アカウント名:
パスワード:
サヨってかリベラルでも国旗、国歌に敬意をはらうけどねぇ。当然卒業式とか国歌流れても文句を言う人なんかいないわけで。なんか問題にするところが間違ってる気がするなぁ。
国旗・国家に敬意を払うことと、強制に反対することは別問題。それにアメリカは普通の国とは歴史的に成り立ちが違うことに注意が必要。国民統合を図るために、宗教や文化みたいなもので国内の一体感のある欧州なんかよりも国家を強調する必要がある。
自国の国旗や国歌に反感を持つ国民が大勢いる国って日本以外に知ってる?
暴動が起きまくってたり、チベットやらを抱えてる中国には大勢いそうだな
チベットやウイグルには自分らは中国人じゃねー、独立してー、って思ってる人がいっぱいいるだろーからね。日本の左翼はさ、自分らは日本人じゃねー、または日本から独立してーって思ってんの?
沖縄あたりはそんな人も多くなっていきそうな印象だな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
例えばアメリカでは (スコア:0)
サヨってかリベラルでも国旗、国歌に敬意をはらうけどねぇ。
当然卒業式とか国歌流れても文句を言う人なんかいないわけで。
なんか問題にするところが間違ってる気がするなぁ。
Re: (スコア:0)
国旗・国家に敬意を払うことと、強制に反対することは別問題。
それにアメリカは普通の国とは歴史的に成り立ちが違うことに注意が必要。
国民統合を図るために、宗教や文化みたいなもので国内の一体感のある欧州なんかよりも国家を強調する必要がある。
Re: (スコア:0)
自国の国旗や国歌に反感を持つ国民が大勢いる国って日本以外に知ってる?
Re: (スコア:2)
暴動が起きまくってたり、チベットやらを抱えてる中国には大勢いそうだな
Re: (スコア:0)
チベットやウイグルには自分らは中国人じゃねー、独立してー、って思ってる人がいっぱいいるだろーからね。
日本の左翼はさ、自分らは日本人じゃねー、または日本から独立してーって思ってんの?
Re:例えばアメリカでは (スコア:1)
沖縄あたりはそんな人も多くなっていきそうな印象だな