アカウント名:
パスワード:
最後は人間に頼るという体勢であるかぎり、人間がアレしたらどうしようもない。3人体制にするとかが難しいなら、人間に頼らないセキュリティ、例えば機内設備を管制などからのリモートコントロールを最優先にする、テロを迎撃できるほどのロボット警備、といったことまで考えなきゃいけないのでは。機械は信用出来ない、3人にするよりコストがかかるよ!じゃあ結局、カネがかかるから、たまに事故が起こるのは我慢してね、というしかあるまい。
今回の場合、副操縦士の疾患(の可能性)を除いて考えたとしても、乗務員の雇用が不安定という問題がある気がしました。クビになるのであればご一緒にみたいな。
でも「逆噴射」の件では、別に雇用が不安定でもなかった。しかしああいうことは起きるものだよ。そしてそれを防ぐため「コスト」を掛けるのが正解かという話。
マスコミとか世論とかは「安全にしろ」というけど、コスト負担はしたがらないんだから。
でも「逆噴射」の件では、別に雇用が不安定でもなかった。しかしああいうことは起きるものだよ。
「逆噴射」は自殺願望ではなかったので、今回の件と一緒にはできないと思うぞ。まあ多くの命を預かっているという精神的重圧は否定しませんが。
たまにしか乗らないから安全な方がいいです。LCCとか滅びろと思ってます。
機長が副機長にパワハラしてた、って可能性はないのかなぁ。本人にそのつもりはなくても、ナビがドライバーに小言をいうようなのを延々と数時間続けてた、とか。
>ナビがドライバーに小言をいうようなのを延々と数時間続けてた、とか。
「カーナビがナビがドライバーに小言をいうようなのを延々と数時間続けてた、とか。」と空目した。
そ、そのカーナビ(CV:田中理恵)、どこで買えますか!?
道を間違うと、お姉さんから「ルートが変更されました。」とか「ルートを検索しています。」と隣の運転手がプレッシャーをかけられていますよ?
リモートコントロールにもクラッキングのリスクはあるし、操縦士暴走は結局の処、許容すべきリスクとなる。無論2人体制コックピットより、リモートコントロールクラッキングのリスクが低いと、合理的に説明できるだけの論拠があれば話は別だが。
命かかってる分操縦士の方が本来信頼できるからねぇ。自動操縦を解除できないように設定できるとしたら、それこそ大惨事を招きかねない。リモートからのクラックでね。今回のような事故は、機長外出時でもコックピットには常に2人置くようにして、衝動的な暴走を抑制するくらいしか方法はないでしょうね。内部の人間に計画的にやられた場合は防ぎようがないと思う。
仮に旅客機を遠隔操作するにしても、その通信系は当然クローズドなシステムにした上に完全な暗号化もされるでしょうから、妨害電波によって遠隔操作を無効化されるリスクはあっても、制御が乗っ取られるリスクは他のリスク(例えば今回のようなケース)よりも微小と考えて良い気がしますが。
で、妨害を受けた場合は、機長が自力で操縦すれば良いわけであって、クラッキングがゼロではないにしても、クリティカルなリスクとなるとは思えません。
いっそ離陸から着陸までAIによるオートパイロットにしちゃえばいいじゃない。
Google: 呼んだか?
大きな損傷もなくイランに拿捕された米無人偵察機RQ-170 Sentinelは、偽のGPS信号に騙されてイラン国内に着陸していた。 [srad.jp]
# 目標ペンタゴン。特攻。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
結局 (スコア:0)
最後は人間に頼るという体勢であるかぎり、
人間がアレしたらどうしようもない。
3人体制にするとかが難しいなら、
人間に頼らないセキュリティ、例えば機内設備を管制などからのリモートコントロールを最優先にする、テロを迎撃できるほどのロボット警備、といったことまで考えなきゃいけないのでは。
機械は信用出来ない、3人にするよりコストがかかるよ!
じゃあ結局、カネがかかるから、たまに事故が起こるのは我慢してね、というしかあるまい。
Re: (スコア:0)
今回の場合、副操縦士の疾患(の可能性)を除いて考えたとしても、
乗務員の雇用が不安定という問題がある気がしました。
クビになるのであればご一緒にみたいな。
Re: (スコア:0)
でも「逆噴射」の件では、別に雇用が不安定でもなかった。
しかしああいうことは起きるものだよ。
そしてそれを防ぐため「コスト」を掛けるのが正解かという話。
マスコミとか世論とかは「安全にしろ」というけど、コスト負担はしたがらないんだから。
Re: (スコア:0)
でも「逆噴射」の件では、別に雇用が不安定でもなかった。
しかしああいうことは起きるものだよ。
「逆噴射」は自殺願望ではなかったので、今回の件と一緒にはできないと思うぞ。
まあ多くの命を預かっているという精神的重圧は否定しませんが。
Re: (スコア:0)
たまにしか乗らないから安全な方がいいです。
LCCとか滅びろと思ってます。
Re: (スコア:0)
機長が副機長にパワハラしてた、って可能性はないのかなぁ。本人にそのつもりはなくても、ナビがドライバーに小言をいうようなのを延々と数時間続けてた、とか。
Re:結局 (スコア:1)
>ナビがドライバーに小言をいうようなのを延々と数時間続けてた、とか。
「カーナビがナビがドライバーに小言をいうようなのを延々と数時間続けてた、とか。」と空目した。
Re:結局 (スコア:1)
そ、そのカーナビ(CV:田中理恵)、どこで買えますか!?
Re: (スコア:0)
「カーナビがナビがドライバーに小言をいうようなのを延々と数時間続けてた、とか。」と空目した。
道を間違うと、お姉さんから「ルートが変更されました。」とか「ルートを検索しています。」と
隣の運転手がプレッシャーをかけられていますよ?
Re: (スコア:0)
リモートコントロールにもクラッキングのリスクはあるし、操縦士暴走は結局の処、許容すべきリスクとなる。
無論2人体制コックピットより、リモートコントロールクラッキングのリスクが低いと、合理的に説明できるだけの論拠があれば話は別だが。
Re:結局 (スコア:2)
命かかってる分操縦士の方が本来信頼できるからねぇ。
自動操縦を解除できないように設定できるとしたら、それこそ大惨事を招きかねない。リモートからのクラックでね。
今回のような事故は、機長外出時でもコックピットには常に2人置くようにして、衝動的な暴走を抑制するくらいしか方法はないでしょうね。
内部の人間に計画的にやられた場合は防ぎようがないと思う。
Re: (スコア:0)
仮に旅客機を遠隔操作するにしても、その通信系は当然クローズドなシステムに
した上に完全な暗号化もされるでしょうから、妨害電波によって遠隔操作を無効化
されるリスクはあっても、制御が乗っ取られるリスクは他のリスク
(例えば今回のようなケース)よりも微小と考えて良い気がしますが。
で、妨害を受けた場合は、機長が自力で操縦すれば良いわけであって、クラッキングが
ゼロではないにしても、クリティカルなリスクとなるとは思えません。
Re: (スコア:0)
いっそ離陸から着陸までAIによるオートパイロットにしちゃえばいいじゃない。
Re: (スコア:0)
Google: 呼んだか?
羮に懲りて膾を吹く (スコア:0)
大きな損傷もなくイランに拿捕された米無人偵察機RQ-170 Sentinelは、偽のGPS信号に騙されてイラン国内に着陸していた。 [srad.jp]
# 目標ペンタゴン。特攻。