アカウント名:
パスワード:
パンタグラフ部には左右逆に取り付けるのを防ぐため、取り付け部分に凹みが付けられているが
そこまでするなら、なんで左右逆だと取り付けられないようにしなかったんだよ?
> しなかったんだよ?
左右逆に取り付けても問題ない、のほうがよいのでは
前進後進で同じ速度出すのにどうして前後があるのかわからないんだけど
> 前進後進で同じ速度出すのにどうして前後があるのかわからないんだけどニュースみて同じ疑問を感じました。なんでどっちでもいいように設計しないんんだろうって。むかしのひし形のパンタグラフは前後が対称だったけど、最近よくある竿一本のパンタグラフは非対称になったのかな。だとしたら、逆に取り付けたら明らかにヘンに見えるような設計にすべきだと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
フールプルーフ・・・ (スコア:0)
そこまでするなら、なんで左右逆だと取り付けられないようにしなかったんだよ?
Re: (スコア:1)
> しなかったんだよ?
左右逆に取り付けても問題ない、のほうがよいのでは
前進後進で同じ速度出すのにどうして前後があるのかわからないんだけど
Re:フールプルーフ・・・ (スコア:1)
> 前進後進で同じ速度出すのにどうして前後があるのかわからないんだけど
ニュースみて同じ疑問を感じました。なんでどっちでもいいように設計しないんんだろうって。むかしのひし形のパンタグラフは前後が対称だったけど、最近よくある竿一本のパンタグラフは非対称になったのかな。だとしたら、逆に取り付けたら明らかにヘンに見えるような設計にすべきだと思います。