アカウント名:
パスワード:
サヨってかリベラルでも国旗、国歌に敬意をはらうけどねぇ。当然卒業式とか国歌流れても文句を言う人なんかいないわけで。なんか問題にするところが間違ってる気がするなぁ。
アメリカと日本では辿ってきた歴史が違うよ。だから単純に比較できるものでもない。日本の場合は「もう戦争は嫌だ」という太平洋戦争の記憶がまだ残ってるんだと思う(直接的な記憶と間接的な記憶の両方)。日本の国旗と国歌は不幸にも戦中の指導層のイメージと重なるんじゃないの。彼らが戦争遂行のために積極的に利用したという面もあることだし。
#個人的には、自然な敬意をはらえるようになるには時間が解決するのを待つしかないと思う。
国旗や国歌や天皇制を体制が押し付けなければならないというのは、体制がこれらの権威に依存しているということだからこそ、体制に反対することと国旗国歌拒否というのがリンクするわけでもし、体制が国旗や国歌や天皇制があってもなくても関係なく維持できる性質のものであるなら否定されることも、押し付けられることもないでしょう。
実際、家系とか家柄といったもので支えられている人たちを持ち上げようというのが、古事記や新撰姓氏録といった貴族の時代の古典の一貫した態度、そこにある、血縁と神話を紐づけるおとぎ話を復古させようとする国学に依拠して成立したのが明治寡頭体制。
廃仏毀釈や皇民化計画に見られるように、現実
そもそも、彼らが崇めてるはずの天皇が、繰り返し「国旗国歌の強制は良くない」「愛国心を強制するべきでない」と公の場で(遠まわしにではありますが)発言してるのに、今時の右派の人はそれを軒並み無視してるんですよね。
このトラックじゃないけど [naver.jp]もはや、日本の「保守」を自称してる右派は逆賊・朝敵なんだけど、その自覚がないどころかそういう事を言ってる今の天皇一家を引きずり下ろすために女性天皇がどうこうと言い出してる。
つまり、はっきりとそう仰ったわけではない、と。断言するのは失礼に当たらないの?
というかそもそも陛下は、公の場で陛下個人として政治的な発言は出来ないと思うんだけどね。
(石原慎太郎が知事だった時代の)東京都の教育委員として国旗国歌の強制に邁進してそれを達成した、米長邦雄永世名人が、園遊会に呼ばれて「愛国心の普及に努めました」的な話をした時(2004年だからもう11年半前)、天皇はこう言ってます。http://www.asahi.com/edu/news/TKY200410280332.html [asahi.com]
天皇陛下は28日の園遊会の席上、東京都教育委員を務める棋士の米長邦雄さん(61)から「日本中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」と話しかけられた際、「やはり、強制になるということではないことが望ましい」と述べた。 米長さんは「もうもちろんそう、本当に素晴らしいお言葉をいただき、ありがとうございました」と答えた。 天皇が国旗・国歌問題に言及するのは異例だ。 陛下の発言について、宮内庁の羽毛田信吾次長は園遊会後、発言の趣旨を確認したとしたうえで「陛下の趣旨は、自発的に掲げる、あるいは歌うということが好ましいと言われたのだと思います」と説明。さらに「国旗・国歌法制定時の『強制しようとするものではない』との首相答弁に沿っており、政策や政治に踏み込んだものではない」と述べた。
天皇陛下は28日の園遊会の席上、東京都教育委員を務める棋士の米長邦雄さん(61)から「日本中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」と話しかけられた際、「やはり、強制になるということではないことが望ましい」と述べた。
米長さんは「もうもちろんそう、本当に素晴らしいお言葉をいただき、ありがとうございました」と答えた。
天皇が国旗・国歌問題に言及するのは異例だ。
陛下の発言について、宮内庁の羽毛田信吾次長は園遊会後、発言の趣旨を確認したとしたうえで「陛下の趣旨は、自発的に掲げる、あるいは歌うということが好ましいと言われたのだと思います」と説明。さらに「国旗・国歌法制定時の『強制しようとするものではない』との首相答弁に沿っており、政策や政治に踏み込んだものではない」と述べた。
この後も天皇は機会あるごとに、「政治的発言」として睨まれないギリギリのラインで「政治的発言」を繰り返してますよ。特に、「愛国心」の強制や歴史認識の書き替え問題では、非常に厳しいことを、政治的発言と言質を取られないように機会あるごとに言ってます。
藁人形論法w
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
例えばアメリカでは (スコア:0)
サヨってかリベラルでも国旗、国歌に敬意をはらうけどねぇ。
当然卒業式とか国歌流れても文句を言う人なんかいないわけで。
なんか問題にするところが間違ってる気がするなぁ。
Re: (スコア:0)
アメリカと日本では辿ってきた歴史が違うよ。だから単純に比較できるものでもない。
日本の場合は「もう戦争は嫌だ」という太平洋戦争の記憶がまだ残ってるんだと思う
(直接的な記憶と間接的な記憶の両方)。
日本の国旗と国歌は不幸にも戦中の指導層のイメージと重なるんじゃないの。
彼らが戦争遂行のために積極的に利用したという面もあることだし。
#個人的には、自然な敬意をはらえるようになるには時間が解決するのを待つしかないと思う。
Re: (スコア:0)
国旗や国歌や天皇制を体制が押し付けなければならないというのは、体制がこれらの権威に依存しているということ
だからこそ、体制に反対することと国旗国歌拒否というのがリンクするわけで
もし、体制が国旗や国歌や天皇制があってもなくても関係なく維持できる性質のものであるなら
否定されることも、押し付けられることもないでしょう。
実際、家系とか家柄といったもので支えられている人たちを持ち上げようというのが、古事記や新撰姓氏録といった貴族の時代の古典の一貫した態度、
そこにある、血縁と神話を紐づけるおとぎ話を復古させようとする国学に依拠して成立したのが明治寡頭体制。
廃仏毀釈や皇民化計画に見られるように、現実
「朝敵は必滅ぞ安倍政権」(Re:例えばアメリカでは (スコア:1)
そもそも、彼らが崇めてるはずの天皇が、繰り返し「国旗国歌の強制は良くない」「愛国心を強制するべきでない」と公の場で(遠まわしにではありますが)発言してるのに、今時の右派の人はそれを軒並み無視してるんですよね。
このトラックじゃないけど [naver.jp]もはや、日本の「保守」を自称してる右派は逆賊・朝敵なんだけど、その自覚がないどころかそういう事を言ってる今の天皇一家を引きずり下ろすために女性天皇がどうこうと言い出してる。
Re: (スコア:0)
つまり、はっきりとそう仰ったわけではない、と。
断言するのは失礼に当たらないの?
というかそもそも陛下は、公の場で陛下個人として政治的な発言は出来ないと思うんだけどね。
Re:「朝敵は必滅ぞ安倍政権」(Re:例えばアメリカでは (スコア:1)
(石原慎太郎が知事だった時代の)東京都の教育委員として国旗国歌の強制に邁進してそれを達成した、米長邦雄永世名人が、園遊会に呼ばれて「愛国心の普及に努めました」的な話をした時(2004年だからもう11年半前)、天皇はこう言ってます。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200410280332.html [asahi.com]
この後も天皇は機会あるごとに、「政治的発言」として睨まれないギリギリのラインで「政治的発言」を繰り返してますよ。
特に、「愛国心」の強制や歴史認識の書き替え問題では、非常に厳しいことを、政治的発言と言質を取られないように機会あるごとに言ってます。
Re: (スコア:0)
藁人形論法w