アカウント名:
パスワード:
前者は法律で禁じられてる。後者はそうでない。違いはそれだけだよ。
法律で禁じられてる、つー答は思考停止だね。何故禁じられているのかを考えないと。#2778860も#2778864も「考えない人」だと見た。
なぜ禁じられてるかなんてどうでもいい。考えなければいけないことは、法に触れる危険を冒して風説を流布することが自分の利益になるかどうかだ。
一億稼げるのだから、法に触れる危険ではなくて、処罰される確率が問題なのでは?
> 一億稼げるのだから、法に触れる危険ではなくて、処罰される確率が問題なのでは?
相場操縦を目的として風説の流布を行うのは、極めてバレやすいですね。つまり、相当に露出しなければ、風説の流布による相場操縦を達成出来ない訳ですから。
風説の流布の事実があって、それによる不当利得があった場合、これは確実に相場操縦と認定されますね。
で、相場操縦で有罪になった場合、懲役(執行猶予となる場合あり)、罰金(最大1千万円)の片方または両方が科される上に、課徴金/追徴金として不当利得が全部没収されます。なので、「一億稼げ」たとしても、有罪になった場合、全然稼げた事にはならないですね。
# 儲かると思いました?世の中、そんなに甘くないって事で。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
株価新聞≒競馬新聞 (スコア:1)
前者には期日がないけど、後者にはあることぐらいしか、違いが見出せないんだ。
Re: (スコア:0)
前者は法律で禁じられてる。後者はそうでない。
違いはそれだけだよ。
Re: (スコア:0)
前者は法律で禁じられてる。後者はそうでない。
違いはそれだけだよ。
法律で禁じられてる、つー答は思考停止だね。何故禁じられているのかを考えないと。#2778860も#2778864も「考えない人」だと見た。
Re: (スコア:1)
なぜ禁じられてるかなんてどうでもいい。
考えなければいけないことは、法に触れる危険を冒して
風説を流布することが自分の利益になるかどうかだ。
Re: (スコア:0)
一億稼げるのだから、法に触れる危険ではなくて、処罰される確率が問題なのでは?
Re:株価新聞≒競馬新聞 (スコア:1)
> 一億稼げるのだから、法に触れる危険ではなくて、処罰される確率が問題なのでは?
相場操縦を目的として風説の流布を行うのは、極めてバレやすいですね。つまり、相当に露出しなければ、風説の流布による相場操縦を達成出来ない訳ですから。
風説の流布の事実があって、それによる不当利得があった場合、これは確実に相場操縦と認定されますね。
で、相場操縦で有罪になった場合、懲役(執行猶予となる場合あり)、罰金(最大1千万円)の片方または両方が科される上に、課徴金/追徴金として不当利得が全部没収されます。なので、「一億稼げ」たとしても、有罪になった場合、全然稼げた事にはならないですね。
# 儲かると思いました?世の中、そんなに甘くないって事で。