要だったのか簡潔に述べよ(キリッ
Re: (スコア:3, 参考になる)
26年度予算で国税53.6兆、地方税35.1兆、計88.7兆円ですよ。
で、生活保護費は国庫負担が4分の3(およそ3兆円)、自治体負担が4分の1(1兆円)
国が対税収比5.6%、自治体が税収比2.8%を支出しているということになります。
#ちなみに消費税1%だと税収は2.7兆円
色々厳しいことを言いたいのは分かるけど、数字がでたらめなのはいただけない。
Re:日本の税収88.7兆円のうち、生活保護費へ約4兆円が使用されています (スコア:0)
つまり税金のうち約4.5%もが、極めて一部の人たちの生活を「保護」するため無制限に与えられています。
国家においてもこれほどの巨額な大金を、管理もせず放置・拡大するのはむしろ異常です。
義務と権利は一体です。
保護されるということは権利ですが、同時に
適切に使用されていることを国と自治体へ報告・証明する義務を伴います。
国と自治体も、税収の4.7%にも上る大金について
国民へ適切に使用されたことを報告・証明する義務があります。
# ちなみに消費税は1%につき、税収が2.7兆円と言われています。
# つまり生活保護費用は、消費税の1.48%にあたります。
と直してみる。
これの場合、論旨は変わらなかったけど、数字がてけとーなのはいただけない。
「主催者側発表」でデモの参加者を盛大に水増ししてる連中と同じ目で見られかねないぜ。>>auge殿
Re:日本の税収88.7兆円のうち、生活保護費へ約4兆円が使用されています (スコア:2)
#2735460 です。
すみません、色々と訂正ありがとうございます。
正しい数字は kupil(#2735543)様 と #2735821様 の通りとなりますので、こちらを参照願います。
タイトルで国税に限定したのは意図した処もあったのですが、肝心の生活保護費について自治体負担分を失念しておりました。
そのために以降の割合などで異なる率を挙げて、過大な値になっていました。コメント部(#)もググって見つけた数字をそのまま載せてしまいました。
指摘した側であったにも拘わらず、十分な確認をせず間違った数字を引用してしまい、大変失礼いたしました m(_ _)m
# スレッドが盛況?でびっくりしました・・・
Re: (スコア:0)
まぁ趣旨がひっくり返るほどの間違いでもないし、とにかく
議論のたたき台として「4兆円」という現状を提示したのは非常に良かったかと。
自分を含めて多くの人が、これほどの巨額が生活保護へ投入されているとは知らなかったんじゃないですかね。
この手のニュースはテレビで注目しているつもりでしたが、おいおいマジかよ4兆円かよ…となりましたし。
日本の財政事情から、日本で暮らす全員が幸せになるためには
無駄な浪費はしない、必要なことは効率よく、聖域という権益保護を認めない、という
強い姿勢と意思、一歩進んだ思いやりの行動が必要だと思います。
受給者自らが「働いたら負け」と言い出す制度に4兆円もの大金を浪費しているというのは
裏を返せば大きく改善し大きく削減・効率化できる余地があるということでしょう。
スラドでの書き込み量をみても、改善・見直しすべき箇所が多々あるのは確実ですし
大阪を皮切りに全国で受給者の現状改善が進むと良いですね!