アカウント名:
パスワード:
「Windows8から大きく改善」そうでなくては困ります。問題なのは、Windows7からはどうなのか?が世間一般の知りたい所でしょう?
相対評価って便利ですものね
まぁ好みの絶対評価って独善になっちゃいますが
んじゃ8の何がいけなかったってPCもタブレットもスマホも同一UIにしちゃおうってのが阿保だった
用途が違うものには用途に合ったUIが必要って当たり前を偉い人が失念してたってことですな
道具に人が合わせるべきという本末転倒
そこから比べたらマシになったけれど根本的なことは改善されていない
デスクトップやノートの場合のUIとタブレットのUIと2in1のUIと3通り想定してないわけで
デバイスと協力して頑張ってほしいものです
# Phoneは別だよね
デスクトップとモダンでアプリが別々で連携できてない時点でUIとかの問題だけじゃないんだよなぁ。普通のWindowsにAndroidシミュレーターを載せWinキーで切り替えできるようにして、「タブレット対応」って言ってるのと何も変わらないからね。
Windows8.1ではデスクトップモードを標準に設定しても、SkypeやPDFリーダー開いたら強制的にモダンUIのフルスクリーンモードに切り替えられるクソシステムなのは驚いた。デスクトップで使いたければわざわざ別のクライアントを用意しインストールしなければならないなんて……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
Windows7からは? (スコア:2, 興味深い)
「Windows8から大きく改善」そうでなくては困ります。
問題なのは、Windows7からはどうなのか?が世間一般の知りたい所でしょう?
Re: (スコア:0)
相対評価って便利ですものね
まぁ好みの絶対評価って独善になっちゃいますが
んじゃ8の何がいけなかったって
PCもタブレットもスマホも
同一UIにしちゃおうってのが阿保だった
用途が違うものには
用途に合ったUIが必要って当たり前を
偉い人が失念してたってことですな
道具に人が合わせるべきという本末転倒
そこから比べたらマシになったけれど
根本的なことは改善されていない
デスクトップやノートの場合のUIと
タブレットのUIと
2in1のUIと
3通り想定してないわけで
デバイスと協力して頑張ってほしいものです
# Phoneは別だよね
Re: (スコア:2)
デスクトップとモダンでアプリが別々で連携できてない時点でUIとかの問題だけじゃないんだよなぁ。
普通のWindowsにAndroidシミュレーターを載せWinキーで切り替えできるようにして、「タブレット対応」って言ってるのと何も変わらないからね。
Re:Windows7からは? (スコア:1)
Windows8.1ではデスクトップモードを標準に設定しても、
SkypeやPDFリーダー開いたら強制的にモダンUIのフルスクリーンモードに切り替えられるクソシステムなのは驚いた。
デスクトップで使いたければわざわざ別のクライアントを用意しインストールしなければならないなんて……
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。