アカウント名:
パスワード:
終電帰りのみなさんは家に帰る前に電池切れますね。いまサムスンのGear2使ってて、3日以上は電池持つんですが、これでも正直充電面倒ですよ。
#ホテルの鍵になるという話がありましたが、電池切れてても使えるんでしょうか。締め出されそう
ソースのITmediaに載ってる詳細
気になるバッテリーの駆動時間は「18時間」と発表された。これは、時刻のチェックを90回、通知を90回、アプリの使用を45分間、Apple WatchからBluetooth経由で音楽を再生しながらワークアウトを30分間行った結果にもとづく。連続通話時間は最大3時間。省電力モードでは、1時間に4回(4秒間ずつ)時刻をチェックする使用で72時間持つという。充電時間は0%から80%までの充電で約1.5時間、0%から100%までの充電で約2.5時間かかる。
これを買うような人ならもっと激しく使うだろうから、現実的には18時間も持たないんじゃなろうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
バッテリーが18時間しか持たない (スコア:3)
終電帰りのみなさんは家に帰る前に電池切れますね。
いまサムスンのGear2使ってて、3日以上は電池持つんですが、これでも正直充電面倒ですよ。
#ホテルの鍵になるという話がありましたが、電池切れてても使えるんでしょうか。締め出されそう
Re:バッテリーが18時間しか持たない (スコア:3, 参考になる)
ソースのITmediaに載ってる詳細
これを買うような人ならもっと激しく使うだろうから、現実的には18時間も持たないんじゃなろうか。
Re: (スコア:0)
まあそのくらい持つのなら不意に切れかけても持ち歩いてるモバイルバッテリーから充電してやれば良いし。
おかげで興味がわきました。買ってみたいです。
#以前 i:VIRT M を使ってた頃が毎日確実にBTリンク保つにはほぼ毎夜充電だったので24時間持つならそこまで気にならない。
#けど、i:VIRT M みたいに「時計機能保持のために電池残量が少なくなると警告出てBT切れる」って動作してくれるのかなぁ。