アカウント名:
パスワード:
IV-(1) ふるさと納税の拡充について (中略) 返礼品(特産品)送付について、寄付金控除の趣旨を踏まえた良識ある対応の要請 (中略) ふるさと納税について、当該寄付金が経済的利益の無償の供与であること、当該寄付金に通常の寄付金控除に加えて特例控除が適用される制度であることを踏まえ、豊かな地域社会の形成及び住民の福祉の増進に寄与するため、地方団体がふるさと納税に係る周知、募集等の事務を適切に行うよう、下記のような行為の自粛を地方団体に要請する。 (中略) ふるさと納税の趣旨に反するような返礼品(特産品)送付 *換金性の高いプリペイドカード等
IV-(1) ふるさと納税の拡充について (中略) 返礼品(特産品)送付について、寄付金控除の趣旨を踏まえた良識ある対応の要請 (中略) ふるさと納税について、当該寄付金が経済的利益の無償の供与であること、当該寄付金に通常の寄付金控除に加えて特例控除が適用される制度であることを踏まえ、豊かな地域社会の形成及び住民の福祉の増進に寄与するため、地方団体がふるさと納税に係る周知、募集等の事務を適切に行うよう、下記のような行為の自粛を地方団体に要請する。 (中略)
ふるさと納税の趣旨に反するような返礼品(特産品)送付 *換金性の高いプリペイドカード等
「換金性」という点から見ると、どう考えてもアウトな気が・・・まさかDMMマネーが加賀市の「特産品」とは言い張れないでしょうし。
そのPDFにある税制改正は4/1からDMMのふるさと納税は3/31までまさに外道
でもこの場合の主犯は加賀市だしねぇ。加賀市も、まだ総務省から通知来てないしとか、言うでしょうね。
景品表示法に引っかからないのがおかしい全員プレゼントの金券の類は20%まで
寄付/税と品代との違いがあると言うのかも知れないが優良誤認や過当競争を防ぐ目的に照らせば当該法で規制されるべき事案だと思う
「自粛を要請」は、役所が相手に法的義務のないことをお願いするとき(強制する法的根拠がないとき)に使う表現と思います。ところで、 地方財政法 [e-gov.go.jp]2条1項によれば
地方公共団体は、その財政の健全な運営に努め、いやしくも国の政策に反し、又は国の財政若しくは他の地方公共団体の財政に累を及ぼすような施策を行つてはならない。
そこで、加賀市の施策について検討すると、①国の政策に反するか→「ふるさと納税」は国の政策であり、「ふるさと納税」の活用を促進することもまた国の政策であるから、「ふるさと納税」の活用を促進するために景品を付けることが
DMMのマネーカードを渡せば換金できそうですが、会員登録が必要なこと、およびリンク先に「入金確認後のキャンセル・返金などはできませんので・・」とあるので恐らく換金のできないDMMへの入金になるのではないかと思われます。
>換金のできないDMMへの入金
ふるさと納税用に、アカウントをクレカ登録せずに取れば、アカウントごと売れちゃうじゃないですか。IDとパスワードを取引ナビで伝えればいいだけなんだし。換金性激高ですよ。#やるとは言ってない。
審議のほどはわからないがDMMがヤクザみたいな言われ方するのも納得だ
総務省が所得の再配分利権を奪われておかんむりで通達で止めようとしたら、発効前の滑り込みで中央官僚の鼻を明かされた感じでしょうか。
これに対抗する真っ当な手段はただ一つ、国税の減税だけです。
ちなみに昨年度までのふるさと納税は国税分を地方税に振り分ける機能を持っていましたが、今年度から純粋な地方税の奪い合いになって、国税はイチ抜けたしてます。
中央官僚にとって、一部とはいえ国税を国民の自由で地方に配分されるのは、よっぽど腹立たしかったんでしょうね。
安倍さんが地方再生を掲げるなら、ここに切り込めばいいとわかったも同然です。戦後初めて財務省に本格的に逆らった総理大臣として、歴史に残るでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
総務省のダメ出しがあったばっかじゃね? (スコア:2)
「換金性」という点から見ると、どう考えてもアウトな気が・・・まさかDMMマネーが加賀市の「特産品」とは言い張れないでしょうし。
Re: (スコア:0)
そのPDFにある税制改正は4/1から
DMMのふるさと納税は3/31まで
まさに外道
Re: (スコア:0)
でもこの場合の主犯は加賀市だしねぇ。
加賀市も、まだ総務省から通知来てないしとか、言うでしょうね。
Re: (スコア:0)
景品表示法に引っかからないのがおかしい
全員プレゼントの金券の類は20%まで
寄付/税と品代との違いがあると言うのかも知れないが
優良誤認や過当競争を防ぐ目的に照らせば当該法で規制されるべき事案だと思う
Re: (スコア:0)
「自粛を要請」は、役所が相手に法的義務のないことをお願いするとき(強制する法的根拠がないとき)に使う表現と思います。
ところで、 地方財政法 [e-gov.go.jp]2条1項によれば
そこで、加賀市の施策について検討すると、
①国の政策に反するか→「ふるさと納税」は国の政策であり、「ふるさと納税」の活用を促進することもまた国の政策であるから、「ふるさと納税」の活用を促進するために景品を付けることが
Re: (スコア:0)
DMMのマネーカードを渡せば換金できそうですが、会員登録が必要なこと、およびリンク先に「入金確認後のキャンセル・返金などはできませんので・・」とあるので恐らく換金のできないDMMへの入金になるのではないかと思われます。
Re:総務省のダメ出しがあったばっかじゃね? (スコア:1)
>換金のできないDMMへの入金
ふるさと納税用に、アカウントをクレカ登録せずに取れば、アカウントごと売れちゃうじゃないですか。
IDとパスワードを取引ナビで伝えればいいだけなんだし。換金性激高ですよ。
#やるとは言ってない。
Re: (スコア:0)
審議のほどはわからないが
DMMがヤクザみたいな言われ方するのも納得だ
Re: (スコア:0)
総務省が所得の再配分利権を奪われておかんむりで通達で止めようとしたら、
発効前の滑り込みで中央官僚の鼻を明かされた感じでしょうか。
これに対抗する真っ当な手段はただ一つ、国税の減税だけです。
ちなみに昨年度までのふるさと納税は国税分を地方税に振り分ける機能を持っていましたが、
今年度から純粋な地方税の奪い合いになって、国税はイチ抜けたしてます。
中央官僚にとって、一部とはいえ国税を国民の自由で地方に配分されるのは、よっぽど腹立たしかったんでしょうね。
安倍さんが地方再生を掲げるなら、ここに切り込めばいいとわかったも同然です。
戦後初めて財務省に本格的に逆らった総理大臣として、歴史に残るでしょうね。