アカウント名:
パスワード:
懐かしいwwテープすら既に入手困難だろうけど、ぜひピーガーしたいなw
Wカセットデッキで打ち込んだプログラムのバックアップをするんですねW。
#Wカセットが出る前には、2台並べて再生・録音中に「ごはんよー」(ママ上)で失敗するのはお約束W
FM-7だったのですが、けっこうシビアで、ダビングなどしようものならデータとして認識してくれませんでした。コピーするときはいったんメモリ上にロードして、テープを取り替えて、再度セーブする感じ。いちおう、普通のカセットデッキではなくて、データ用(メーカー失念)のを使っていましたけど。
FM-7だったのですが、ダビングするときはLine-inの信号をそのままLine-outに出す機械語プログラムを書いて2台のデータレコーダをつなげました。コピー防止用に独自フォーマットで録音してあるテープも、そこそこの確率でコピーできたのはいい思い出。
# 時効だよね、時効だよね
FM-7じゃないけど、アナログのアンプ段のカップリングコンデンサの容量設定が不適切で使い物にならないカセット・インターフェースがあったFM変調で振幅一定の信号、したがって本来はカップリングコンデンサが影響するはずは無いのだが、意外と容量設定がシビアだった電源オンオフ、信号オンオフ時に出てくるノイズやDCオフセット成分が悪さしてたみたい
内部EEPROMに保存だそうな。
#カセットインターフェースが基本だとは思うがw
FOR~NEXTの繰り返し構文が無いIF文とGOTO文の組み合わせで繰り返し処理は可能だが、こども向け・初心者向けとは言えない
昔のノリだと無い命令はテーブルに追加したりしてたなぁ・・・テーブルに空きがなかったらめんどくさいけど。
月刊ASCIIによく命令追加のお題があってみんなで投稿してたっけ?
いくつか動画を見ていると「LOAD」なんてやっていましたよ。ファイル名の指定がなかったので、一つしか保存できないのかもしれません。
LOADの引数は省略できる仕様でした。
プログラムを読み出す(0〜2の3つ、省略すると0 / 100-226 外付けEEPROM)
http://ichigojam.net/IchigoJam.html [ichigojam.net]
カセットインターフェースを付けました→テープレコーダがないよ
今ならICレコーダだろうか?圧縮方法によって読み出せないことがありそうなところなど、テープレコーダの気まぐれに似ていてよいな。
>圧縮方法によって読み出せないことがありそうなところなど、テープレコーダの気まぐれに似ていてよいな。カンザスシティスタンダードならMP3プレイヤーでも十分だと思いますぜ。I/O2本あればちょとしたTTL回路でできたんだけど、今だと生の音を処理できちゃうよね。(このマイコンにAnalogついてるかしらんけど)
#これ1500円だけど、CQ出版の雑誌付録マイコンの方が豪勢な希ガス
今時のICレコーダーはたいてい非圧縮PCM録音にも対応してます メモリはじゃぶじゃぶ有り余っている時代です
おい、誰だこんなとこにオッサン・ホイホイ置いたやつは!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
絶対的に足りないもの (スコア:2)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:絶対的に足りないもの (スコア:2)
懐かしいww
テープすら既に入手困難だろうけど、ぜひピーガーしたいなw
Re: (スコア:0)
Wカセットデッキで打ち込んだプログラムのバックアップをするんですねW。
#Wカセットが出る前には、2台並べて再生・録音中に「ごはんよー」(ママ上)で失敗するのはお約束W
Re: (スコア:0)
FM-7だったのですが、けっこうシビアで、ダビングなどしようものならデータとして認識してくれませんでした。
コピーするときはいったんメモリ上にロードして、テープを取り替えて、再度セーブする感じ。
いちおう、普通のカセットデッキではなくて、データ用(メーカー失念)のを使っていましたけど。
Re: (スコア:0)
FM-7だったのですが、ダビングするときはLine-inの信号をそのままLine-outに出す機械語プログラムを書いて2台のデータレコーダをつなげました。
コピー防止用に独自フォーマットで録音してあるテープも、そこそこの確率でコピーできたのはいい思い出。
# 時効だよね、時効だよね
Re: (スコア:0)
FM-7じゃないけど、アナログのアンプ段のカップリングコンデンサの容量設定が不適切で使い物にならないカセット・インターフェースがあった
FM変調で振幅一定の信号、したがって本来はカップリングコンデンサが影響するはずは無いのだが、意外と容量設定がシビアだった
電源オンオフ、信号オンオフ時に出てくるノイズやDCオフセット成分が悪さしてたみたい
Re: (スコア:0)
内部EEPROMに保存だそうな。
#カセットインターフェースが基本だとは思うがw
Re: (スコア:0)
FOR~NEXTの繰り返し構文が無い
IF文とGOTO文の組み合わせで繰り返し処理は可能だが、こども向け・初心者向けとは言えない
Re: (スコア:0)
昔のノリだと無い命令はテーブルに追加したりしてたなぁ・・・
テーブルに空きがなかったらめんどくさいけど。
月刊ASCIIによく命令追加のお題があってみんなで投稿してたっけ?
Re: (スコア:0)
いくつか動画を見ていると「LOAD」なんてやっていましたよ。
ファイル名の指定がなかったので、一つしか保存できないのかもしれません。
訂正 (スコア:0)
LOADの引数は省略できる仕様でした。
プログラムを読み出す(0〜2の3つ、省略すると0 / 100-226 外付けEEPROM)
http://ichigojam.net/IchigoJam.html [ichigojam.net]
Re: (スコア:0)
カセットインターフェースを付けました→テープレコーダがないよ
今ならICレコーダだろうか?
圧縮方法によって読み出せないことがありそうなところなど、テープレコーダの気まぐれに似ていてよいな。
Re: (スコア:0)
>圧縮方法によって読み出せないことがありそうなところなど、テープレコーダの気まぐれに似ていてよいな。
カンザスシティスタンダードならMP3プレイヤーでも十分だと思いますぜ。
I/O2本あればちょとしたTTL回路でできたんだけど、今だと生の音を処理できちゃうよね。(このマイコンにAnalogついてるかしらんけど)
#これ1500円だけど、CQ出版の雑誌付録マイコンの方が豪勢な希ガス
Re: (スコア:0)
今時のICレコーダーはたいてい非圧縮PCM録音にも対応してます メモリはじゃぶじゃぶ有り余っている時代です
Re: (スコア:0)
おい、誰だこんなとこにオッサン・ホイホイ置いたやつは!