アカウント名:
パスワード:
と言っても揚水発電は今さら面白くないので、テキトーにタワーを作り、太陽光なり風力也で錘を持ち上げる。外部からの入力が途切れれば、錘を落として発電する。
って、その辺りのアーティストがアートとして街灯とか作ってそうな気もするな。
震災後に個人的に検討したんだけど、正直ネタにしかならないよね。(せめて部屋が真っ暗にならない程度のLED照明くらい点けられればって感じで)
けっこうな重さの錘をぶら下げないと継続的な発電は難しいので、そう考えると構造物の負荷的には揚水した方が良いし、ぶっちゃけ鉛蓄電池でええやん?ニッケル水素でええやん?という結論になってしまう。
たしかに。大体そんな感じの重さが必要になってくる。
自動車用のバッテリーくらいの重さの錘を2,3個くらい二階に運べば一晩就寝するまでの間100円ショップのLEDライトを点灯させられる計算だった。
一応計算式、アホな間違いしてたら指摘して、三灯LEDライトを5時間点灯する想定。1.1[V] * 0.02[A] * 3[灯] * (60 * 60 * 5)[s] = 1188[J]10[Kg] * 3[個] * 4[m] * 9.8[m/s2] = 1176[J]
まあ、細かい指摘ですが、
> 1.1[V] * 0.02[A] * 3[灯] * (60 * 60 * 5)[s] = 1188[J]
電流20mAは砲弾型LEDの駆動電流としては標準的ですが、白色LEDの駆動電圧は3.4~3.8Vぐらいです。1.1Vでは光りません。というわけで、
> 3.5[V] * 0.02[A] * 3[灯] * (60 * 60 * 5)[s] = 3780[J]> 10[kg] * 10[個] * 4[m] * 9.8[m/s2] = 3920[J]
電圧が3倍は必要ってことで、錘は10個(100kg)ぐらい必要ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
ここは位置エネルギー電池を推奨 (スコア:0)
と言っても揚水発電は今さら面白くないので、テキトーにタワーを作り、太陽光なり風力也で錘を持ち上げる。
外部からの入力が途切れれば、錘を落として発電する。
って、その辺りのアーティストがアートとして街灯とか作ってそうな気もするな。
Re: (スコア:0)
震災後に個人的に検討したんだけど、正直ネタにしかならないよね。
(せめて部屋が真っ暗にならない程度のLED照明くらい点けられればって感じで)
けっこうな重さの錘をぶら下げないと継続的な発電は難しいので、
そう考えると構造物の負荷的には揚水した方が良いし、
ぶっちゃけ鉛蓄電池でええやん?ニッケル水素でええやん?という結論になってしまう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
たしかに。
大体そんな感じの重さが必要になってくる。
自動車用のバッテリーくらいの重さの錘を2,3個くらい二階に運べば一晩就寝するまでの間
100円ショップのLEDライトを点灯させられる計算だった。
一応計算式、アホな間違いしてたら指摘して、三灯LEDライトを5時間点灯する想定。
1.1[V] * 0.02[A] * 3[灯] * (60 * 60 * 5)[s] = 1188[J]
10[Kg] * 3[個] * 4[m] * 9.8[m/s2] = 1176[J]
Re:ここは位置エネルギー電池を推奨 (スコア:1)
まあ、細かい指摘ですが、
> 1.1[V] * 0.02[A] * 3[灯] * (60 * 60 * 5)[s] = 1188[J]
電流20mAは砲弾型LEDの駆動電流としては標準的ですが、
白色LEDの駆動電圧は3.4~3.8Vぐらいです。1.1Vでは光りません。
というわけで、
> 3.5[V] * 0.02[A] * 3[灯] * (60 * 60 * 5)[s] = 3780[J]
> 10[kg] * 10[個] * 4[m] * 9.8[m/s2] = 3920[J]
電圧が3倍は必要ってことで、錘は10個(100kg)ぐらい必要ですね。