アカウント名:
パスワード:
なぜか日本では3人体制(客室乗務員に代わりに入室待機する)にするのに消極的のようですが、何故でしょうか?http://www.sankei.com/affairs/news/150327/afr1503270034-n1.html [sankei.com]
#機長より客室乗務員の方がもっと信頼できないできない?
エンジニアによる不祥事に対するリスクヘッジは高待遇にするしかないのでは?http://wirelesswire.jp/london_wave/201407240724.html [wirelesswire.jp]という考え方があります。んで、一般にパイロットなどは高待遇で雇われているわけですが、CAなどはそれに劣ります。そういう意味で、CAは信頼出来ないという考えはあると思われます。
国交省の担当者は「客室乗務員が訓練を十分受けないと余計に混乱を招きかねない」と指摘
何の説明もなしに「中で座ってるだけでいいよ」ってわけにはいかんわな。何らかの訓練が必要。事前に想定しマニュアルも必要。それにはコストがかかる。あと、パイロット側のプライドも多少あるだろう。#「こいつ営業だけど訓練したからサーバ監視業務の交代要因に使え」って言われても「えーっ?」って思うだろ?
戦闘機の操縦席に一般人や非現役パイロットを座らせたら悪戯して(?)射出座席で吹っ飛んだ、それどころか悲惨な例として格納庫の天井に叩きつけられて死亡したなんて事例が現にあるんだから、民間旅客機だって素人を操縦席に座らせるのは怖いそういえば、旅客機でもパイロットの子供が操縦桿をいじって墜落という事例があったな
> #「こいつ営業だけど訓練したからサーバ監視業務の交代要因に使え」って言われても「えーっ?」って思うだろ?
私の周りでは、ごく日常の風景ですが。
#非戦闘員でも、銃を手に取り戦わなければならない時がある。結構頻繁に。
今はそういう最底辺のレベルの話はしてないと思いますよ。
最底辺とは違うのだよ、最底辺とは
LCCってそういうレベルでしょう。
私も当時JCLの一行も書けなかったのに銀行のデータセンター常駐に行かされたことがあったなぁ。底辺かもしれないです。
> 「こいつ営業だけど訓練したからサーバ監視業務の交代要因に使え」って言われても「えーっ?」って思うだろ?「お前営業だけどDCまでついて行ってやって作業者がおかしくなったら通報しろ」→「あっ作業者がサーバの電源を抜いている!通報だ!」「交換作業だって言っただろ!!!」
また労組が暴れているんじゃないんですか?パイロットという特権階級は、その地位を少しでも毀損するような行為は全力を持って阻止しようとしますから。コクピットという聖域に、CAなどという汚れた連中を踏み込ませたくないんでしょう。
逆にCA側の労組から文句が出そうな気がするけど。「余計な責任を負わせるような仕事をさすな」と。
時給換算1700円ぐらいの肉体労働、さらに少し前までは正社員ですらなかった人たちに、そんな仕事を増やすようなことされても、ねぇ。
# あと後輩いびりや、出る杭への集中攻撃が横行してる業界なので、誰が入るかで揉めそう。
大体、CAって名称が良くないよな。航空保安員(兼、暇な時は気が向いたら乗客サービスをするかもしれない人)にすべき。
3人体制は悪くないと思うけどねぇ二人だと一方が血迷った場合に事態を解決しやすくなるしそものそも原因?な精神的重圧も軽減されるでしょうし客室乗務員じゃ専門外だから副操縦士以上を追加となるとコストはかかるけど、仕事が楽になれば多少は給与減らすのに納得してもらえるはずで万が一の対策としては高くはないとおもうんだけど
保険と同じ感覚で3人体制or2人体制の便(または航空会社)を利用客が選択できるというのも
3人体制を「義務化」するのが嫌なんじゃないの?それでなくても厳しい航空会社に、強制で負担を増やせば、「競争」に勝てない。
また客室乗務員でどんな事態でも対応できるのかが不明。可能なら副機長と同等の立場の人間が同席するのが筋。しかしそれにはコストが・・・
>強制で負担を増やせば、「競争」に勝てない。
政府が「三人体制を義務化」とすれば、その政府の影響力のある範囲内では三人乗せても不利にはならない。 安全みたいにコスト競争で無視されがちな価値を守るためのルールを定めるのが政府の役割では無いかしら。
それで他国のLCCにごっそりやられるストーリー。
またねとうよさんがあばれそうだなあ。。
IATA で決めればいいんでないの?あと、各国がこの規制をまもっていない航空会社の乗り入れを禁止すればOK.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
3人体制 (スコア:1)
なぜか日本では3人体制(客室乗務員に代わりに入室待機する)にするのに消極的のようですが、何故でしょうか?
http://www.sankei.com/affairs/news/150327/afr1503270034-n1.html [sankei.com]
#機長より客室乗務員の方がもっと信頼できないできない?
Re:3人体制 (スコア:1)
エンジニアによる不祥事に対するリスクヘッジは高待遇にするしかないのでは?
http://wirelesswire.jp/london_wave/201407240724.html [wirelesswire.jp]
という考え方があります。
んで、一般にパイロットなどは高待遇で雇われているわけですが、CAなどはそれに劣ります。
そういう意味で、CAは信頼出来ないという考えはあると思われます。
Re:3人体制 (スコア:1)
Re:3人体制 (スコア:1)
国交省の担当者は「客室乗務員が訓練を十分受けないと余計に混乱を招きかねない」と指摘
何の説明もなしに「中で座ってるだけでいいよ」ってわけにはいかんわな。
何らかの訓練が必要。事前に想定しマニュアルも必要。それにはコストがかかる。
あと、パイロット側のプライドも多少あるだろう。
#「こいつ営業だけど訓練したからサーバ監視業務の交代要因に使え」って言われても「えーっ?」って思うだろ?
Re:3人体制 (スコア:1)
戦闘機の操縦席に一般人や非現役パイロットを座らせたら悪戯して(?)射出座席で吹っ飛んだ、それどころか悲惨な例として格納庫の天井に叩きつけられて死亡したなんて事例が現にあるんだから、民間旅客機だって素人を操縦席に座らせるのは怖い
そういえば、旅客機でもパイロットの子供が操縦桿をいじって墜落という事例があったな
Re: (スコア:0)
> #「こいつ営業だけど訓練したからサーバ監視業務の交代要因に使え」って言われても「えーっ?」って思うだろ?
私の周りでは、ごく日常の風景ですが。
#非戦闘員でも、銃を手に取り戦わなければならない時がある。結構頻繁に。
Re: (スコア:0)
今はそういう最底辺のレベルの話はしてないと思いますよ。
Re: (スコア:0)
最底辺とは違うのだよ、最底辺とは
Re: (スコア:0)
LCCってそういうレベルでしょう。
Re: (スコア:0)
私も当時JCLの一行も書けなかったのに銀行のデータセンター常駐に行かされたことがあったなぁ。
底辺かもしれないです。
Re: (スコア:0)
> 「こいつ営業だけど訓練したからサーバ監視業務の交代要因に使え」って言われても「えーっ?」って思うだろ?
「お前営業だけどDCまでついて行ってやって作業者がおかしくなったら通報しろ」
→「あっ作業者がサーバの電源を抜いている!通報だ!」「交換作業だって言っただろ!!!」
Re: (スコア:0)
また労組が暴れているんじゃないんですか?
パイロットという特権階級は、その地位を少しでも毀損するような行為は全力を持って阻止しようとしますから。
コクピットという聖域に、CAなどという汚れた連中を踏み込ませたくないんでしょう。
Re: (スコア:0)
逆にCA側の労組から文句が出そうな気がするけど。「余計な責任を負わせるような仕事をさすな」と。
Re: (スコア:0)
時給換算1700円ぐらいの肉体労働、さらに少し前までは正社員ですらなかった人たちに、そんな仕事を増やすようなことされても、ねぇ。
# あと後輩いびりや、出る杭への集中攻撃が横行してる業界なので、誰が入るかで揉めそう。
Re: (スコア:0)
大体、CAって名称が良くないよな。航空保安員(兼、暇な時は気が向いたら乗客サービスをするかもしれない人)にすべき。
Re: (スコア:0)
3人体制は悪くないと思うけどねぇ
二人だと一方が血迷った場合に事態を解決しやすくなるし
そものそも原因?な精神的重圧も軽減されるでしょうし
客室乗務員じゃ専門外だから副操縦士以上を追加となるとコストはかかるけど、
仕事が楽になれば多少は給与減らすのに納得してもらえるはずで
万が一の対策としては高くはないとおもうんだけど
保険と同じ感覚で3人体制or2人体制の便(または航空会社)を利用客が選択できるというのも
Re: (スコア:0)
3人体制を「義務化」するのが嫌なんじゃないの?
それでなくても厳しい航空会社に、強制で負担を増やせば、「競争」に勝てない。
また客室乗務員でどんな事態でも対応できるのかが不明。
可能なら副機長と同等の立場の人間が同席するのが筋。
しかしそれにはコストが・・・
競争のルール (スコア:2)
>強制で負担を増やせば、「競争」に勝てない。
政府が「三人体制を義務化」とすれば、その政府の影響力のある範囲内では三人乗せても不利にはならない。
安全みたいにコスト競争で無視されがちな価値を守るためのルールを定めるのが政府の役割では無いかしら。
Re: (スコア:0)
それで他国のLCCにごっそりやられるストーリー。
またねとうよさんがあばれそうだなあ。。
Re:競争のルール (スコア:1)
IATA で決めればいいんでないの?
あと、各国がこの規制をまもっていない航空会社の乗り入れを禁止すればOK.