アカウント名:
パスワード:
新機能がどんどん増えて使いやすく手数料も安いがビジネス的には穴だらけのYVS10年前なシステムのまま肥大化しガッチガチのことしかできないけど手数料が異常に高いRつまりはもっとがんばれPンパレモール!
> 新機能がどんどん増えて使いやすく手数料も安いがビジネス的には穴だらけのY
穴なんて全部防げないし、いくらでも開くんじゃないんですかね?
最終的には人間のモラルと犯罪が起きた時に訴えることができるかどうでしょう。
といいつつ、ヤフーはノーガード戦法に近いものが多いからなぁ。
たとえば、ヤフオクで赤ロム問題が起きても割とほっかむり。最近だと、クレジットカード現金化に関する質問が知恵袋でドバドバ出ているけど、割とほっかむり。
で、問題になってから「当社は対策している」っていうから始末に負えない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
出店者ですが (スコア:0)
新機能がどんどん増えて使いやすく手数料も安いがビジネス的には穴だらけのY
VS
10年前なシステムのまま肥大化しガッチガチのことしかできないけど手数料が異常に高いR
つまりは
もっとがんばれPンパレモール!
Re:出店者ですが (スコア:2)
> 新機能がどんどん増えて使いやすく手数料も安いがビジネス的には穴だらけのY
穴なんて全部防げないし、いくらでも開くんじゃないんですかね?
最終的には人間のモラルと
犯罪が起きた時に訴えることができるかどうでしょう。
Re: (スコア:0)
といいつつ、ヤフーはノーガード戦法に近いものが多いからなぁ。
たとえば、ヤフオクで赤ロム問題が起きても割とほっかむり。最近だと、クレジットカード現金化に関する質問が知恵袋でドバドバ出ているけど、割とほっかむり。
で、問題になってから「当社は対策している」っていうから始末に負えない