アカウント名:
パスワード:
国旗掲揚や国歌斉唱を法令で義務付けたり、行政から要請する人達って何かんがえてるのかな?
国を愛して欲しくないんだろうか。。。
実際のところ、欲しいのは愛ではなく、国家の方針や決定に従う態度でしょう。内心はともかく表にでる言動においては、国家に従順な姿勢を示して反抗せず、おとなしくしてもらいたいといったところかと。
そうした雰囲気が国全体に広がることを、現政権は望んでいるんじゃないかと。
国旗も国歌も、ただの「踏み絵」なんですよね。偶像崇拝と言っても良いかもしれません。
国旗は所詮は旗でしかなく、国歌も所詮は歌でしかありません。これらは、国や愛国心とは異なるものです。
国旗は所詮は旗でしかなく、国歌も所詮は歌でしかありません。
その程度の認識だから、隣の半島国が日の丸踏んだり焼いたりした写真挙げても「ふーん( ´_ゝ`)」と反応薄いんだよね普通は自国の国旗焼かれたら、焼いた国の大使館をデモ隊が取り囲むほどの事態になるよ
国旗や国歌などは、日本の象徴でも何でもありませんから、その程度の反応であっても不思議ではありませんよ。無理な欧米化を進めた明治維新後の国家観に毒されていませんか?
> 普通は自国の国旗焼かれたら、相手と同じレベルでは争いがなくならない。
こちらが大人な対応をしても、相手がそれを理解できなきゃ図に乗らせるだけにしかならない。
いまの30代以下の世代には、すでに愛国心というものが根付いていない以上形から入らずにどこから入ればいいのでしょうか?私には考えが付きません。
今までの失われた世代に付け足わえる形で、ゆとり教育世代があり、愛国心が無くなった国はどこへ向かうのでしょうか?
お上はそこらへんを分かったうえで修正に向かっていると思っています。
そもそも論っで言えば愛国心なんぞ他人からどうこう言って得られる物じゃないよ。教育に依る愛国心なんて、どっかの宗教団体の集団結婚式と同じイメージがあるわな。
自分が好きな物について「何故自分が好きになったか」ってのを考えてみる事をお奨めします。
国旗も国歌も、ただの「踏み絵」なんですよね。
無論形から入る教育の一環でもあるが、そう云う仕事に就けてはならない、そう云う人間を燻り出す、良くできたツールでもある。
国歌はともかくとして、国旗が国と異なるという考え方は興味深いね。
国旗と国歌では、それを掲げる者(主体者)が違うと思うんだよね。国立大学が国旗を掲揚して何かが問題になるとは思わんよ。学生が国旗持たされて、ワーとか振らされる儀礼がありゃ問題だろうけどな。
独裁国家じゃあるまいし。
不満があるなら選挙で意見表明をすればよろしい。なんなら自分で立候補して変えればよろしい。
出た、橋下論法。
相手の土俵で勝ってこその完全勝利だ
儒教圏では、何故か「愛」と「忠誠心」がイコールだと混同されてるという現象。「愛」ではなく「忠誠」と言っておけばここまで叩かれないのに。
そういうのを保守とするなら、そんなの要らないから、キリスト教圏になりたいな。儒教って危険思想だわ
言われる前にやってれば何もなかったんやで
言われなくてもやりたくなるような国にしておけば何もなかったんやで
小学校ならともかく、主観的には率直に「どうでもいい」を「嫌い」にする効果のほうが高いと思うのですが、そのへんの効果はちゃんと測定されているんですかね。# 大学生なんて反発しはじめるとキリがない、なんてのは歴史が証明していると思うのですが。
読書感想文が正にそれですね。夏休みの宿題として強要されるアレは、子供を読書感想文(発展すると読書事態も)嫌いにさせる。
# 宿題として提出さえすればやり直し等もないので、# 手抜き(粗筋とかで適当に文字数稼いで中身のない文章を作る)を覚える土壌にもなる。
やるかどうかは自由でしょ。
そういうのを同調圧力って言うんやで。同調圧力で屈服させることができないから法令に頼ろうって話やで。
性格も顔もいいところがないブスが、どうやって愛されるようになるか。
ストーカーになって命と引き換えに愛させるか、せめて金持ちになるか、ブスを愛することに価値観を見出させるか。あるいは、ブスを美人と自分の作品で再定義するか:-p
人を愛することを強制されてもなあ。せめて、まともな方法を選んでほしい。
小中高と入学式始業式その他には国旗国歌がつきものという教育を受けた結果、頭のなかでは何考えててもいいから外面だけは周りに合わせておけ、という日本的な心が身につきました。
国旗掲揚・国歌斉唱=国を愛する になるとは思いませんが、普通は両方やりますよね?何故やらないんでしょうか?国を愛してないから?
どうして普通なの?やらないと国を愛してないという事になるの?
インド方面の某国に長期滞在していましたが、基本は国旗掲揚・国歌斉唱ありで、式典などでは普通は両方やりましたよ。ただ、内戦中に分離独立運動をしていた少数派民族の方々は、この国旗も国歌もやだ別の国旗や国歌を制定したい、と言っていましたが。
いや、「国立大」なんだから「国の機関、税金で運営されてんだから」愛するかどうかは別として、「国に敬意を払う」のは当然じゃないか?
その形としての「国旗掲揚・国歌斉唱」でしょう?あくまでも「国の機関」なんですよ?国立大。
私立大なら私立大の方針、入学者の心情で勝手にすればいい。
国立大は便宜上「国立」という名前がついているものの、運営は独立行政法人で、働いている人も労基法が適用される一般教職員なので「国の機関」というのとはちょっと違う気がします。#定義づけによって変わるけど、少なくとも雇用主は国ではないです
そのうえで、国費を投入しているのだから「「国に敬意を払う」のは当然」というのであれば、私大も国から補助金貰ってるので「国旗掲揚しろ・国歌斉唱しろ」ってことになってしまいます。#むしろ東大なんて収入の半分は病院とかの売り上げですから、じゃあ半旗掲揚、国歌前奏だけとか(笑
もっと言えば、ほとんど公共事業だけで食ってるゼネコンとか、それこそ生活保護世帯とか、そういう団体・人たちにまで「国旗掲揚・国歌斉唱」を強要してもいい、ということになりかねないので非常に危険な考え方だと思います。
> もっと言えば、ほとんど公共事業だけで食ってるゼネコンとか、それこそ生活保護世帯とか、> そういう団体・人たちにまで「国旗掲揚・国歌斉唱」を強要してもいい、ということになりかねないので> 非常に危険な考え方だと思います。
アファーマティブアクションも、社会のあらゆる場面、つまり出生数にまで適用されかねないきわめて危険な考え方ですから反対してくださるんですよね?
信仰・信条の自由と積極的格差是正はまったく別の話なんですが。言ってることがまったく意味不明です。
どちらも可能性としては恐ろしい結末を秘めていますねですから同じロジックで対応するが必要があるあなたはいま踏絵を踏まされているのですよ自分の嫌いな相手は恐ろしいが、そうでない相手は恐ろしくないなどというダブルスタンダードは許されません
愛されたい人は、普通は愛される努力をします。努力に、国旗・国歌はさほど重要じゃないですよね。愛される中身がわかって、それを象徴するのが国旗・国歌というだけのことで。
だから、両方はやる意味がないんです。しかし、自信がなければ、押し付けをするしかないので、まあ、自民党なんてのは自分の国によほど自信がないように国家を作ってきたんだろうなあ、と思うわけで。
例えば、仕事内容に合わせた給料は良いとして、それが行きすぎて普通に働ける人が普通に働いても食っていけないのが当然だとする国が自分の国とは、外国人に言いたくはないでしょ。自分の利益の為に、飢えてる人を放置できる国民が威張ってる国なんか、ねえ。
国旗掲揚や国歌斉唱を法令で義務付けたり、
?そんな法律あったっけ?
日本が嫌いな人は、本気で嫌がるからね。副作用はあるかもしれませんね。
なぜ、日本では『日の丸』や『君が代』が否定されたり、押しつけられたりするのか https://shibari.wpblog.jp/archives/4534 [wpblog.jp]
国旗掲揚や国歌斉唱を押しつけないと維持出来ない政権だということでしょう。
症状が進行すると、運動家()になります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
わかんねー (スコア:2)
国旗掲揚や国歌斉唱を法令で義務付けたり、
行政から要請する人達って何かんがえてるのかな?
国を愛して欲しくないんだろうか。。。
Re:わかんねー (スコア:1)
実際のところ、欲しいのは愛ではなく、国家の方針や決定に従う態度でしょう。
内心はともかく表にでる言動においては、国家に従順な姿勢を示して反抗せず、
おとなしくしてもらいたいといったところかと。
そうした雰囲気が国全体に広がることを、現政権は望んでいるんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
国旗も国歌も、ただの「踏み絵」なんですよね。
偶像崇拝と言っても良いかもしれません。
国旗は所詮は旗でしかなく、国歌も所詮は歌でしかありません。
これらは、国や愛国心とは異なるものです。
Re: (スコア:0)
国旗は所詮は旗でしかなく、国歌も所詮は歌でしかありません。
その程度の認識だから、隣の半島国が日の丸踏んだり焼いたりした写真挙げても「ふーん( ´_ゝ`)」と反応薄いんだよね
普通は自国の国旗焼かれたら、焼いた国の大使館をデモ隊が取り囲むほどの事態になるよ
Re: (スコア:0)
国旗や国歌などは、日本の象徴でも何でもありませんから、その程度の反応であっても不思議ではありませんよ。
無理な欧米化を進めた明治維新後の国家観に毒されていませんか?
Re: (スコア:0)
> 普通は自国の国旗焼かれたら、
相手と同じレベルでは争いがなくならない。
Re: (スコア:0)
こちらが大人な対応をしても、相手がそれを理解できなきゃ図に乗らせるだけにしかならない。
Re: (スコア:0)
いまの30代以下の世代には、すでに愛国心というものが根付いていない以上
形から入らずにどこから入ればいいのでしょうか?
私には考えが付きません。
今までの失われた世代に付け足わえる形で、ゆとり教育世代があり、
愛国心が無くなった国はどこへ向かうのでしょうか?
お上はそこらへんを分かったうえで修正に向かっていると思っています。
Re: (スコア:0)
そもそも論っで言えば愛国心なんぞ他人からどうこう言って得られる物じゃないよ。
教育に依る愛国心なんて、どっかの宗教団体の集団結婚式と同じイメージがあるわな。
自分が好きな物について「何故自分が好きになったか」ってのを考えてみる事をお奨めします。
Re: (スコア:0)
国旗も国歌も、ただの「踏み絵」なんですよね。
無論形から入る教育の一環でもあるが、そう云う仕事に就けてはならない、そう云う人間を燻り出す、良くできたツールでもある。
Re: (スコア:0)
国歌はともかくとして、国旗が国と異なるという考え方は興味深いね。
国旗と国歌では、それを掲げる者(主体者)が違うと思うんだよね。
国立大学が国旗を掲揚して何かが問題になるとは思わんよ。
学生が国旗持たされて、ワーとか振らされる儀礼がありゃ問題だろうけどな。
Re: (スコア:0)
独裁国家じゃあるまいし。
不満があるなら選挙で意見表明をすればよろしい。
なんなら自分で立候補して変えればよろしい。
Re: (スコア:0)
出た、橋下論法。
Re: (スコア:0)
相手の土俵で勝ってこその完全勝利だ
Re: (スコア:0)
儒教圏では、何故か「愛」と「忠誠心」がイコールだと混同されてるという現象。
「愛」ではなく「忠誠」と言っておけばここまで叩かれないのに。
そういうのを保守とするなら、そんなの要らないから、キリスト教圏になりたいな。
儒教って危険思想だわ
Re: (スコア:0)
言われる前にやってれば何もなかったんやで
Re:わかんねー (スコア:1)
言われなくてもやりたくなるような国にしておけば何もなかったんやで
Re: (スコア:0)
小学校ならともかく、主観的には率直に「どうでもいい」を「嫌い」にする効果のほうが高いと思うのですが、そのへんの効果はちゃんと測定されているんですかね。
# 大学生なんて反発しはじめるとキリがない、なんてのは歴史が証明していると思うのですが。
Re: (スコア:0)
読書感想文が正にそれですね。
夏休みの宿題として強要されるアレは、子供を読書感想文(発展すると読書事態も)嫌いにさせる。
# 宿題として提出さえすればやり直し等もないので、
# 手抜き(粗筋とかで適当に文字数稼いで中身のない文章を作る)を覚える土壌にもなる。
Re: (スコア:0)
やるかどうかは自由でしょ。
Re: (スコア:0)
そういうのを同調圧力って言うんやで。
同調圧力で屈服させることができないから法令に頼ろうって話やで。
Re: (スコア:0)
性格も顔もいいところがないブスが、どうやって愛されるようになるか。
ストーカーになって命と引き換えに愛させるか、せめて金持ちになるか、ブスを
愛することに価値観を見出させるか。あるいは、ブスを美人と自分の作品で再定義するか:-p
人を愛することを強制されてもなあ。せめて、まともな方法を選んでほしい。
Re: (スコア:0)
小中高と入学式始業式その他には国旗国歌がつきものという教育を受けた結果、
頭のなかでは何考えててもいいから外面だけは周りに合わせておけ、という日本的な心が身につきました。
Re: (スコア:0)
国旗掲揚・国歌斉唱=国を愛する になるとは思いませんが、普通は両方やりますよね?
何故やらないんでしょうか?
国を愛してないから?
Re: (スコア:0)
どうして普通なの?
やらないと国を愛してないという事になるの?
Re: (スコア:0)
インド方面の某国に長期滞在していましたが、基本は国旗掲揚・国歌斉唱ありで、式典などでは普通は両方やりましたよ。
ただ、内戦中に分離独立運動をしていた少数派民族の方々は、この国旗も国歌もやだ別の国旗や国歌を制定したい、と言っていましたが。
Re: (スコア:0)
いや、「国立大」なんだから「国の機関、税金で運営されてんだから」
愛するかどうかは別として、「国に敬意を払う」のは当然じゃないか?
その形としての「国旗掲揚・国歌斉唱」でしょう?
あくまでも「国の機関」なんですよ?国立大。
私立大なら私立大の方針、入学者の心情で勝手にすればいい。
Re:わかんねー (スコア:2)
研究予算を増やしてくれるのなら飲むかな。
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
Re:わかんねー (スコア:1)
国立大は便宜上「国立」という名前がついているものの、運営は独立行政法人で、
働いている人も労基法が適用される一般教職員なので
「国の機関」というのとはちょっと違う気がします。
#定義づけによって変わるけど、少なくとも雇用主は国ではないです
そのうえで、国費を投入しているのだから「「国に敬意を払う」のは当然」というのであれば、
私大も国から補助金貰ってるので「国旗掲揚しろ・国歌斉唱しろ」ってことになってしまいます。
#むしろ東大なんて収入の半分は病院とかの売り上げですから、じゃあ半旗掲揚、国歌前奏だけとか(笑
もっと言えば、ほとんど公共事業だけで食ってるゼネコンとか、それこそ生活保護世帯とか、
そういう団体・人たちにまで「国旗掲揚・国歌斉唱」を強要してもいい、ということになりかねないので
非常に危険な考え方だと思います。
Re: (スコア:0)
> もっと言えば、ほとんど公共事業だけで食ってるゼネコンとか、それこそ生活保護世帯とか、
> そういう団体・人たちにまで「国旗掲揚・国歌斉唱」を強要してもいい、ということになりかねないので
> 非常に危険な考え方だと思います。
アファーマティブアクションも、社会のあらゆる場面、つまり出生数にまで適用されかねないきわめて危険な考え方ですから反対してくださるんですよね?
Re:わかんねー (スコア:1)
信仰・信条の自由と積極的格差是正はまったく別の話なんですが。
言ってることがまったく意味不明です。
Re: (スコア:0)
どちらも可能性としては恐ろしい結末を秘めていますね
ですから同じロジックで対応するが必要がある
あなたはいま踏絵を踏まされているのですよ
自分の嫌いな相手は恐ろしいが、そうでない相手は恐ろしくないなどというダブルスタンダードは許されません
Re: (スコア:0)
愛されたい人は、普通は愛される努力をします。
努力に、国旗・国歌はさほど重要じゃないですよね。
愛される中身がわかって、それを象徴するのが国旗・国歌というだけのことで。
だから、両方はやる意味がないんです。しかし、自信がなければ、押し付けをするしかないので、
まあ、自民党なんてのは自分の国によほど自信がないように国家を作ってきたんだろうなあ、と思うわけで。
例えば、仕事内容に合わせた給料は良いとして、それが行きすぎて普通に働ける人が普通に働いても食って
いけないのが当然だとする国が自分の国とは、外国人に言いたくはないでしょ。
自分の利益の為に、飢えてる人を放置できる国民が威張ってる国なんか、ねえ。
Re: (スコア:0)
国旗掲揚や国歌斉唱を法令で義務付けたり、
?
そんな法律あったっけ?
Re: (スコア:0)
日本が嫌いな人は、本気で嫌がるからね。
副作用はあるかもしれませんね。
Re: (スコア:0)
なぜ、日本では『日の丸』や『君が代』が否定されたり、押しつけられたりするのか
https://shibari.wpblog.jp/archives/4534 [wpblog.jp]
国旗掲揚や国歌斉唱を押しつけないと維持出来ない政権だということでしょう。
Re: (スコア:0)
症状が進行すると、運動家()になります。