アカウント名:
パスワード:
どこに行ったか知らんが、少なくとも今のVAIOはSONYと無関係だろ
つってもソニー時代からやってる人も大勢いるだろこういうのが表に出ちゃうと「あぁソニーのころもこんな考えで仕事してたんだな(=今のソニー本体の連中も似たり寄ったりだろう)」と思ってしまう
その人たちならソニーモバイルにいますバイオにはいません
旧エリクソンが主導権を持ってたときはよかったのですが、スマホがデカい市場になったらソニー本体が乗り込んでもっていってしまった。昔の方がいいか今がいいかはなんとも。今の方がいいって人もいるのかも知れない。
通信デバイスと表示デバイスを分離するくらいのことやったら革命的なんですけどね。今のままじゃ基本デザイン全部同じ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
在りし日のSONYの開発陣はどこへ行った? (スコア:1)
携帯にジョグダイヤルを搭載したり、
素晴らしい工業デザイナーが居たはずなんだが?
Re: (スコア:1)
どこに行ったか知らんが、少なくとも今のVAIOはSONYと無関係だろ
Re: (スコア:0)
つってもソニー時代からやってる人も大勢いるだろ
こういうのが表に出ちゃうと「あぁソニーのころもこんな考えで仕事してたんだな(=今のソニー本体の連中も似たり寄ったりだろう)」
と思ってしまう
Re:在りし日のSONYの開発陣はどこへ行った? (スコア:2, 興味深い)
その人たちならソニーモバイルにいます
バイオにはいません
Re:在りし日のSONYの開発陣はどこへ行った? (スコア:1)
XPERIAを見る限りいるとは思えないんだけど。。
スマホが差別化しにくい商品ってのもあるのかもね。
Re: (スコア:0)
旧エリクソンが主導権を持ってたときはよかったのですが、スマホがデカい市場になったらソニー本体が乗り込んでもっていってしまった。
昔の方がいいか今がいいかはなんとも。今の方がいいって人もいるのかも知れない。
Re: (スコア:0)
通信デバイスと表示デバイスを分離するくらいのことやったら革命的なんですけどね。
今のままじゃ基本デザイン全部同じ。