アカウント名:
パスワード:
Blackberryをスマホと認めない主張であるなら問題ない。
電子メールの否定は、如何ともし難いな。SMSと混同してるのかな。
以前スマホ=androidという意見を見かけたような?
電子メールアドレスについてはキャリアメール(あるのかな?)を含んでいない可能性も。
ずっと以前(6-8年前?)は「スマホ=iphone」だったような。
#10年前くらいにW-ZERO3ユーザだったが、あの当時言葉はなかったがこれもスマホだったのだろうか
いや、ちゃんとスマートフォンって言葉は有って、その時の定義としては「ユーザーが自由にプログラムの開発とインストールが出来る」ってのを最優先されていた。それがご承知の様にiPhoneをスマートフォンと呼ぶために変えてしまっているので、人に依っては曖昧な事になってしまっているのは有るでしょう。
特に一部の人々はタッチパネルってのを優先事項としてあげていましたから、それだとタッチパネルの無い旧スマートフォンは新定義ではスマートフォンではない事に。というか、タッチパネルを要件に入れないと、i-mode機がスマートフォンって事になってしまう。
一応タッチパネル対応のi-modeケータイはありますが、それを考慮すると余計話がややこしくなるのでやっぱなし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
Blackberryはスマホではない説 (スコア:1)
Blackberryをスマホと認めない主張であるなら問題ない。
電子メールの否定は、如何ともし難いな。
SMSと混同してるのかな。
Re: (スコア:0)
以前スマホ=androidという意見を見かけたような?
電子メールアドレスについてはキャリアメール(あるのかな?)を含んでいない可能性も。
Re: (スコア:0)
以前スマホ=androidという意見を見かけたような?
ずっと以前(6-8年前?)は「スマホ=iphone」だったような。
#10年前くらいにW-ZERO3ユーザだったが、あの当時言葉はなかったがこれもスマホだったのだろうか
Re: (スコア:0)
いや、ちゃんとスマートフォンって言葉は有って、その時の定義としては
「ユーザーが自由にプログラムの開発とインストールが出来る」
ってのを最優先されていた。
それがご承知の様にiPhoneをスマートフォンと呼ぶために変えてしまっているので、
人に依っては曖昧な事になってしまっているのは有るでしょう。
特に一部の人々はタッチパネルってのを優先事項としてあげていましたから、
それだとタッチパネルの無い旧スマートフォンは新定義ではスマートフォンではない事に。
というか、タッチパネルを要件に入れないと、i-mode機がスマートフォンって事になってしまう。
Re:Blackberryはスマホではない説 (スコア:1)
一応タッチパネル対応のi-modeケータイはありますが、それを考慮すると余計話がややこしくなるのでやっぱなし
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ