アカウント名:
パスワード:
生物の多様性や進化の速度、環境順応性や適応変化を見誤っている可能性が高い。すぐに適応して進化する危険性がある。
人間が自然環境に介入して、それを操作できると考えるのは奢った考えだ。
その組み込まれた遺伝子の挙動は明らか且つ確かなのだろうかね?
「組み込まれた遺伝子がヒトの想像と理論を超えた働きをして、ヒトに対し病原性を持つ」なんてのはSF物語の中だけの話、だよね。ケイマン諸島やブラジルで数ヶ月に渡る実験もしているという話だし。
逆に、起きそうにないからこそSF(サイエンス・フィクション)であるといえる。
仮にこれで人類に対して災害となるとしたら・吸血時の唾液に件の遺伝子パワーが紛れ込み、傷口周辺をキャベツにする・カを宿主とする色々なウィルスがキャベツなどの遺伝子を取り込むだが、前者はまさにSFだし後者はキャリアが死んだら意味が無いのであまり考慮しなくていいと思う。
・空を飛び吸血するキャベツが生まれる
・隣の柿はよく客食う柿だ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
大自然を舐めすぎていると思うのね (スコア:1)
生物の多様性や進化の速度、環境順応性や適応変化を見誤っている可能性が高い。
すぐに適応して進化する危険性がある。
人間が自然環境に介入して、それを操作できると考えるのは奢った考えだ。
Re: (スコア:0)
その組み込まれた遺伝子の挙動は明らか且つ確かなのだろうかね?
「組み込まれた遺伝子がヒトの想像と理論を超えた働きをして、ヒトに対し病原性を持つ」
なんてのはSF物語の中だけの話、だよね。ケイマン諸島やブラジルで数ヶ月に渡る実験もしているという話だし。
Re: (スコア:0)
逆に、起きそうにないからこそSF(サイエンス・フィクション)であるといえる。
仮にこれで人類に対して災害となるとしたら
・吸血時の唾液に件の遺伝子パワーが紛れ込み、傷口周辺をキャベツにする
・カを宿主とする色々なウィルスがキャベツなどの遺伝子を取り込む
だが、前者はまさにSFだし後者はキャリアが死んだら意味が無いのであまり考慮しなくていいと思う。
Re:大自然を舐めすぎていると思うのね (スコア:3, おもしろおかしい)
・空を飛び吸血するキャベツが生まれる
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
・隣の柿はよく客食う柿だ